第523話 ステータスとスキルの一覧


 色々と確認したい事ややりたい事は残ってるけど、時間的に厳しいから、そろそろ〆に入っちゃおう! そうしないと、また慌ただしい終了になっちゃうしねー!


「今日はそろそろ〆に入りますねー! いつも通り、ステータスとスキルの一覧を出していきます!」


 それで少し時間が残れば、新しく解放するスキルの候補の確認をするのもいいかも! まぁそれは時間があればだけど、少し余裕はあるから手早く済ませればいけるはず!


サツキ : もうそんな時間なんだねー!

金金金 : 意外と湖エリアの攻略に時間がかかってたもんな。

富岳 : まぁ場所が場所だけに、どうしても時間はかかるぞ。

ミナト : ライオンには決して向いてるエリアでもないからねー。


「あはは、確かにそれはそうですよねー! でも、湖で色々やるのは楽しかったですよ!」


 エリアボスのワニは強かったけどなんとか倒せたし、ガーネットも手に入ったしねー! 宝石系アイテムが中々手に入らなかったのが、時間がかかった原因な気もするけど!


「さてと、とりあえず今のステータスから出していきましょう!」


 雑談もいいけど、それはやる事を終わらせてから! 今のステータス、具体的にどんな状況なんだろね?



【ステータス】


 名前:サクラ

 種族:巧妙なライオン【雷】

 進化階位:成熟体

 Lv:32


 生命 : 2330

 屈強 : 238

 堅牢 : 217

 俊敏 : 252

 器用 : 362

 知恵 : 236



 えーと、雷へと戻ってる状態だけど……水から切り替えた時にどう変化したんだろ? うーん、前に確認した時の数値を覚えてないから分かんない!


「こうして見ると、『堅牢』のステータスが低いんですよねー。やっぱり、ちょっと強化した方がいい気がします?」


 ちょいちょい強化はしてるはずだけど、気付けばかなり見劣りするんだもんね、『堅牢』のステータス! 『屈強』と同じくらいにするには+20は必要だけど、そのくらいの強化が出来るだけの進化ポイントはあるかなー?


ミツルギ : 相変わらず低い『堅牢』だから、ここで意識的に上げておくのはありかもなー。

ヤツメウナギ : さっきみたいな不意な遠距離からの即死クラスの攻撃は事故みたいなもんだから、あれに対して変に対策を取るよりは堅牢を上げて堅実に耐久性を上げる方がいいだろうしなー。

チャガ : まぁその辺は今ある進化ポイントとの相談だな。

水無月 : 次の進化へは、大丈夫?

ミナト : んー、そこって言及しちゃって大丈夫? 成熟体の上限Lvに言及する事になっちゃうんだけど……。

水無月 : あ、ネタバレ案件になるんだ!?


「流石にエリアボスで上限の確認が出来るまでは、そこは聞かずにおきたいですねー! なので、教えてもらわなくても大丈夫です!」


 そういう話が出てくるって事は、そろそろ成熟体の上限Lvに近付いてきてるのかも? 幼生体がLv10、成長体がLv20、未成体がLv30が上限だったから、成熟体の上限はLv40なのかも! 可能性は結構高いよね!


 うーん、でもそうなるとそろそろ進化用に進化ポイントは温存し始めないと厳しい? もし、Lv40が上限なら明日の配信で辿り着いちゃうかも?


金金金 : 悩み始める狐っ娘アバター。あー、サクラちゃんが聞かないのを選んだ以上、成熟体での上限Lvは下手に言えないか。

水無月 : え、金金金さんは上限Lvを知ってたりするの!? オンライン版じゃ、まだ成熟体が最高だよね?

金金金 : オンライン版にはオフライン版の経験者は多いからなー。そこで上限Lvは聞いてるぜ!

ミナト : まぁオンライン版が決してオフライン版と同じとも限らないんだけどねー。そこは実際に上限に到達してみないと分からないかも?


「あ、オンライン版って成熟体までなんですね? うーん、上限が分からないと温存もしにくいですけど……」


 でも、進化可能になったらすぐに進化したいもん! 多分、また雷への適応進化の維持が必要にはなるんだろうけど……そういえば増幅用のアイテムは2個手に入ってるよね? ガーネットも未使用のが1つあるし、そっちは多分大丈夫そう?


「まぁ今考えても仕方ないので、とりあえずスキルの一覧も出していきますねー!」


 確か完全体への進化に必要な進化ポイントは100だったはずだし、今ある進化ポイントがいくつか次第! 堅牢を強化するのも大事な気もするし!



