いつか、またどこかで

『いつか、またどこかで』



 水平線に船が浮かんでいる。船はまだ小さく、ここからはだいぶ離れている。この辺りの土地は岬になっているから、きっとそのまま、また遠くへと去っていくのだろう。

 私は生まれてから一度も、この国を離れたことがない。国境は憲兵によって守られ、確か十年ほど前に脱出を試みた者は、電磁パルス銃の餌食にされていたはずだ。遺体は、粉のように空気へと溶けていく。あのニュースは映像付きで、何度もテレビでやっていたから、記憶に残っている。

 砂浜を見る。時々ここには漂流物が流れ着くことがあり、それを探すのが私の趣味なのだ。以前は、異国のものと思われる、不思議な形の果物を見つけたことがある。センサーで調べても、身体に害になる成分が見つからなかったので、私はそれをスライスして食べた。非情なほど非常に酸っぱく、美味しくはなかったけど、いま振り返ってみると、なんとなく懐かしい。

 あの頃はまだ妻が生きていた。彼女は数年前の戦争のとき、焼夷弾で焼け焦げて亡くなった。私は上の命令で、ちょうどそのとき偵察兵として、外縁部で活動をしていたため、都市部への爆撃に巻き込まれなかったのである。

 そして今の私は、左腕がない。戦地で医療班の到着が間に合わず、そのまま壊死してしまったため、やむを得なく、切り落とすことになったのだ。

 私は左腕と妻を失った。

 いやそれだけではない。もっともっと多くのものを失った気がする。そして、守ったはずのものは、どこにあるか分からないし、未だに戦った理由を見つけられないのだ。

 障害者ということで、私はもう、戦場へ行かないで済んでいる。今はまだ、配給される食糧にありつくことができているが、いつ、それが打ち止めになるか分かったものではない。別にそれでもいい。私はもう、そのくらいの覚悟はできているのだから。

 再び砂浜を見る。貝殻がきらきらと、日光に当たって輝いている。

 そうした様子を眺めると、なんだか幸せな気持ちになる。この醜くて、救いようもない世界において、この輝きは、美しさは、不変であるのだろう。この海の向こうに、どのような世界が広がっているか、私には分からない。分かる術もない。しかし、もしかしたら私のように、こう、海岸を眺めることで、一種の救いを見出している人間もいるかもしれないのだ。それが私の救いであり、希望なのだ。

 船は去っていく。また小さく変わっていき、そのまま水平線の向こうへと消える。陽もだいぶ傾いており、いつの間にか、青い海は赤く染まり始めている。

 私は右手で、砂浜に落ちていた木の枝を取り、足元に文字を書いた。きっと、満ち潮になるまでは、ここに波は届かないし、しばらくは残っているだろう。

 私はその言葉を祈るように、何度も呟いたあと、自宅へと戻ることにした。

 

  『いつか、またどこかで』


 それは妻が好きだった、孤独な歌の題名だった。

 






【We'll meet again someday, somewhere.】is over.



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る