14. 色気なき密会

 考えがあったわけではない。

 とっさに思ってしまったのだ。これは、ヴィルジニーと二人っきりで過ごすための、口実になる、と。


 下心で行動してしまい、僕は後悔していた。


 僕の部屋は、ヴィルジニーにとって初めての場所ではない。だから抵抗はないだろうと思ったのだ。


 だが。


 僕がそれを“提案”したとき、ヴィルジニーが一瞬、浮かべたのは、怪訝な表情だった。


「その……他人に聞かれたくは、ない話でしょ?」

 僕は慌てて付け加えた。

「邪魔は入りませんし……他に、もっといい場所があるなら――」


 そこまで言ったところで、ヴィルジニーは首を横に振った。


「いいえ。構いません。では、後ほど」



 そういうやりとりのあとで、僕は一人、自室にいたのだ。

 来てくれないのではないか……そういう心配をしながら、迎え入れる準備をする。


 幸いにも、普段から綺麗にしていたので、女子が来るからといって、慌てて片付ける必要などはない。ただ、前回とは違う。今度はこちらが招いているのだ、という事実が、僕に悩みを与えていた。


 相手は貴族令嬢である。茶など用意してもてなすべきではなかろうか、と。


 しかしあいにく、僕は甘やかされた貴族の子息である。お茶の入れ方など知らない。前世で慣れ親しんだインスタントコーヒーやティーバッグの紅茶などがあるわけでもない。ああ、こういうときに自動販売機でもあれば……


 さんざん悩んだ挙句、僕は何も準備しないことに決めた。

 相手は公爵令嬢である。半端なものを用意して、ひんしゅくを買うほうがよろしくない、と判断したのだ。



 幸いにも、ほどなくヴィルジニーは現れた。


 僕の部屋を訪れたヴィルジニーは、二度目であるにも関わらず、まるではじめて来た場所であるかのように、室内を見回した。


「意外と綺麗にしてますのね」


 僕はふと思い出し。

「そういえば、先日いらっしゃった、ご用事はなんだったのでしょうか?」

 と訊ねる。あの日、王子の言葉に泣いてしまったヴィルジニーは、落ち着いたところですぐに帰ってしまったのだ。


 ヴィルジニーは天井に目をやると、

「もう……忘れました」

 と答えた。


 それから一つしかない机、そしてやはり一つしかない椅子を見て、嘆息を漏らし腰を下ろした。


貴方あなた、仮にも淑女レディを部屋に招いたのです。お茶を用意してもてなすのが礼儀というものではなくて?」


 僕は待つ間に、そのようなことを言われるかもしれない、と思い、もしも本当に言われたらこう言ってやろう、と考えていたことを口にする。


「なるほど、そういうことであれば確かに。しかし今回に関しては、わたくし貴女あなたを招待した、というのとは、違いますね。わたくしのアドバイスを求めたのは、貴女の方。それに対し、わたくしは円滑に話し合いができるよう、場所を提供したに過ぎない――つまりこの場合、相手をもてなすべきは、教えを請う貴女の方、というのが、道理ではないでしょうか」


 ヴィルジニーは多少、不満げに頬を歪めたが、顎に手を当て、僕の言葉を吟味したようだった。


「つまり……礼儀を欠いたのはわたくしの方、とおっしゃるわけね?」

「えっ? いえっ……そこまでは申し上げません。あくまでも、道理の話を」

「わかりました」


 なにがわかったのか。

 ヴィルジニーの無表情がとても怖い。

 しかし彼女は、この話はこれで終わりだ、という態度だったので、僕の方がこれ以上触れて、もっと機嫌を損ねるような羽目にはなりたくなかった。



「えーっと、それで……次の計画プラン、ということですが」


 向かい合うようにベッドに腰掛けた僕がそう切り出すと、ヴィルジニーはその長い脚を組んだ。スカートから伸びる白さが眩しく、僕は慌てて視線をそらす。


「王子の普段の振る舞い、そして先日の王子のお言葉から考えるに、王子は、自らが王子である、王族の一員である、ということを、肝要ととらえておられます。そして王族は、王国、そして国民のになる振る舞いをするべきだ、と。

