第78話 糖質オフ ダイエット

 ダイエットしたことは何回もあります。

 成功したか、失敗したかで言うと成功したことの方が多いです。


 ただし・・・痩せた状態の維持が・・・



 それはそうと、過去実施した糖質オフダイエットについてどうだったか。


 

 体重は減ります。とても減ります。

 その人の体質によって、痩せる人とそうでない人がいるようです。私の場合は、体重はとても減りました。


 微妙な言い回しですよね。



 では、実際のどうだったか記載します。


(やったこと)

・炭水化物・糖質をとらない

・揚げ物を食べない

  以上


(メリット)

・体重は減りました(半年で20Kg以上)

・内臓脂肪や中性脂肪は減りました。

 内臓脂肪は初期の段階ですぐに減りました。

・過度な運動なし痩せます。


(デメリット)

・外食の選択肢がとても狭まる

  ステーキ・焼き肉くらい

・便秘など、あまり好ましくない体調変化が出た

・他は・・・後述します


(気を付けたこと)

・便秘  というか便通の回数も量も減った。

  ヤバいと思って食物繊維を意識して大量にとるようにした(海藻類)

  それでも・・全然足りない実感あり

・ビタミンが足りないと思い、錠剤で取るようにした

  コメの飯にどれだけ栄養があったかを実感した

・蛋白質は意識して取った

・途中から筋トレをかなり増やした

  腕立て・腹筋・スクワット

  痩せるためというより、筋肉を維持するため

  そうしないと怖いくらい・・・筋肉が減っていく


(どうなったか)

・体重は減った

 そして、減り続けた。下げ止まらない・・

・食べても食べても、体内に栄養が吸収されないことを実感

  どんなに肉を食べても筋トレしても筋肉が付かない

  食べても、エネルギーになった気がしない

・疲れやすくなった

・健康診断結果 コレステロールは減らないし、血圧も変わらない。



つまり・・体重はとても減るが不健康な痩せ方であったということです。

半年しか続かなかったというより、それ以上は危険と思ってやめました。


極端なダイエットはしないことをお勧めします。



(以下参考)

  ご飯・パン・パスタ・ラーメン・うどん・イモ類・かぼちゃなどNG

  根菜類はできるだけ食べない(人参・レンコンなど ごぼう・大根はOKとした)

  蕎麦のみOKとした(息抜きのため)

  砂糖・小麦粉・米粉などNG

  果物もできるだけ食べない

  砂糖の代わりに”ラカント”を料理に使用

  ジュース・スポーツ飲料・日本酒・ビールなどNG

    糖質オフの発泡酒も・・・なぜか痩せなかったのでNG

  焼酎・チューハイはOK

  てんぷら・とんかつ・コロッケはもちろんNG

  あぶらあげ・厚揚げなどもNG

  外食では、どんぶり物・カレー・シチュー・煮物・煮魚はNG

  トマトソースもできれば避ける

  焼肉はOKだけど焼肉のたれはNG(レモン汁で食べる)

  焼き鳥もたれはNG

  麻婆豆腐やあんかけはNG

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る