第9話 思索部の風景

―― 放課後 ――


「職場体験?」


 聖川清人ひじりかわ きよとの問いかけに、佐伯悠亮さえき ゆうすけことウツロは、ひらいていた本から顔をそちらへ向け、聞き返した。


 ウツロと聖川清人、そして柿崎景太かきざき けいたの三人は、黒帝高校こくていこうこう敷地内しきちないにある、部室棟ぶしつとうの二階にいた。


 この階はおもに、文科系の部室が集まっている。


 ウツロたち三人のみで活動しているこの部活動は、その名も『思索部しさくぶ』である。


 何のことはない、ていのいい帰宅部だ。


 実質的にその部室は、彼らの『遊び場』に過ぎなかった。


 もともとはウツロの提案により、最低部員数を満たすため、聖川と柿崎を誘った形だったが、ウツロは読書、聖川は勉強、柿崎は部費で落としたパソコンを、ただひたすらやっているだけなのだ。


 秋の日が落ちるのは早い。


 柿崎は北側に位置する机の上のパソコンで、外国為替がいこくかわせのトレーディングにきょうじながら、ほうけた顔で夕焼けを見つめている。


 その光景が彼に何らかのセンチメンタルをもたらした。


「ああ、夕日よ、燃えるような夕日よ。お前はどこから来た? そして、どこへ行く?」


「熱でもあるのか? 慣れないことをするな」


「ぎゃふん」


 それっぽくそらんじたポエムを、聖川にたやすく否定され、柿崎は空気の抜けた風船のようにしぼんだ。


「しかもその詩は、ウィリアム・ブレイクやペトラルカの模倣もほうであるように聞こえるね」


 ウツロもつい、覚えた知識で柿崎につっこんだ。


「きょうびブレイクなど流行はやらんぞ、柿崎?」


「お前、聖川! 謝れ! 全世界のブレイク好きのみなさんに謝れ!」


「たとえそうだとしても、お前にだけは頭を下げるつもりはない。お前にはその価値がない」


「聖川あ、お前いいかげん、帰り道には気いつけろよ?」


「ああ、やってみろ。お前など、すかさず叩きのめしてやる」


「言わせておけばあああああ」


 かまびすしいやり取りに、ウツロは少し、わずらわしさを感じた。


静粛せいしゅくに、お二方ふたかた思索しさくに集中できないじゃないか」


「何くそ、本の虫が!」


 『虫』という単語に反応したウツロは、本能的に殺意の視線を柿崎へ送った。


「……虫が、何だって……?」


「ひっ……」


 凍りついた黒水晶くろずいしょうのような瞳孔どうこうに、柿崎の膀胱ぼうこうゆるんだ。


「あ……」


「柿崎?」


「……ごめんちゃい」


「垂らすな、バカ」


「ぷしい!」


 柿崎はまた、聖川の『制裁』を食らった。


 このようによくわからないやり取りも、青春全開といえよう。


「ところで職場体験だ。佐伯、柿崎、お前たち、一緒に参加しないか?」


 朝礼のとき、古河教諭ふるかわきょうゆによって提案された職場体験。


 それを聖川は、二人に誘いかけたのだった。


「確か、『たこぐもチャレンジド』っていう会社の事業で、農作業を体験できるんだったよね?」


「そうだな。特にネギには力を入れているところだそうだ」


「ネギ、か……」


 今度はネギという単語に、ウツロは反応した。


「たこぐもチャレンジド、『有限責任監査法人たこぐも』が、100パーセント出資した特例子会社で、障害者福祉を目的として立ち上げられたんだ」


「くわしいな、柿崎」


 柿崎の回る舌に、ウツロは感心した。


「俺は得意分野は政治・経済だぜ? 『たこぐも』っていったら、三大監査法人の一つ、いわゆるビッグ3だな」


「あとの二つは『ドラゴン』と『ゆらぎ』だ。特に『たこぐも』は、福祉分野に力を注いでいるんだ」


「くわしいね、二人とも」


 まだまだ『人間の世界』にはすれている。


 ウツロは素直にそれを認めた。


「そのビッグ3が日本経済の番人だからな。ビッグ3ににらまれた企業は、この国では居場所を失うとまでいわれている」


「『たこぐも』の包括代表ほうかつだいひょう、まあ、要するにボスのことなんだが、その人がそもそもハンディキャップを持ってる人で、それで福祉に強いって寸法さ。浅倉喜代蔵あさくら きよぞうって公認会計士なんだが――」


「柿崎、知識自慢はもういい。どうだ佐伯、参加してみないか?」


「そうだね。二人が行くのなら心強いし、ネギ掘りにも興味はあるからね」


 ウツロは興味も津々しんしんに、参加を表明した。


「ネギかあ、くさそうだなあ」


「早いうちから社会の厳しさを知るかっこうのチャンスだぞ。ぶつくさ言うな」


「へーい」


 聖川と柿崎は、あいかわらずぶつぶつ言い合っている。


 いっぽうウツロは、なんだかわくわくしてきていた。


 ネギか、懐かしいな。


 アクタと過ごした日々を思い出す。


 久しぶりに、やってみるか。


 こんなふうにして、秋の放課後は深まっていった。


   *


「あ」


 弁論部の活動が終わり、ウツロと待ち合わせるため校門へ向かっていた真田龍子さなだ りょうこは、体育館の近くを歩く刀子朱利かたなご しゅりを発見した。


「刀子さん」


「あら、真田さん。どうしたの?」


「ちょっと、いいかな?」


「佐伯くんのこと?」


「――!」


「あは、図星みたいだね。いいよ、ここじゃなんだから、あっち、行こうか?」


「……」


 真田龍子は確かめたかった、刀子朱利の真意を。


 得体えたいの知れない相手ではあるが、朝方、音楽室で受けた侮辱ぶじょくについて、問いただしたいと思ったのだ。


 真田龍子は導かれるまま、刀子朱利と体育館脇の倉庫へと消えた。


 それを確認していた複数の影の存在にも気づかずに――


(『第10話 放課後に差すやみ』へ続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る