応援コメント

Sno ≠ WhITe ―スノウホワイト―」への応援コメント

  • 拝読させて頂きました。

    いやぁ、やはり……上手いですね。
    私の拙作が見違えるように読みやすくなっていて、他の方が書かれるとここまで変わるのか、と驚きました。
    自分の作品に自分とは異なる文体が所々見られるということも、何だか不思議な気持ちになりました(笑)

    以前から書評企画で、文章に少し違和感がある、という旨のご批評を度々頂いていたのですが、ここまで詳細に文章をご指摘頂けたのは初めてで、本当にありがたいです!
    今回頂いたご批評と、執筆して下さった第一話を参考に、少しずつ本作も改稿していこうと思います。

    重ね重ねになりますが、この度は大変貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございました!! 

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     確かに自分の文章の中に自分が使わない文体が混ざると作者さん本人は不思議な感じになるかも知れませんね。 自分の作品なのに「あれ?」みたいな。

     全体的に見た時はルールも守られているし描写もされていて非常に好ましい書き方をされています。
     ただ本当に細かい部分で言葉の使い方に違和感を覚えてしまったんですね。 説明した場所以外にもそれはありました。 実はこのコメントの中にもあったりします。
     『拙作』は『拙者』と同じで自分のことを謙遜して『拙い』としていて、『拙作』=『私の作品』になることがほとんどなんですね。 なので『私の拙作』というのがやはり間違いになります。
     他人の作品を『拙作』と言うこともありますが全力で喧嘩を売りにいっていますね。(笑)

     元々がいい作品だと思いますので、さらに作品の質を高める一助になれたならうれしく思います。
     改稿というのも大変な作業になりますががんばってください。
     今回は企画への参加、ありがとうございました。