名無しの僕は幸せの中で眠る

なすのいちばん

第1話 似てるけど、似てない

都会の路地裏、どの世界にも必ずある影の領域。

そこは僕の居場所、夜も朝も暗く湿っていて、寒い。

少なくとも彼女が、あのお姉さんが僕を連れて、帰るまでは。


寂しい、私はずっと一人でいる、学校も、会社も、私生活も。

「はぁ、自炊とかしてみたいなぁ」

独り言はいつも、家を出ると行ってきます、家に帰るとただいま、そんな誰かに言うことも、誰にもいない部屋で独り、いつも漏らす独り言。

そんな独り言を漏らしながらお湯を入れたラーメンは後30秒、スマホ片手にその時間を待ちながら、会社の用事を済ませる。

その時間も過ぎて、ずるずるずると音をならして、ラーメンをすする。

自分は人事以外はまぁまぁ恵まれていると思う。

お給料はそれなりに多く、それなりの趣味を持ち、

家は6人ほどの家族が暮らせるほどの立派な家に住んでいる...まぁ、私の家族は大昔に全員、親戚含めてお空の上なんだけさ。

とりあえず、お風呂入ってから寝よっかな。



...

通行人を横目で見て、自分の立場と見比べて見る。

彼らは塾帰りや、仕事帰りだろうか、対しての僕は、みすぼらしい服装に、伸びきった髪の毛、栄養が取れていないのか、体のあちこちが細い。

(寒いな...)

排気口のストーブで暖まりながら、密かにそう思い、

霞がかったような路地裏の奥で、女の人の声が聞こえる、[お取り込み中]のようだから無視して、

僕とは違う世界を眺める。

当然、家族なんていない、両親は居なくなり、姉さんは二年前に動かなくなった。

「寂しいな...」

そんなことを言っていたのは、知らない間に寝ていた、僕の寝言だった。


次の日


カーテンの隙間の朝日と6時の目覚時計が私を容赦なく、起こしてくる。

「はい、はい、いま...起きる...」

寝ぼけている私は今どんな顔をしているんだろう、

朝は、それなりに弱い。

2分後にベッドから体を出し、身支度と、朝ごはん、

いつも通りに冷蔵庫から、パンとマーガリン、ベーコンとレタスを取り出し、それぞれ、違った用意をして、インスタントコーヒーと砂糖をお湯で溶かす。

「いただきます」と手を合わせ、それぞれ揃ったいつも通りの朝ごはんを食べる。

トーストはマーガリンを塗り、焼いたベーコンとレタスは皿に盛られ、好きなキャラクターの柄のマグカップには甘めのコーヒーが淹れてある。

朝のテレビは、今日は妙に暗い話題だった。

とりあえずご飯は食べて、スーツに着替え、髪型をセットし、くろぶちメガネをかけて、バッグ背負って...

「行ってきます。」

そんないつもの朝を過ごして駅に行く。




...

一言で言ってしまえば、私の仕事は王手企業のOLという感じだ。

一日中デスクワーク、そしてたまに外回り。

「太刀川、昨日の書類、どうだ?」

「はい、今お出しします。」

バッグをあさって、書類を探す。

「あった、部長これをどうぞ。」

「...あぁ、一通りは大丈夫だな、そして今日の書類だが...」

「はい、係長に渡されたやつですね、あれは順調に進んでおります。」

「それならよし、引き続き頑張りたまえ。」

「はい。」

カタカタカタと、パソコンのキーボードを鳴らして、

仕事に打ち込む。

...

社長室

「そうだな...太刀川清花(たちかわきよか)25歳、ここに勤めて一年半ほどか...うむ貢献も申し分ないな。

少し給料良くするか...ふむふむ、○○○31歳~~」

三時間後、

「ふぅ~」

高らかに背伸びをして、背中の筋肉をほぐす、

「よし、この書類も一段落したし、お昼にしよっか~」

席を立ち、部長に一言、

「部長、お昼休みにしますね、」

「あぁ、しっかり食って休め。」

部長も、書類の整理、訂正などのお仕事で忙しそうだ。

時間は一時ほど、お昼休みとは少し時間はずれているけど、この会社ではそれほど珍しいことではない。

「き~よ~か~さん!貴女もお昼休みですか?」

「はい、社内レストランでお昼ごはんは済ませようと...」

「そうですか、それなら私も御一緒させて頂きますね。」

「まぁ...いいですけd」

「やったぁー!それじゃあ、一緒に並びましょう?」

「はい、わかりましたよ。」

突然やってきた、この女性、この人の名前は、

天草三月(あまくさみつき)、とてもいい人なのだがとても押しが強い。

私よりも一回り身長が低くて、スタイルがいい、顔もすごく可愛いので、社内ではすごくモテる。

まぁ彼女がモテようとモテまいと、正直どうでもいいですけど。

「へぇ、貴女はハンバーグ定食ですか。」

「清花さんは和風定食なんですね。」

「こういうのは普通でいいですから。」

「美味しいですよ?ここのハンバーグ、一口要りますか?」

「...結構です、それは貴女のですし、ちゃんと食べないと後半お腹空きますよ?」

「それもそうですね、そうします、お気遣いどうも!清花さん!」

お昼ごはんを完食し、部所に戻って、残りの時間を休憩に回す。

「...太刀川、休憩終わりだ。」

部長が低い声で、少し遠くの私に話しかける。

「はい、わかりました!」

そう言って、パソコンを開いて、仕事に取り掛かる。

四時間後、

この後にも、何回か休憩を挟んで仕事に没頭した。

「そろそろ定時だ太刀川、仕事切り上げて帰れ。」

「はい、お疲れ様です部長。」

パソコンをシャットダウンして閉じ、帰りの支度をする。

「あぁそうだ、太刀川、仕事家に持って帰んなよ、

うちはまだ余裕がある、そんなに急いでやる必要はない。」

「はい、わかりました。」

「それじゃあな、お前の仕事はいつも期待されてるよ。」

「はい、ありがとうございます、さようなら、

部長。」

やっぱりうちの会社はそれなりにホワイトだ。

時間で言うと五時半、今日は残業ないし、おとなしく帰ろうか。

それに、残業といっても、そこまで残るわけじゃない、せいぜい三十分程度だ。

ここからは趣味の時間、アニメやプラモデル、漫画に小説。

いわゆるオタクなんていう趣味を持ち合わせている私は、寂しい、とは言いつつも、あんまり人との馴れ合いは、好きじゃない方の人間、だけど、家族はやっぱり欲しくなる、家のなかで、他愛もない話をして、

遊んで、一緒にご飯を食べる。

まぁ、正直、誰かさんはペットでも飼えばと言うかもしれないけど、私は動物じゃなくて、人の家族が欲しいなと、思う。

そんなことを考えながら駅周辺の道を歩いていると、

路地裏から、髪の長い少年のような人がこっちのことを伺っていた。

「あっ、ごめんなさい。」

と言い、路地裏の中に駆けようと後ろを向こうとして、

「待って、」

少年の服の袖を引いて、私はその少年を引き留めていた。

「あなた、私と一緒に来ない?」

私も、なぜ誘ったのかはわからない。

けど、この少年は、私と同じような、寂しさを持っていると、思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

名無しの僕は幸せの中で眠る なすのいちばん @sei-arus4805

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る