第26話 そこを一番大事に

「さて問題です!俺は何が嫌だったんでしょうか!」


「「「[……]」」」


長考、息が詰まる程の長考。え?皆もっとお話ししようよ、怖いよ無言やめようよ。おーいみんなー。


「正直に言おう、分からん。」


「ははは!気持ちってのは難しいな!」


「降参だ津原、と言っても自分の情報が少ないのもあるかもな。」


[さっさと話せ。]


「えぇこの時間いらなかったの?まあそうだよな、完全に俺個人の……それもかなり勝手な理由だ。」


これを言うのはとっっても恥ずかしい、何なら墓まで持っていきたいもんだ。でもこいつら言わないと怖いしなぁ。


「はいでは、私津原進士が橘さんにある最もな部分とは。」


誰もが口を閉じてこっちを見る、穴が開くわ後ろ向いてくれ。なんなら俺が後ろ向くから。


「好き、って一言だよな。」


「「「[……ん?]」」」


いや不思議そうな顔すんなよ。なんなら馴染み三人、お前らには前に言ったぞ。しばらく続く沈黙、それを破ったのは華狼だ。


「津原よ、聞き間違えか?好きって言われなかった、が?」


「が、だ。」

 

「おいおい進士よ。聞いてみてあれだが、まるで子供みたいな。」


「俺はまだ子供でーす。」


「進士!お前かわいいな!」


「気持ち悪ぃ事言うんじゃねえよ。」


[そういや前に言ってたね。]


「おお朱音よ、覚えていたか。」


「自分の考えが間違ってなければ、お互いの好意を元に交際が始まる……であっているか?」


「あっているはずだ。俺もサマルたんと愛を誓い、添い遂げると約束したからな。」


[はいはい次元を越えようねー。]


「ていうか進士よ!昨日の謝罪って奴で、出てこなかったのかその一言!」


「無かったけど。」


思い返す。あれやってごめん、これやってごめん。んでもまたやり直そうだったはずだ。


「交際中は?」


「無かったよ。」


「進士から告白したのだろう?その返事には。」


「無かったな。」


[進士はちょいちょい言ってたんだっけ。]


「俺はね、うん俺は。」


「……その一言がなかった、津原の言い分は分かった。それだけでここまで、引きずるのか?」


「まあそう感じるよな。俺だって最初は、どこか心で通じてるって思ってたもんさ。」


言葉はいらない心でどーの、そんな素敵な台詞が存在してるくらいだ。俺も純粋に相手は照れ屋で、ちゃんと思い合えてると過ごす日々だった。

しっかし2ヶ月、時間で考えると1440時間か?この間遊ぶことはあれど(邪魔あり)、食事を共にすることもあったけど(邪魔あり)。


「俺は不安だったよ毎日が。たまたまお互い初めてで、何も知らないけど良くなっていくと思ってた。その内踏ん張ってた俺の好きが、ぽっきり折れたんだ。」


「日々の重さにか。」


「橘さんは無口だったからな。それもあって、実はこう思ってるけど、ただ言わないだけじゃないか?嫌とか言って傷つけるとか、気を使われてるんじゃないか。」


本当小さな男だな。一日が過ぎる度に俺はあの人を喜ばせられてるか、何か良くない振る舞いはしなかったか。だから何も話してくれないのか。

これは七畝さんに突かれたが、俺の伝えなかった部分だろう。日に日に抱えていった黒いものが、溢れて止まらなくなっちまった。


「最後には俺は好かれちゃいない、ただのお情けだろうと考えてる俺がいた。酷い話しだよな?好きな人を疑う毎日だ。疲れるし嫌になるし、ますます疑い深くなっていくし。」

 

「進士は悪くねえだろ!」


「そうもいかねえよ。ここまで俺は分かってて、言わなかったんだ。言った後が怖くてな、ビビって動けねえ男だよ。だから終わらせたんだ。」


[確かめる前にね。]


「そうだ。さっさと終わらせて、忘れて、日常に戻りたかった。眠る前と起きた朝にビビる毎日に、終わりを告げたかったんだ。」


「一日の反省と、これから一日を過ごすへの恐怖か。」


「寝る前にあれで良かったのか、起きたらどうすれば良いのか。俺が思ってたより、俺はどうしようもなく塞がってたんだ。時間が経って余裕ができて、やっとあの頃を振り返れてる。」


