しがない戦闘員の俺が、悪役令嬢の父君である外道公爵から乙女ゲーの舞台への潜入を命じられた件について
風間 秋
序章:ラケル界
第1話 ひとつの物語のおわり
死をまえにして、人はなにを思いなにを考えるのだろう。
ふとそんな疑問がよぎったのは、常世の淵にたたずむ青年が、その凪いだ心に映すべきなにものも思い描くことができなかったからであろう。
自分が死ぬということに感慨はなかった。来るべき時が来た。ただそれだけである。青年にとってそれは明日とさして意味の変わらぬ、確定された未来であったのだ。
ただ、身を苛む苦痛から解き放たれることにほんの少しだけ安堵した。
青年の半生は常に余命とともにあった。最初に医師から死を告げられたのは、確かまだ十かそこらの頃だったと思う。あまりにも些末な事柄であったため、もう忘れてしまった。いつからなんてものは、本質からすれば記憶にとどめる価値もない。
青年――当時の年齢からすれば少年だが――の命を蝕んでいたのは、体に赤黒い痣が浮かぶ奇病だ。痣の広がりにともなって体の自由は奪われてゆき、薬を受け付けぬ痛みが心をも侵してゆく。発症者に待つのは衰弱の果ての死のみ。例外はなかった。
時代に根を張った忌まわしき病魔。治療法は終ぞ見つからず、青年もついにその葬列に加わる日が来たのだ。
幸か不幸か、青年には生きることに執着がなかった。
余命を告げられた当時、その意味を見つけるほどの時を青年はまだ生きてはいなかった。首筋に添えられた
誤算だったのは、死を受け入れた青年が存外にしぶとかったことだろう。
はじめ、どれほど長くても二年という話だった。それが十五歳までは生きられないだの十八歳は無理だの言われ続け、挙句の果てには二十三歳の誕生日すら乗り越えた。
上出来とすら言ってよいだろう。というのは無論、皮肉だ。
医師が向ける眼差しから期待が剥がれ落ちて久しい。最後の3年などは幽鬼でも見るような、なぜおまえはまだ生きているのだという怖れすら隠せずにいた。
新たに子を授かった両親はいつしか、青年が望む物を買い与えるだけで見舞いにすら訪れなくなった。
青年の半生とは、つまるところ蛇足である。
永遠を思わせる終末の牢獄。
それが、ようやくにして過去のものとなった。
悔いはなかったと思う。そんなものを残すような人生ではなかった。死ぬための準備を積み重ねた日々。ただそれだけを続けてきた青年は、すでにして死人だった。
強いてあげるのであれば引け目、だろうか。顔すら朧気な両親への。だがそれも己の死がいくらか帳消しにしてくれるだろうと青年は思う。自らの存在こそが、彼らにとってなによりも重荷であったことは否定しようもない事実なのだから。
皆の望み。皆にとっての幸い。
はたと青年の思考が凍る。
――己にとっての幸いが、果たしてこの世界のどこにあっただろうか。
鏡面のような心に、小さな水紋が落ちた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます