街を旅する

春嵐

01 ENDmarker.

 目を閉じて。


 街の景色。


 駅前。


 新幹線のホームを出る。段差がなくて、降りやすい改札。広めのエスカレーター。


 目を閉じたまま。歩いていく。


 迷わずまっすぐ進むと。バスターミナル。中央が吹き抜けになってて、なんか身を隠したり相手の射線を切ったりできそうな柱がいくつもあって。なんかわくわくする構造。


 それを抜けていくと、駅前の分かれ道。


 片方は、公園に繋がっていて。


 もう片方は、病院に繋がっている。


 どちらの通路を使っても、駅前の交差点に出ることに変わりない。


 コンビニのところを曲がって、少し行くと。


 大きな通りに出る。


 そこからは、商店街とか居酒屋とか。そっちの方に行かず、回れ右をして少し横にそれると。


 ビル街。オフィスビル。綺麗にビルが傾斜していて。その計算された傾斜に沿って、夕陽が沈み、朝陽が昇る。雨の日には地下の大規模雨水槽が活躍して、地面に水たまりのできることもない。張ってあるアスファルトは、水を瞬時に吸着してしまう構造をしている。


 これが。


 わたしの大好きな、街。


 目を閉じれば。いつでも思い出せる。わたしの街。


 目を開いた。


 看護師さんがいる。


「お加減はどうですか?」


「いいかんじです。わたし。街を旅してました」


 心がこわれて。運ばれて。病室にいても。


 考えるのは、街のことばかり。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る