民の主
土屋和成
第1話 初陣(1)
金朝の尚書右丞相・完顔襄の使者が中都を出たのは、明昌6年(1195年)晩夏のことであった。高原の東部を支配するケレイト部族長トオリルに対し、来年春に行われる、ホロンバイル方面にいるタタル部族の征討に参加するよう命じるためである。
女真族の金朝は、長年北方の草原の統治に苦慮してきたが、タタル部族に西遼派のモンゴル部族を攻撃させ、また元来、西遼旗下にあったケレイト部族も寝返らせ、草原東部の支配権を着実に広げていた。
同年春、夾谷清臣率いる軍を北進させ、タタル部族とともにホロンバイル方面の西遼派勢力を討ったが、タタル部族長セチュが戦利品を勝手に分けたことに対し、清臣が叱責したため、セチュは逆に金朝へ侵掠するようになった。
皇帝・章宗に対して、完顔襄は、
「臣に北へ行けとお命じください」
と上奏した。それに対して章宗は言った。
「公は皇族の中でも雄なる者である。公が行かねばならぬほど、タタル部の界濠侵犯は重大事とは思えんが」
すると、完顔襄は顔色を変え、
「臣の憂うるところは、タタル部が西遼に寝返り、かつ界濠一帯の契丹族が呼応して蜂起する点にあります。すばやく動けば、少数の騎兵を出すだけで事足ります」
と、自身が率いる兵数が多くなくていい点を強調した。
そこで章宗は
「よろしい」
と答えた。
章宗は大定29年(1189年)に祖父・世宗の崩御により皇位を継承した。中国文化に傾倒したことで著名であるが、自らの地位を脅かす皇族を幾人も謀反の罪で処刑していったことでも知られている。完顔襄は、北伐を名目に軍権を握って反旗を翻すのではないかと疑われたことに、気付いたのだった。
正式に清臣が解任され、完顔襄が総大将となったのは同年11月だったが、完顔襄は随分前から動いていた。前線基地となる臨潢府に屯する兵数は少なく、ケレイト部族を用いることが必要だったため、早めにトオリルに向けて使者を出しておかねばならなかった。遊牧民にとって、秋冬は翌年の戦闘のための武具、革製防具、携帯食糧の生産を行う時期だったからである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます