第170話 緊迫の情勢

 そして翌日。

 関東でのより詳細な情報がもたらされた。

 雪葉が帰還したのである。


 雪葉は越後での工作にあたっていたが、関東での変事を知って一度武蔵国まで南下し、情報を集めてくれていたのだ。

 そして武田領へと入り、さらに情報を集めて飛騨経由で一乗谷に戻ったのである。


「――恐らく北条方は駿河に向かうようです」

「やはりか」


 雪葉の報告に、わたしはまた苦い顔になる。


「先陣は徳川家康と見受けました」

「徳川、だと?」

「三増峠においても、徳川一党が奮戦したと聞き及んでおります」

「……家康め。仇を取ったのか」


 舌打ちする。

 徳川を滅ぼした際に、家康を逃したことが致命傷になったということだ。


「武田の状況は」

「二分の兆しがあります」


 これも悪い意味での予想通り、だった。


「一部の信濃衆が景頼様を擁立する動きが出ております」

「馬鹿が。国を亡ぼす気か。……信春とは会ったか?」

「いえ。急いでおりましたので」

「昌幸には?」

「お会いしました。武藤様はすでに国境を固められ、有事に備えているご様子。また今回のことを深く憂慮され、姫様からのご支援を望まれておりました」

「ふん。その武田の足並みが揃わんのではな」


 とはいえ文句ばかりも言っていられない。

 先の軍議により陣触れが行われ、朝倉領においても各地で兵の動員が行われつつある。

 問題はこれをどう運用すべきかであるが、これが難しい。


「申し上げます! 殿の御成りです!」


 小姓の一人である武藤信繁が居室の前へと駆けて、そう告げた。


「色葉よ!」


 どたどたと駆け込んできたのは、晴景その人である。

 どうやらわたしを北ノ庄に呼びつけることもできないほど、慌てているらしい。

 他人が慌てているのを見ると、どうしてだか自分が冷静になってしまうのは不思議なものだ。


「……晴景様。当主たる者がそのように慌てては侮られるぞ」

「されどそれどころでは――」

「勝頼のことは聞いている」


 力なく、晴景はわたしの前で崩れ落ちる。

 そのまま肩を震わせる様子に晴景がまだまだ若かったことを、今更のように思い出していた。


「…………」


 活を入れてやろうかと思ったが、やめる。

 代わりにそっと抱きしめてやった。

 そのようなことを晴景が求めてやってきたとも思えないが、たまには妻らしいことをしてやるのも一つの手だろう。


「……無様を見せた」

「ん、もういいのか」

「もはや嘆かぬ」


 多少ばつが悪そうに、晴景が離れていく。


「……しかし色葉よ。此度のこと、如何すべきか」

「武田からの正式な使者があったんだろう? どのように言ってきた?」


 晴景の説明によると、勝頼の死とその詳細。

 そして武田信勝の家督継承の件について、後ろ盾になって欲しいというものだった。

 わざわざそのようなことを他家に求めてくる時点で、武田家のお家騒動が表面化しつつあることが窺える。


「……どうやら諏訪の景頼殿を推す動きがあるらしい」

「さもありなん、といったところか」

「そなたはどう考えるのか。景頼殿はそなたの弟。であれば当然これを推すものかと思ったが」


 晴景でもそう思うのだから、武田の連中などはみなそう思っているのだろう。


「推して欲しいのならいくらでも推すが、今それをすれば武田は滅ぶぞ」

「俺もそう考える。されど……」

「今、武田に滅亡されてはわたしの計画が狂う。それにこれまで散々援助してやったというのに、全てぱあになる。ふざけるなというものだ。勝頼には文句を言いたい気分だぞ」

「う、うむ」


 わたしの不快げな雰囲気に、晴景もこくりと頷いてしまう。


「まあ死者に鞭打つ気は、今のところ無い。それよりも晴景様は使者を送り、信勝の家督継承を後押ししろ。わたしは景頼に書状をしたため、軽挙妄動を避けるように言い含める」

「そ、そうか。すまぬ色葉よ」

「安心するのは早い」


 問題はこの先、朝倉家がどう動くかである。


「武田の使者は他には何と? 援軍要請などはしてきたのか?」

「それが……」

「ないのか」


 余計に由々しき事態であると、歯噛みする。


「その程度の知恵も働かんくらい、動揺しているということだ。もしくは景頼を擁立して介入されるのを恐れたか」


 何にせよ、このままでは有効な手が打てないまま、武田は侵攻を受けることになる。

 もしくはすでに受けているか。


「晴景様はどうしたい?」

「俺は……すぐにも援軍を繰り出し、武田の家中が落ち着くのを見届けたい」

「だろうな」


 思った通りである。


「されど……」

「ん?」

「俺はこの朝倉家の当主。私情で動いては、皆に笑われよう。そなたにも軽蔑されるかと思うと、それはそれで耐えられぬ」

「別にそんなことはしないが」


 晴景の思わぬ発言に、わたしはしばしきょとん、となってしまったが、すぐに笑みを浮かべ、やがて声を上げて笑ってみせた。


「ふふ、あははははは。私情で動くことの何が悪い? わたしなど、私情でしか動いていないぞ?」


 事実である。

 朝倉家など、わたしのための道具程度にしか思っていないのだから。


「し、しかしそれは色葉だからこそであろう。俺には真似できぬし、それでは誰もついてこぬ」

「そんなことも無いだろう。晴景様にはわたしには無い人望があるし、大義名分など後付けで色々とひねり出せばすむ話だ」

「で、では」

「うん。好きにしろ――とは言わないが、援軍の派遣については賛同する」

「まことか!」


 喜色ばむ晴景へと、ただし、とわたしは釘を刺す。


「武田へ派遣する援軍の総大将には晴景様がなればいいし、その方が名分も立つが、派兵そのものは機を見てからだ」

「というと?」

「わたしも出陣する。ただし、恐らく近江に、だ」


 まずは信長に灸をすえる。

 これは絶対に必要なことだろう。


「だがそなた、身体の調子は――」

「もう治った」


 治ってなどいないし治り様もないのだが、そんなことはどうでもいい。


「京での借りもあることだしな。余人に任すなんて考えられるか」


 わたしの気迫に、晴景も頷くしかない。


「越前、若狭、丹波衆はわたしに預けてもらう。加賀、能登衆は晴景様に預ける。越中衆は越後情勢にやや不安があるから、頼綱に命じて待機させる。飛騨衆は昌幸の裁量に委ねるが、こちらと一緒に動けるのなら、晴景様に加わるように要請する」

「うむ」

「とにかく先走るな。武田の情勢を見極めてから、晴景様は動け」

「相分かった」


 ……さて。

 やることが明確になってきたことで、少しだけ不快な思いが払拭されつつあった。


 とはいえ失敗は許されないだろう。

 最悪朝倉家など放り出せばすむ話ではあるものの、ここまで私物化してしまった以上、愛着も湧くというもの。

 それはそれで、皮肉な話だったのかもしれない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る