第105話 殴って浄化

「うおおおおお!!」


『ぬおおおおおお!!』


 ジェダと悪霊がぶつかり合っている。

 受肉した悪霊なら、ジェダでも存分に殴り合えるというものだ。

 仲間のフラストレーションを解消しつつ、実体のない悪霊も倒せる一挙両得の作戦だ。


「出費は痛かったが……なに、また仕事で取り返せばいい。いや、俺はおかげで全く豊かになっていないな……?」


 いかんいかん、そんな事を興行中に考えるものではない。

 ジェダが実に楽しそうに、悪霊の宿った人形と殴り合いを繰り広げる。


 だが、悪霊もそれだけで足を止められてはいない。

 周囲にある材木や、石ころなどが浮かび上がり……これが周辺に向かって飛び散っていく。


 念動力によるポルターガイスト現象というやつだろう。

 俺はその一部を、ショートソードで撃ち落とす。


 他はギスカにおまかせだ。

 彼女は小さい標的に対して攻撃するのは、それほど得意ではない。

 だが、広範囲の飛ぶものを撃ち落とすならばお任せなのだ。


「そおら、屑石よ、力をお貸し! 飛んで散らばり爆ぜて終い! ストーンブラスト!!」


 ギスカの手にした鉱石の欠片が次々に飛び上がり、ポルターガイストに操られた木材や石ころを迎撃する。


「こっちは任せときな! あんたらで仕留めちゃって!」


「いつも感謝だギスカ」


 イングリドがにこやかに礼を言い、最前線へと踏み込んだ。

 甲冑の騎士となった人形が腕を振り回す。


 腕の一本を、イングリドが槍で受け止めた。

 そして力任せに弾き飛ばす。


 おっと、人形が四肢を切り離した。

 ポルターガイストで、自分が宿った体ごと分離攻撃をしてくるつもりだ。


「ジェダ! モードイーグル!」


「おうっ!!」


 ジェダが飛び上がる。

 その姿が大鷲に変わった。


 状況に合わせたフリッカの判断である。

 成長したなあ。


「オーギュスト! 何を後ろで満足そうに頷きながら見てるんや!! こないな奴、あんたなら一瞬やろ!!」


「今手抜きをしていると思われるような発言はやめて欲しいなあ」


 営業に差し障りがある。

 俺はショートソードをぶら下げながら駆けつけた。


 あまりに人数がいると、前衛がとっちらかって見栄えがよろしくないのだが。

 しかしまあ、こうしてバラバラになって攻撃してくるのならばいいか。


 ばらけた人形の手足が宙を舞う姿は、本来は不気味なもの。

 しかし、俺の演出でこれが演劇の出し物のように見えているのか、観客はやんややんやと喝采するばかりである。


 良いことだ。


 悪霊はついでとばかりに、手足を観客に向けて放とうとする。

 ここに、俺が懐から取り出したナイフを投げつける。


 刃の先端に、鞘をつけたままのナイフだ。

 刺すのではなく、ぶつかる。


『ぬうおっ!』


 空飛ぶ腕を弾き飛ばされ、悪霊がうめいた。

 ナイフの後ろには糸がついており、これによって俺が引き戻して再び使うことができる。


『おのれっ、おのれっ、おのれおのれおのれっ!!』


「観客の安全には常に気を配っている! さあさあ、うかうかしているとお前の魔力が尽きてしまうぞ? 子どもの中に隠れ潜んでいた間は魔力を節約できていたのだろうが、今は全開で使わなければ俺たちに押し切られてしまうからな!」


 声高に、悪霊を挑発する。


 時間は夕暮れ。

 もうすぐ日は沈む。

 そうなってしまえば、この舞台の視認性は悪くなる。


 観客が楽しむだけの余裕もなくなるだろう。

 故に、ここでさっさと決める。


『うるさいっ!! ガキどもを使ってわしの信仰を広めるつもりだった! わしだけが残ればいい! わしが存在するためには信仰が! そしてエサとしての怒りと憎しみが必要なのだ!! だからそれを広めているのだ! わしの邪魔をするなあっ!!』


 素晴らしい!

 悪霊の本音を、周囲一帯へと知らしめる事ができた!


 観客の目に、怒りの炎が灯るのが分かる。

 身勝手で、理想もなく、しかし口先だけの共感を餌にして人々の人生を弄んだ。

 それがこの悪霊の正体なのだ。


 既に、子どもたちへ向けられる目線は同情の混じったものばかりだ。

 そう。

 彼らは利用された。


 悪いのは全て、この悪霊。

 まつろわぬ民の成れの果てだ。


「なんてやつだ!!」


「そうか、こいつが悪いのか!」


「子どもたちは利用されたんだな!」


 口々に、観客が叫ぶ声が、彼らの中でストーリーを作り上げていく。

 アキンドー商会に世話された子どもが、番頭を刺して逃げたという事件は知れ渡っている。

 だがそれは、悪霊によって操られていたのだ。


 その悪霊は子どもたちが生まれた村に存在していて、村人たちも悪霊が殺した。

 さらに、悪霊はガットルテ王国にドラゴンゾンビを仕向けてきたのである。

 そして、それもこれも、悪霊が自分のためだけにやったこと。


 つまり……。

 悪霊が全て悪い!


「ラッキークラウン、やっちまえー!!」


「悪霊をぶっ倒せー!!」


「またかっこいいところをみせてー!!」


 声援が一段と大きくなった。


『ぬ、ぬぐわああああっ!? これは……! わしに対する信仰がどこにもない! どこにも!』


「いかにも! お前が付け入ることのできる、人々の心の隙間を封じさせてもらった。お前は俺たちを倒したとしても、観客を信者に変えることはできない! いつまで、信仰によって形作られたお前の体が持つかな……!?」


『おのれ! おのれ! 何だお前は! 何者だ!! わしの邪魔をして、わしを滅ぼそうとするお前は一体、何者だーっ!!』


 俺は気取った仕草で、悪霊に一礼した。


「道化師にございます!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る