「進士……お前はどうして、俺たちに頼らなかった。」     


「お前らに言ったところで、嘘乙くらいの反応だろうなって。一応世間から見たら、俺たちはカップル出来てたみてぇだし。それに俺と橘さんの問題、あんまし他人を絡めて良いのかってな。」


当事者で済めば良いなと思っていた。誰かを巻き込んで、その人に気負わせるのが嫌だった。もしその人が俺の代弁者として突撃して、逃げていた答えを聞くことになるのが嫌だった。


「どこまでいっても、自分が可愛かったんだろうな。俺が嫌だから……それが真ん中にあったんだよ。聞くのも嫌続くのも嫌もう嫌だ。楽になりたかったんだ。」


だからあの日屋上で、俺は自分の気持ちを伝えて去った。返事を聞くのも嫌だったんじゃない、聞くのが嫌だったんだ。こんな場面まで追い込まれなきゃ、言われない言葉なんて本当かも分からないからな。


「どうだ?これが津原進士だ。橘さんが何考えてるか分かんなくて、俺がどう思われてるか分かんなくて。何もわかんねえで終わった男だ。」


「津原、後悔はしてないんだな?」

  

「そこは不思議とない。言いたいことは分かるぜ?もしかしたら違った未来が、話し合ってりゃなんて想像はするさ。まあ2ヶ月の関係だったが、橘さんとは上手くやれないなって思っちまった。」


「進士の気持ちは良く分かったぜ!」


「おう伝わったか。」


「色々不満はあっただろうが、進士の根っこが見えて良かったぞ。」


「こっちは恥ずかしいかぎりだよ、さっさと忘れてくれ。」


[あんたは好かれてたと思うよ。]


「周りはそう言ってくれるんだ。だが分かるだろ?俺は周りの言葉なんかじゃない、相手からの言葉を欲しがったんだ。」 


気持ちを持つのは心だ。気持ちを伝えるのは口だ。持ってる気持ちを口で伝えて、初めて相手と分かり合えるんだろう。俺は口で伝えた、橘さんは持っていたかも?だった。

その内伝えるのも億劫になっていって、持っていた物も手放して何もなくなった。それで俺の初恋は終わっちまった。


「さて飯でも食うか!俺の思いは伝わったし、熱弁で腹が減っちまったよ。」


「そうだな、時間も少ない。」


「よっしゃ食うか!」


「自分も良いのか?」


[歓迎する。]


語りきった俺は満足そうに、他はどこか気まずそうに食事は進む。だが馬鹿話が始まればすぐに笑顔溢れる、良い環境に早変わりさ。

今この環境が俺にはある。それが大事だ、今の俺にあるものをしっかりしよう。


「そうだ朱音、浅原がお前と話したいってさ。」


[何を話すの。]


「前に疑われた浮気の件だ。」


「「「ぶっっ!」」」


野郎三人が噴き出しやがった。汚ねえなやめろよ、机吹くの大変だぞ。


「ど、どういうことだ進士!俺は知らんぞ!」


「お前らそうだったのか!?」


「津原何がどうなってる!」


[わーめんどー。]


「はぁ……落ち着け!んな訳ねえだろうが!」


さっさと飯食べないといけないし、浮気だなんてとんでもねえし。昼休みはもう終わりそうだし。ちゃんと三人の誤解は解いて、食べ終わり解散して教室に戻ることになった。


「そうだ華狼。今後も昼に来るなら、俺たちは歓迎する。」


「悪い奴じゃねえしな!楽しくやろうぜ!」


[進士の友達ってなら。]

 

「助かる。教室も良いのだが、うるさいと感じる時があったからな。こっちで食べる方が楽しそうだ。」


「言ったろ華狼、良い場所を提供できそうだってな。」


「今日みたいな重い話は少なめで頼む。」


「別に毎日ああじゃねえよ。」


「じゃあな進士……そうだ。お前放課後暇か?」


「俺は部活だ!」


[なんかあんの?]


「暇だが、とりあえず後にしようや。」


「そうだな。」


高志の提案を聞くには時間がない、後で聞くとしよう。華狼とクラスに戻り、残りの授業を進めていく。


なんだか、前より心が楽になった気がする。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る