応援コメント

コラム② 段落開始時の空白」への応援コメント

  • こんにちは。

    道路標識は実に分かり易い例えですね。
    私などは理屈先行で分かり難い説明になっているので、同じコラムを書くにしても参考になります。

    なぜ? の疑問を解消しつつルールの大切さを説く、つまり説明が上手いという事でしょう。
    これは小説にも当て嵌まると考えます。
    しっかり書き込まれているのに理解し易い、読み易いという事は、伝えるべき部分をきちんと示し且つ、どの様に伝えるべきか整理されているからかと。

    自身に振り返って今後は抱かれるであろう疑問も併せて解消出来る、そんなコラムを書いていきたいと考えます。
    とは言え、基本ただの文句言いなのでつい走り過ぎるきらいはありますが。

    小説も今回連載中の新作でやっと課題が見えたのもあり、次からはその課題克服を意識して作り上げようなどと、まだ先の事を考えていたり(^^;)

    他には無い企画も次回を楽しみにしております。

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。

     これはわかりやすかったなぁと自分でも思っています。
     で本当にああいうことなんですよね。
     標識をルール通りに設置せずに分かりにくいという読者に文句を言う作者。
     あるいは自分は分かるからと守らないことを推奨する読者。
     まあそれでもいいけど、一般の人たちはわざわざ標識が分かりづらいエリアに行ったりしませんよと。
     誰にでも分かりやすくすればその分、人もきやすくなりますよと。
     そういうことが伝わりやすいかなと思うけどそもそも読まれていないという。(笑)

     俺もせっかく文章の大事さを知ってもらう企画をやっているので、コラムについても少しずつ進めて行きます。
     それよりも最後の一作品と「白日」を何とかしないとですが。(~_~;)

     ゆうさんもさらなる成長に向けて、本当に熱心ですよね。
     がんばってください。
     とりあえず企画が終わったら巳影くんと愛璃ちゃんに会いに行きます。