本格の定義から疑うべし
反省会も最終回です。反省は必要ですが、いつまでも反省だけしていても、面白い本格ミステリには近づけません。
この連載は私的な反省会であり、不特定多数のかたに「こうすべし」とアドバイスをする目的ではありません。
各回のタイトルが「~すべし」になっていますが、それはあくまで私自身に向けたものです。
とは言え、鮎川哲也賞にチャレンジするかたや、鮎川賞でなくても公募をしているかた、しようと迷っているかたの一助になれば嬉しいというのは本音であります、はい。
本格ミステリは型があるのですが、それゆえ、定義づけが難しくもあります。
新人賞が「今まであったものにないもの」を求める以上、本格を疑うところから始めないといけないのかな、と思います。
これを読んでくださったかたのなかから、鮎川哲也賞の受賞者が出たら、嬉しいです。
予定していたより長くなりましたが、最後までありがとうございました。
来年はどんな作品で勝負するか、楽しみです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます