恐らくアルプスの少女ハイジかと↓
「じゃあ、【ミーナ】、また後で。」
→
ミーナさん
作者からの返信
ご指摘ありがとうございます
早速修正しましたd(´▽`*)
まて。王族に近侍するのは、執事じゃなくて侍従じゃないかね(侍従がセバスチャンでいけない理由はないが)
個人的には執事はパーカー(アロイシャス)が好きだ。
別に執事の名前で発狂しなくても良いと思うが…
今まで読んできた異世界物も大概セバスチャン寄りでしたよ。
セバスティンで主人公に「惜しい!」って言われた人や 同じ理由のセバスタンさんや、オーラ家の執事「バトラー」でバンダインさんなんて方も居られたな…
まぁ好々爺かつ徒手空拳使いで強ければみんなセバスチャンなんですよ
編集済
異世界転移を本気で考えた主人公にとって、執事と言えばセバスチャンでしょう。心の中での仮名称にオリジナリティを求めるとか、訳がわからない
宰相は国の運営者みたいなものだから、頭が良くなければいけない。例え相手が王子でも子供に戦略で負けるようじゃお話にならない。
またセバス・・・、執事・家宰・従者・じいやといえばセバスチャンorセバス。ラノベあるあるみたいなもんだけどあっちを向いてもこっちを向いてもセバスセバスセバスセバスセバス
作者側の気持ちも分かるしセバスチャンは有名だけどいい加減他に無いもんかなあε- (´ー`*)
個人的には食傷気味でいい加減作者の個性を感じたい今日この頃これで名前を聞いてみたら本当にセバスさんだったパターンだったらもう・・・。
編集済
@仮にセバスさん
作者さんのネーミングセンスからすると、本名はカリニセバスのアナグラムかな?w
爺や…ナガセ一族