 ですからヴィルジニー様も、将来の王族の一員として、自覚のある行動をする。そのことが、王子の歓心を得ることに繋がると思います」


 ヴィルジニーは、かすかに頷いたが、同時に、やはりかすかに首を傾げた。


「それで、具体的には?」


 自分で考えるつもりが全然ない素振りに、僕は流石にイラッとする。

 しかし、仕方がないので、考えていたプランを話すことにする。


「先日の件、あれは大変良かったですね。立場の弱い平民の特待生、学内でのその立場を改善するため、貴族令嬢の頂点である公爵令嬢の貴女が、ご友人になる。他の立場の人間がやっても、あれほどの効果は期待できません。公爵令嬢である貴女が――」

わたくしは」


 ヴィルジニーは、僕の言葉を遮って口を挟んだ。


「あの者と“ご友人”になどなったつもりはありません」

 そう言って、ギロリと僕を睨んでくる。その視線を浴びたところから石になってしまいそうだ。


「お断りだ、と言ったはずではありませんか」

「あー、まあその辺の認識の差異については置いといて」

「認識?」

「とにかく重要なのは、貴女の公爵令嬢というお立場、それでなければ実現できず、かつ、そのことが“持たない者”――平民や身分の低い者のになる、そういうものが歓心を得やすいのではないか、と思うのですよ」


 ヴィルジニーは、あろうことか顔をしかめた。


「身分の低い者の?」

「シワができてますよ」


 僕の指摘に、悪役令嬢は指先で自分の眉間を伸ばした。


「なぜ公爵令嬢たるこのわたくしが、そのようなこと」

「あの……僕のはなし聞いてました?」


 ヴィルジニーは脚を組み直した。なんとも艶かしく、目のやり場に困る。

 僕のそういう視線移動に気づいた様子もなく、ヴィルジニーは深くため息をついた。


「下々の者のになることをすれば、王子が喜ばれる? そんなこと――にわかには信じられませんわ」


 ノブリス・オブリージュという言葉は、この世界にはないのかな、と僕は呆れる。

 いや、貴族の義務、もちろんある。フィリップ王子はそれを体現しようとしているし、国王はもちろん、他の多くの貴族もそうだ。僕だって貴族の一員として、明文化されないそういう社会的責任、倫理観を仕込まれてきた。


 この女性ひとにないだけなのだ。


 つくづく、なんで王子はこの女性を婚約者にしたのかな、と思う。

 まさか僕のように、見た目キャラデザに惚れたから、とかではあるまい。


わたくしは王子とは幼少期から親しくさせていただいておりますし……実際、先日それで褒められましたよね?」


 僕が指摘すると、公爵令嬢は悔しそうに口をつぐみ視線をそらした。


 いやーそれにしても、この不貞腐れた様子、普段の高飛車な態度とのギャップのせいか、とてもかわいく見える。


 僕が横顔を楽しんでいることに気づいたわけではないだろうが、ヴィルジニーは不機嫌そうに視線を戻した。


「それで? 下々の者のになることとは、具体的になんなのです? まったく、貴方の話はいちいち回りくどくて」


 回りくどくなるのは、貴女の常識が欠落しているからですよ、とは流石に言えない。言いたい。


 僕は肩をすくめてみせる。

「それは、ヴィルジニー様、貴女がご自分で見つけてきてください」


「……は?」


 やはりそうだろう、令嬢は、何を言っているのかわからない、という顔をした。


 僕は大げさに両手を広げる。

「彼らが何を必要としているか? それは、彼らに聞くのが一番です。貴女がそれを聞いて回り、問題を解決する――つまり、聞くところからがアピールになるわけです」


 ヴィルジニーは眉をしかめ、僕の言葉を吟味しているようだった。


 僕は、辛抱強く、待つ。


わたくしが?」


 しばし後、彼女の口からやっと出た言葉がそれで、僕は、そんなに難しいことを言ったかな? と心配になる。


「直接? その……身分の低い者たちに、聞いて回る?」


 ヴィルジニーの「貴方はそれを正気で言っているのですか?」と言わんばかりの表情を見ると、僕のほうが間違っているかのような気がしてくるのが不思議だ。


「もちろん、学校を飛び出して、という話ではありません。まずは身近なところから……そうですね、ちょうどいい、セリーズ嬢から聞いてみればいいではありませんか。彼女は身分的に、学校で一番……高くない位置にいらっしゃる。彼女の悩みは、他の、比較的下位の貴族の方とも共通するかもしれません」


 ヴィルジニーの表情は、まだ訝しげなもののまま。


「それを聞いて……どうなさいますの?」

「それは、内容次第ですね。そこから先は、聞いてから考えましょう」


 公爵令嬢は反論こそしないものの、不満げな色を隠そうとしない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る