【所持スキルの一覧】


 所持進化ポイント:58


《攻撃スキル》

 屈強:『爪撃Lv4』『噛みつきLv3』『強牙Lv2』

 堅牢:『体当たりLv3』

 俊敏:『連爪Lv4』『双爪撃Lv2』『連爪撃Lv1』『爪刃乱舞Lv1』

 器用:『獅子咆哮Lv2』『獅哮衝波Lv1』

 系統外:『投擲Lv3』『振り回しLv3』『雷纏いLv2』『放電Lv4』

 系統外(使用不可):『放水Lv1』


《補助スキル(アクティブスキル)》

 生命:『自己修復Lv1』『捕食再生Lv1』

 堅牢:『身構えLv1』『堅守の構えLv1』

 俊敏:『疾走Lv3』『見切りLv2』

 器用:『威嚇Lv2』『咆哮Lv2』『縄張りLv1』『縄張りの守りLv1』『覇気の咆哮Lv1』

 知恵:『識別Lv1』『看破Lv3』『索敵Lv2』『弱点分析Lv2』

 系統外(使用不可):『水化Lv1』


《補助スキル(パッシブスキル)》

 生命:『死亡還元』『再生強化Ⅰ』『再生増幅Ⅰ』『捕食還元』『捕食回復Ⅰ』『胃袋拡大Ⅰ』『胃袋拡大Ⅱ』『胃袋拡大Ⅲ』

 堅牢:『踏ん張り』

 俊敏:『連撃強化』『移動速度強化』

 器用:『戦意の纏い』『衝撃波生成』『畏怖の気迫』『戦意の把握』『衝撃凝縮』

 知恵:『夜目』『解析略化』『異常耐性Ⅰ』『出血効果』

 系統外:『遊泳』『跳躍強化』『麻痺耐性』

 系統外(使用不可):『潜水』



 うん、今日は大して変化はないはずだけど、スキルの数は多いねー!


「えーと、今日増えたのは『胃袋拡大Ⅲ』くらいですかねー? あと、水への適応進化の時のスキルが使用不可に変わって、雷のが戻ってきた感じですね!」


 多分、そういう違いのはず! 放水は結構使ってた気もするけど、意外とスキルLvは上がってなかったのが少し残念かも? まぁそれでも十分使えたしね!


「そして、現在の進化ポイントは58です! まだ少し時間は残ってるので、簡単にスキルツリーの確認くらいはしておきましょう!」


 思ったよりもサクサクと確認が終わったから、あと5分くらいは時間はあるもんね! 本格的な確認は無理だろうけど、チラッとスキルを眺めるくらいは出来るはず!


ミツルギ : あんまりそっちに集中しすぎて、配信終了の時間を忘れるなよー!

サツキ : サクラちゃん、進化ポイントは盛大にパーっと使っちゃえばいいからね! 足らなくなったら、その時に溜めればいいし!

いなり寿司 : それは確かにそうなんだが……サツキさんが言うと不安になるのはなんでだろうな?


「あはは、まぁ手早く確認しちゃいますねー! 無茶じゃない程度で解放出来ればいいんですけど……」


 その確認をする為も見ていかないとねー! 姉さんが言ってるように、後から溜めるのもありな手段! 上限Lvが分かってないから、温存をどこからどこまでやればいいのかも分かんないし!


「進化ポイント、いざとなったら後から溜めまくらないとですねー!」


 その為にも、出来るだけ早く成熟体での上限Lvを把握しないと! そういう意味では、私を仕留めてきたライオンがエリアボスだった方が良かったのかも……? まぁいいや! とりあえずスキルツリーを開いて――


金金金 : おっと、後にしたら慌ただしくなりそうだから、このタイミングでやっとくぞ。【500】

ミツルギ : あ、それもそうだな。死亡せずに終わらせられずに残念賞という事で。【500】

水無月 : 残念賞なんだ!?

ミナト : あはは、まぁ確かにあと少しだったしねー。それじゃ私も今日は少し奮発して! 【1000】

咲夜 : 残念賞なら仕方ない! 【100】

G : いやー、まぁ確かにな! 【200】


「残念賞っていう名目なんです!? いえ、ありがたいので、お礼は言わせてもらいますけども! 投げ銭、ありがとうございます!」


 確かに残念な結果にはなってるけど、それが理由っていうのもなんか微妙な心境だよ!? むぅ……でも、配信としては美味しい場面になったりはしたのかな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る