本格の様式を意識すべし

 ミステリーの新人賞は、(幸いなことに)たくさんあります。あります、が、「本格」にこだわった賞は鮎川哲也賞だけ。

 応募要項に「広義のミステリー」とある賞はたくさんありますが、鮎川哲也賞は鮎川先生のメッセージで明確に「本格の書き手」を求めています。

 本格ミステリは「型」があり、その型を身につけないと、鮎川賞を獲ることは難しいでしょう。

 本格の様式をきちんと押さえるのが必須でしょう。「守破離」という言葉がありますが、まずは型を守り、それから型を破り、型から離れる。

 まぁ、新人に「離」までは求められてはいないでしょうが、なにかしらの「破」までは要求されていそうです。いや、「離」までできている書き手を求めているのだ、というのが選考サイドの本音かもしれませんが。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る