第11話晴天海遊記〜前編っ!〜
「あーつーいー」
街道を行くあたし達に、ギラギラとした太陽の光が
「暑いの寒いのと、うるさいわね。
外歩いてるんだもの、ある程度はしょうがないでしょ?」
かく言うあたしもこの暑さには正直
額を流れる汗と共に、赤に近い栗色の短い髪をかきあげた。
「こういう暑い日はさ、冷気魔法の効いたメシ屋の薄暗い
「ダメ人間極まりないわね。
お腹壊すわよ」
隣を歩く連れのアリシアにちらりと視線を送る。
金に近い
一見して愛らしい外見の彼女も、この暑さにはかなわないらしくだくだくと流れる汗が後を絶たない。
「ほら、この林を抜けたら街が見えるはずだから、ちょっとはシャキッとしなさいよ」
目指すは港町マードリア。
夏、暑い、海。
特に行先のある旅でもなし、ここ最近の急な暑さに
街道の先に伸びていた林が途切れ、急に開けた視界に水平線が現れた。
強い日差しを反射して、沖にうねる波間がキラキラと光を放っているように見える。
「気持ちいい!」
低めの堤防から身を乗り出したアリシアの長い髪が海風になびいて、一気に汗が引いていく。
「わ。キレイね」
眼下に広がる青い海、白い砂浜。
そして舞い上がる砂の中から
『……』
んー。
「帰る」
だよね。
港町だけあって、その活気溢れる空気感はいるだけで心がワクワクしてくる。
ここに来る道すがら、商店街に並ぶ見たこともない
マードリアの街並みは見えていたし、引き返すくらいならここのメシ屋でも休憩は出来る。
冷気魔法のおかげでひんやりとした店内の、隅っこも隅っこ。
目の前に色とりどりの山盛りのジェラートを置いて、
注文を取りに来たウエイトレスに聞いたところによるとあの大ムカデ、海水浴場の浜辺に住み着いてしまったらしく、今季の
あたし達の歩いて来た街道沿いの浜辺一帯が閉鎖。
街を挟んで港や漁港と並び夏の稼ぎ時なのに、観光組合は頭を悩ませているのだとか。
これはつまり、退治できればそれ相応の報酬が見込めるんじゃないのかな。と。
【マードリア観光組合】
メシ屋のウエイトレスに聞いて、あたし達は大きな看板のかかった建物を訪ねていた。
応接に通されることしばらく。
アリシアの目が部屋の隅から隅までを値踏みするように見渡す中で、やたらと表彰状の
「ふーん。
観光、漁協、姉妹都市やらグルメ取材、浜辺の環境保護の会。
手広くやってんのね。
これでこの夏稼げないなんて、確かに大打撃ね。
来季以降だって、
アリシアの整った顔がニヤリと悪魔の微笑みを見せた。
どれだけ
ノックの音に、アリシアがスっと瞳を閉じた。
次の瞬間、パッチリと開いた瞳は愛らしくも知的な魔道士の瞳。
これはある意味才能だよね。
「いやぁ。お待たせ致しました。
私、ここで組合長をしております、レイル-フェナットと申します」
入ってきたのはツルリと頭のハゲ上がった50そこそこのオヤジ。
ソファから立ち上がるあたし達を手で制すと、向かいのソファに座り、手に持ったタオルでおデコどころか頭もぐるっと拭き回す。
「ビーチに住み着いた大ムカデの退治をして下さるとか」
こちらも軽く自己紹介を済ませ、受付で話した内容の確認をするように繰り返してくる。
「ええ。
先程街道を歩いていたら、
聞けばあのムカデのせいで海水浴場の営業にも支障が出ているとか。
私共も腕に覚えがございます。充分にお役に立てると思いますわ」
ググイっと身を乗り出して語る、アリシアのアピールにも
大ムカデを見て『帰る』なんて言ってたのに。
「いやぁ。そうですか。
うーん。実に、そのなんとも……」
何だ? この歯切れの悪い話し方は。
「なにか不都合でも?」
「残念だけど、この仕事は俺達が先にいただいたのさ」
横から口を挟んだあたしに答えたのは、フェナット氏ではなくて若い男の声。
応接に通じるドアを開き、20代半ばと思われる男が姿を見せた。
1人は
もう1人は、決して不健康な感じではない白い肌、ギリ細マッチョの部類に入れてやらなくもない銀髪なびく
「オセロ」
ポツリとアリシアがつぶやいちゃうくらい、黒白はっきりとした2人組。
なんだけど。
「なんで、海パン一丁なのよっ」
ここはしっかりとツッコミを入れておかねばなるまい。
「海の仕事ですからね。
正装といいますか、水着で浜辺をきれいにする。
なんの不思議もございません」
事も無げにぶっこんで来たのはフェナット氏。
ちょっと待って。
「もしかしてあたし達がこの仕事をもらったら、あたし達も水着でムカデと立ち回りってこと?」
あたしの一言にアリシアが反応するよりも早く、黒が
「服が変わると仕事が出来ないのかい?
