「二つの顔をもつ男」とは?

 新城カズマ氏の著書『物語工学論 キャラクターのつくり方』(角川ソフィア文庫)で定義されている7つのキャラクタータイプ。

 3つめは「二つの顔をもつ男」です!



■3)二つの顔をもつ男

正義か、それとも法秩序か。二者の間で揺れ動き、二つの次元(=パラメータ)を同時に包容する存在。


・複数の気分や立場、身分、境遇のあいだで揺れ動く心情。その観察。

・自身のうちに「二つの評価軸」「二つの考え方」「二つの態度」を持ち、二つの姿で描写される。二つの姿の衝突や葛藤。

 ……から、物語が形成されます。


●キャラクターの例

・仮面ライダー

・バットマン

・スパイダーマン

・ジキルとハイド

・水戸黄門

・怪傑ゾロ


●キャラクターに共通する特徴

・自在に二つの顔を行き来する。

・自ら、二つの顔を持つと決めている。

・日常と非日常の両面に依存している。


●特徴の例

・等身大の若者/ヒーロー

・善/悪

・ご隠居/副将軍

・等身大の若者/巨大ロボット、パワードスーツ


●キャラクター例からみる「二つの顔をもつ男」のタイプ

・バットマン/ブルース・ウェイン


DC Comicsのキャラクター。コミックス、映画、アニメ、ゲームなど多数。ふだんは「遊び人」にして「大富豪」でありながら、夜の闇の中ではバットマンとして、悪漢たちを懲らしめる「探偵」「義賊」「英雄」となる。異能力を持った超人ではなく「自分自身を育て上げた」人間。


●作品の例

・ダークナイト(映画)※バットマン

・マトリックス(映画)

・スーパーマン

・ターザン(小説)


■ポイント

・文明社会、特に警察組織がきちんと機能している社会においては、活躍させやすい。

・中世や古代が舞台となる場合は、「さまよえる跛行者」と区別がつかなくなることも。

・二つのアイデンティティを維持することが当たり前となった社会においては、ドラマを生み出せない。

・巨大ロボットものの主人公などもこの類例。


■キャラクター作成チャート図「二つの顔をもつ男」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る