霧の朝には気を付けて

和來 花果(かずき かのか)

第1話

 あくびと一緒に吐いた息が白い。今は六時半を回った頃だと思うが、空はまだほの暗い。うすぼんやりとした景色が、白い息でもやる。ふわあ、とまたあくびが出る。

 昨日もスマートフォンで動画を見ていたら、いつの間にか二時を過ぎてしまっていた。もっとゆっくり寝ていたいけど、朝練をサボったら、面倒くさいことになる。

 面倒くさいというのは、バレーボールのコートのネットを張るのが面倒くさい、とかそういうことじゃない。

 中学でもバレー部だったから、ネットを張るのは慣れているし、全然問題ない。

 面倒なのは副部長の梨羽なしわ先輩だ。梨羽先輩は薄い瞳がハーフっぽく、イケメンの部類に入る顔だちだが、とにかく面倒くさい。

 電車が遅延したせいで朝練に遅刻した時には、俺があわててシューズを履いている背後から、気配を消して忍び寄り、いきなり肩をガシっとホールドしてきた。

 「ひっ!」

 「坂上……。今、何時か分かるか?」

 「し、七時三十分です」

 「そうだよなぁ。僕の時計だけが狂っているわけなじゃないよな? と、いうことはだよ。遅刻だよなあ? いいか、お前は一年だけど、バレー経験者でレギュラーだ。試合には必ず出ている。それなのにお前が朝練に遅刻したら、試合に出られない他の一年はどう思うと思うんだ? な? わかるだろう。いや、むしろわかってやれよ。お前が社会に出てからも、そういう忖度そんたく? がモノを言うと思うぞ……」

 怒るのでもなく、嫌味を言われるでもなく、しごくまっとうな意見を……いつまでもいつまでも……ささやかれる。

 「梨羽先輩だって、まだ社会になんて、出たことないじゃないですかあ」なんて明るく突っ込もうものなら、その日の朝練はネチネチ攻撃で消え失せることうけあいだ。

 だから、背後からコツコツコツ、という足音が聞こえてきたとき、思わず俺は小走りに石畳の歩道を走り出していた。絶対に先輩たちよりも早く登校しなければ! という衝動にかられたのだ。

 後ろから歩いてきているのは、きっと先輩たちのうちの誰かに決まっている。だから抜かされてはいけない。

 紅高校バレー部においては、遅刻の認定は時間ではないのだ。先輩たちよりも早く体育館に到着したか、否かなのだから。

 一年生という可能性はない。あいつ等は全員、家の方角が違うので、この道は通らないんだ。俺と同じ通学路なのは……、なのは……、梨羽先輩だ!

 俺は小走りから走るにシフトチェンジした。これで引き離せるはずだ。

 ところが……。

 タッタッタ……と、足音の方もスピードアップして付いてくる。

 なぜ? 理由はわからないが、焦る。たちまち息が荒くなる。はっは、と吐く息が白く吐き出されていく。

 「あれ……?」

 寒すぎるせいだろうか? 吐く息がいつまでも白い。消えずに漂い、だんだん霧のように俺の顔を包んでいく……。

 気のせいだ。

 タッタッタ、ほら足音もすぐ後ろから付いてくる。きっと梨羽先輩が吐く息も白いからだ。

 しかし、なぜ何も声をかけてこないのだろう?

 不安な気持ちに比例するように、息はどんどん吐き出され、どんどん霧が濃くなってくる。学校指定の革靴がせわしなく石畳を叩く。校門に駆け込み、そのまま体育館に向かう。

 銀色に塗られた鉄製の階段に倒れ込み、肩で息をついていると、ポン、と肩を叩かれた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る