お嬢ちゃん達にはちょっと
ムカッ。
あたしはもちろん、隣に立つアリシアからもこの一言には
とりあえずブーメランパンツで胸を張るな、見苦しい。
「そりゃあ、あたし達みたいな小娘に出し抜かれたら恥ずかしすぎてまともにお仕事受けられなくなっちゃうもんねぇ。
勝てる自信が無いから、あたし達が首を突っ込んで来たのが許せないんでしょ?」
あー。また始まっちゃった。
全くこの
「ふーん」
あたしが気づいた事で、その視線が相方の黒と、睨み合うアリシアに移動する。
「これじゃあいつまで経っても
どうかな。俺達もそこまで言われたら引き下がれないし、ここは早い者勝ちってことで先にムカデを狩った方が成功報酬を頂く」
睨み合っていた2人の視線が火花を散らした。
「いいわ」
「いいだろう」
全く。報酬の額も確認しないで正に売り言葉に買い言葉。
しかも水着でバトルって、どういうことよ。
「それともう1つ」
白がピッと指を立てた。
「ペナルティとして、負けた方は勝った方の言うことを1つだけ聞く。
本来なら俺達が先に取っていた仕事なんだ、それくらいの付加価値があってもいいだろ」
「望むところよ」
「ちょぉいっ!」
あたしに何の相談もなく。
黒白がちらりと目を合わせ、勝ち誇った顔を見せるとあたしたちに背を向けた。
「それじゃ、お先に」
あー。
「ちょっと!
ズルい」
「全く。ちょっとは考えてよね」
「だって、あんな変質者みたいな連中に負けたくないじゃない。
急いで出るわよ」
変質者って。
しかし、変なところで負けず嫌いなんだから。
「先に狩られちゃったらどうするのよ」
まあ、我ながらあんまり心配してない口調にはなっちゃったけど。
「そんなの決まってるじゃない」
さも当然と大きく髪をかきあげる。
「辺り一面焼き尽くして、うやむやのうちに逃げるのよ」
「それじゃ犯罪者だよ」
当然のように言うけどさ。
「あのぉ。
とりあえず今までの会話は私にも筒抜けていることを忘れないで頂いたいんですがね」
不信感丸出しの声に振り返る。
ハゲ頭を赤く染め、ぴきぴきっと血管の浮き出ちゃったフェナット氏が立っていた。
「あ。あら、イヤだなぁ。
冗談に決まっているじゃないですか」
大きな瞳をぱちくりとしてフォローしても、もう信頼関係は回復しないって。
そんな中でも依頼料の確認が出来るほど図太い神経を持ち合わせられなかったあたし達は、とりあえず黒白たちと交わしてしまった依頼料早い者勝ちの許可だけは確認して観光組合を後にした。
だってねぇ、大ムカデを倒しても依頼料が入ってこないなんて最悪の事態は避けなくちゃならないもの。
街中の洋品店に駆け込み、とりあえず水着の確保。
依頼料を支払う。という約束の条件に海の仕事は水着着用の事。と念を押されてしまった。
「絶対あのオヤジの趣味よ」
全くのんびり買い物する余裕もありはしない。
サイズの合うものの中から適当にチョイスして代金を支払うと、店主に事情を話してそのまま試着室を更衣室として使わせてもらう。
大ムカデは街の経済にも打撃を与えているらしい。
水着の売れ行きなんてガタ落ちだろうしね。
「
アリシアの力ある言葉に、巻き上がる
洋品店の出入り口から
大ムカデがひっくり返っていたら、そのまま飛び去るしかないかな。
白波も
「いたわ。
左側の砂浜。砂煙が上がった」
反対方向を警戒していたアリシアの肩を叩く。
ふわりと柔らかそうな長い髪をツインテールにまとめて、白い肌に
その胸元に揺れるフリンジはサイズの
街道沿いから砂浜に急降下する視界の中で、さっきの黒が鎌首を振り上げるムカデに大ぶりの
すぐそばでは白が砂浜に両手を付いている。
「
力押しの
冷めたあたしの一言にアリシアもニヤリと笑う。
「白いのはやっぱり魔導士。
砂の中のムカデを押し出すってことは
まだ、
「あたし達を出し抜こうなんて、甘いのよ」
【後編っ!に続く】
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます