ゴールドラベルの男

光河克実

 

 喫煙室で一服していると隣にいた人事部の同期が

「今度、ここの営業所にゴールドラベルの男が本社から転勤してくるらしいぞ。」

と言った。俺はくわえていた煙草を手に持ち

「なんだい?そのゴールドラベルの男というのは?」

と尋ねた。

「さぁ、判らない。とにかくゴールドラベルらしいんだ。」

「新しい肩書きなのか?課長や部長みたいな。」

「知らんよ。ただゴールドラベルとしか。どうも営業部に配属らしい。」

営業部は俺の部署であり、俺は第二課の課長だ。

「ふーん。」

とだけ言った。


 翌週月曜の朝礼でその男は支店長の横に立っていた。

「今度、我が横浜支店営業部に配属が決ったゴールドラベルの男、鈴木マモル君だ。」

支店長に紹介されて、その男が声を発した。

「本社よりきましたゴールドラベルの男、鈴木守です。宜しくお願い致します。」

その瞬間、事務所内がざわついた。それはそうだろう。誰もが疑問に思う。

(なんだ?ゴールドラベルって?)

しかし驚いたことに支店長からその事についての説明が一切なかった。


 ゴールドラベルの男はあろうことか営業第二課、つまり俺の課に配属が決った。

「宜しくお願い致します。」

ゴールドラベルの男がデスクにいた俺の所に部長と共に挨拶にきた。俺は挨拶もそうそう、まじまじとその男を見た。

「君のスーツにつけている社章、我々は銀だが君のは金だね。」

「えぇ。何せゴールドラベルですから。」

「・・・ちょっと名刺を見せてくれる?」

「はい。まだ本社の時のですが。」

そう言って彼は名刺を差し出した。案の定、社章が金色だ。しかもご丁寧に肩書きとして“ゴールドラベル 鈴木マモル”とある。

「一体、君のどこら辺がゴールドラベルなんだい?」

「質問の意味が良く分かりませんが?」

少しムッとしたようだった。

「君、彼はゴールドラベルなんだぞ。言葉を慎しみたまえ。」

部長からピシャリと言われたので詫びた。


 結局、訳の分からないまま、ゴールドラベルの男は俺の部下となった。真面目だが特別に何か秀でた所もない凡庸な男だった。何故、この男がゴールドラベルなのか?

本人に聞いてもよく判らないらしい。昨年春、入社四年目に入った時、突然社長から直々に

「今日から君はゴールドラベルの男だ。」

と言われたのだそうだ。以来、名刺から何からゴールドラベル仕様にかえられたらしい。一体、上層部は何を考えているのか?

 ある時、本社から面識のある役員が査察にきたので、思い切って聞いてみた。

「ゴールドラベルの人間なんている必要があるんですか?」

彼は俺の顔を見て穏やかに聞き返した。

「君が仮に就職活動をしている学生だとしよう。同じような規模で同じような待遇の二社が候補だとする。しかし片方にはゴールドラベルの男がいる。片方にはいない。君ならどちらの会社に入りたいかね?」

「ゴールドラベルの男がいる方ですかね。」

「そうだろう。要はそういう事なんだよ。」

「そもそもゴールドラベルって何なんです?」

役員は溜息をついて言った。

「君も人に聞くばかりでなく、その概念を作り上げる方に廻る頃だと思うがね。」


 役員にそう言われて俺なりに考えた。

(ゴールドラベルは輝いているべきだ。その為には彼を立てねばならない。)俺はゴールドラベルの男をS社との大きな商談に同行させた。


 S社は大事なお得意様だ。是非、新商品を大量に仕入れして欲しい。S社は仕入れの担当者とその上司の課長が同席した。私と部下が自己紹介した後、すかさず、スマホを起動させる。「ツァラトゥストラはかく語りき」が大音量で流れた。荘厳な音楽が大きく盛り上がった所で、

「こちら、弊社のゴールドラベルの男です。」

と彼を紹介する。

「おぉ。」

S社の課長以下社員の溜息。

「ゴールドラベルの男、鈴木マモルです。」それだけで充分だった。後は只、彼は座っているだけ。時々、話が煮詰まった時だけ鈴木は私に耳打ちするフリをする。そしてあたかも彼の意見を伝えるように私が自分の意見を押し通すのだ。なんだかそれだけで上手く事が運ぶ。さすがゴール度ラベルの男である。。ある程度、話がまとまると、鈴木はおもむろに立ちあがり

「皆さん。私はそろそろ退席致します。何せ忙しいのです。そう、私はゴールドラベルの男ですから。」

そう言って応接室を後にする。その際、我々は起立して最敬礼だ。最後に一言、

「それでは皆さん、ごきげんよう。

“ゴールドラベル、フォーエバー”。」

片目をウィンクし、決めゼリフを残して優雅に去っていく。S社の連中も何故かウットリとしているようだ。全て演出通り。結果は商談成立だ。

その後の様々な商談もその手で上手く行く。相手はわざわざゴールドラベルの社員が出向いてくれた事に、恐縮し大いに喜んでくれた。ゴールドラベルの男見たさに商談を申し込む会社まで現れ、その中には鈴木に拝みひれ伏す者までいた。

 「さすが、ゴールドラベルの男だ。」

そう崇め奉った。彼が同行すれば上手く行く。そんなジンクスが営業部内で浸透した。本人は、ただ、そこにいるだけなのだが、その役目を全うした。


 結果的に全体として営業部の成績がアップし、営業部部長は俺がゴールドラベルの男を活用出来ている事を大いに称賛してくれた。有難いことに、その功績を本社にまで届けてくれたらしい。只、そのおかげで次の仕事を仰せつかってきた。

「今度、本社からシルバーラベルの女が転勤してくるらしいんだが。・・・」

シルバーラベルの女の概念?知るか!そんなもん。俺は途方に暮れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ゴールドラベルの男 光河克実 @ohk0165

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