第20話 おかーさん、一緒に使っていた割箸が8月5日に全部終わったよ。

おかーさんが、オヤジと何度目かの最後の離婚をしてから( 幼少期から、同じ人同士で離婚と再婚を繰り返している。 オヤジのギャンブル、浮気で。 )、割箸を使うようになった。


食器は、ほぼ使わなくて。紙皿にアルミホイルをおかーさんは毎日お皿型に張るのが日課みたいで(笑


最初に無くなったのは、春くらいに。

数年前のおかーさんの措置入院の時に、喘息発作を出しながら買いに行った大きいスーパーで、ずっと使っていたエッセンシャルが無くて、ツバキのポンプを持って行ったら。

周りの人に( 同じ措置入院をされている皆さん )、「 いい匂いって褒められたから 」と、かなり気に入って。

ずっと、ツバキを使うようになったね。

使いかけのおかーさんのツバキを使い切って、買い置きのツバキを出して、、、今使っているよ。

ツバキが無くなったら、シャンプーかリンスどっちかを、昆布の白髪染めのシャンプーか、リンスーにしようと思ってる(笑

私も今後は、おかーさんがかなり気に入っていたツバキ使うつもりです☆


割箸もなくなって、今は桜の箸を、毎回洗って使ってる。


数年前から、シルバーカート。

迷っていたんだけど、おかーさんに買っていいか聞くたびに「 ダメだよ 」と言う(笑

おかーさんより、娘が年寄り臭くなることを、ほんと嫌っていたからね(笑

自分も年寄りになった気がして、嫌だって(笑

おかーさん、若々しくて、元気だったもんなあ、、、措置入院から「 エビリファイ 」飲むようになってから、おかーさん攻撃性も、若々しさも無くなって行ったけど、、、ごめん。

でも、嫌がっていた薬をずっと飲んでいてくれたおかげで、おかーさんと以来一回もケンカせずにすごせたね。ありがとう。


措置入院から、更にご飯を作ってくれたり。

喘息発作やノロでヘベレケの時は、たまご2個カニ雑炊を毎日作ってくれた。ありがとう。

ほんと、この数年は私の喘息発作がずっと増悪しっぱなしで、発作が無い時期が無いほどに、毎日発作三昧で。

おかーさんが、荷物を持っても発作を出すようになった私の代わりに、バックを持ってくれるようになった。

でも、おかーさんも気づくまでは、肺がんだったんだよね。

進行がステージⅣ。

転移がステージⅡ。

在宅酸素になるギリギリまで、私のバックを持ってくれてありがとう。


もう、一人で歩くのかなり無理なので(;´・ω・)すまん、おかーさん、、、シルバーカートほんとに、検討するです。

発作が無くなったら、自力で普通に歩くようにするです。

シルバーカートが無いと、歩けない(;´・ω・)スーパーでカートがあると、まだ結構ある蹴るからね。


おかーさんと一緒に買ったもの( 主に在庫や服 )、おかーさんの好きだったものとか、これからも大事に使っていくね(`・ω・´)ゞおー!!


あと、月命日(;´・ω・)もうちょっと待ってけろ。

3月から行けてないけど、行く気はある。

2月末の喘息悪化が治まってからと思ってたんだけど(;´・ω・)内容だけ見ると中発作はどんどん増えて行っている状態です。


それでも、発作のわりに血痰の量が少ないし。血を吐いてもおかしくないのに吐かないし、大発作になってもおかしくないのに1回出しただけでそのあとは無い。

おかーさんが(`・ω・´)ゞ見守ってくれていると思ってる。


おかーさん、ずっと(笑

私を、じいいいいいいいっと、、、見てたしね(笑>お茶するときとか、おかーさんが喫煙コーナーに行くと、、、禁煙ルームの私が見える場所に席を取って、、、じいいいいいいいいっと、見てる(笑

いまも、じいいいいいいっと、パソコン机でへべれけになっているときも、勾玉の里で一緒に買ったうさぎちゃん( 健康のお守り )に宿って?じいいいいいいっと、見ててくれていると思ってる(笑


おかーさんが死んですぐに、

何枚か、写真引き延ばして部屋に貼ってるし。

一緒に買ったお守りや、勾玉の里とか、おかーさんの干支の小さい羊買ったりしてお供え?してみたり(笑

おかーさんが、お財布や鍵落としてもすぐにわかるように、神社仏閣、パワースポット行くたびに割とちょこまかと買い足していたお守りの鈴をちょこっと買い足したり(笑

だって、結構、ちょこちょこなくなっていくので(;´・ω・)消耗で?紐が切れたり



おかーさんと、最後に、温泉もう一回行きたかったけど。

私が歩けなくて、断念してたもんなあ(;´・ω・)毎年行こうと話はするんだけど。


武漢肺炎が落ち着いて、私の喘息も発作が落ち着いたら。

四国八十八か所巡り、、、おかーさんが行ったところを、元気なうちに行ってみようと思ってる(笑

おかーさんが、私や弟家族の写真を持って回ってくれたように、私もおかーさんの写真持って一緒に回ろうと思ってる。

その時は、一緒に行こうな?(笑


あと50年。

100歳まで生きるつもりだから(`・ω・´)ゞ見守っててね!!特に(*ノωノ)健康!!!

私が死ぬときは(;´・ω・)苦しまないように、サクッと連れて逝ってね。よろちくどん!!




ちえこ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る