第22話 開眼

 どうやって山の中のお堂から戻ってきたのか、いつきは思い出せなかった。


 登山口のそばで、由良が車で待っていてくれたことは断片的に覚えている。

 おそらく、由良が自宅まで連れ帰ってくれたのだろう。

「お風呂入る?」「何か食べる?」と聞かれても「寝る」としか答えず、「ちょっといつき、ここで寝ないで」と言われたところで記憶が途切れている。


 体があたたかい。


 由良が毛布をかけてくれたらしい。

 もう少しだけ寝させて、といつきは思ったが、まわりが騒がしくて眠りに落ちることができない。


「起きないね」

「顔に落書きしてやろうか」


 どうやら自分のことを言っているらしい。

 早く起きないと、顔に落書きをされてしまう。由良のことだから、油性ペンで書くかもしれない。


「太鼓叩いたら起きるんじゃない? 寮の起床のときのやつ」


 学生寮は、神道学科のある大学らしく神殿があり、朝と夕方に必ず拝礼があった。

 朝拝に間に合うよう、起床の時間には全館放送で太鼓の音が流れた。太鼓当番は生徒が順番に行うのだが、ときどきふざけて祭り囃子のように叩いたり、ロックバンドをまねてビートを効かせたりして、寮母さんに怒られたものだ。


「寝させてあげようよ。疲れてるだろうし」


 聞き覚えのあるこの声は、誰だろう。

 そうだ、大学の同期の三木よし子だ。由良が呼んだのかしら。


 いつきが重いまぶたを開けると、由良とよし子がこちらをのぞき込んでいた。


「あ、起きた!」

「いつきちゃん、おはよう」


 口々に声をかけてくる。

 体を動かすと、固まっていた背中が痛んだ。


 倒したクッション座椅子の上に寝かされ、毛布が二枚かけられている。ふと見ると、座椅子のすぐそばの畳に、お菓子やジュースが置かれている。


「お供え、お供え。真榊大明神に」

 由良が、こちらに向かってふざけて柏手を打つ。


「もー、やめてよ。……でも、喉渇いたから、もらっていい?」

 体を起こして座椅子の上に正座し、いつきはオレンジジュースに手を伸ばした。


 ぼんやりする頭で二人を見る。視界がまだ定まらず、まばたきをしながら焦点を合わせる。


 由良の頭の上に、まっすぐな光の柱のようなものが見えた。

 かなり強烈な光で、彼女の霊力の大きさがうかがえる。


 どうやら「目」は、ちゃんと開いたようだ。


 だとすると、よし子のこれは、どういうことだろう。


 三木よし子には、黒い靄がべっとりとまとわりついていた。

 よく見ると、いくつかの塊に分かれており、左肩から体に食い込んでいるものもある。


「びっくりしたでしょ。これでもギリギリのところで調節してるのよ」


 よし子がほほえむ。

 不躾にまじまじ見ていたことに気づいて、いつきは視線をそらした。間をもたせるためにオレンジジュースを飲んで、喉をうるおす。


「調節って?」


 よし子が笑みをたたえたまま口を開く。

「私ね、親が新興宗教の教祖でしょ? ときどき、信者さんに憑いた悪いものを取ってあげてるの。でも、神職ならわかると思うけど、祓うって、ほら」


 よし子は、いつきが畳に置いたジュースのペットボトルを持ち上げて、脇へ動かした。

「目の前にあったものを、どこか別のところへ移動するだけなのよね。だから、目の前はきれいになっても、悪いもの自体はなくならない」

 そう言って、ペットボトルを小突く。


「でね、うちの親、悪いものを遠くへ流しているつもりなんだけど、それがなぜか私のところに来るの」


 え、と言ったきり、いつきは言葉を失った。


「私もある程度は跳ね返せるんだけどね、私が拒絶しちゃうと、悪いものを流せなくて、信者さんの依頼を叶えられないの。だから、いったん引き受けて、自分で浄化してたんだけど、もう追いつかなくなってきて」


 よし子の親は、そのことを知っているのだろうか。


「よくある話だ。除霊をする霊能者の家族には、体が不自由だったり病気だったりする者がときどきいる。大抵、知ってか知らずか、悪い気を家族に流しているのだ。血縁者にはつながりやすいからな」

 由良が渋面で言う。


「大学のときは由良ちゃんが、学内の祓戸はらえど神社に流す仕掛けを作ってくれたから、快適だったんだけど」


 由良はそんなことまでしていたのか。

 今更ながら、いつきは自分の友のすごさに驚く。


「大学の気を利用した仕掛けだったからな。平たく言えば、悪い気が来たら自動的に祓戸神社に転送する仕組みだ。……卒業するときに、悪い気を濾過する仕掛けも作ったが、あれは壊れたのか」


「ううん、自分で取った。濾過できないような大きな依頼が入ったから」


 あー、と由良がうめき声をあげる。

「自分の体の方が大事だろう。また作ってやるから、いつでも言えばよかったのに」


「あれくらいなら何とかなると思って、つい」

 眉をハの字にしてほほえむよし子は、昔から自己犠牲が強いというか、苦労を苦労と思わないタイプだった。


 神道学科の有志で、修験道の奥駆体験に行ったことがある。

 険しい山道をひたすら駆け、危険な岩肌ものぼるコースで、疲れと空腹からみんなぐったりと黙り込んだり、不機嫌になったりしていた。


 そんな中、よし子だけは「大丈夫?」と周りに声をかけ、体の不調の訴えや泣き言に耳を傾け、脚や背中をさすってあげていた。

 極限状態でも他人に気遣いができたのは、幼少時から親に、教祖一族としての心がけや振る舞いを叩き込まれたからだろう。


 そのあたりは、既存宗教よりも新興宗教の方が信者に寄り添っていると、いつきは感じる。


 由良がこちらを向き直る。


「ちょうどいい。いつき、まずよし子に憑いている悪い気を取り除いてみろ」


 いきなり実践ときた。由良は何事にも手加減しない性格だ。

「わかった」と言いつつも、失敗したらどうしようといつきは身構える。


「そんな不安な顔しないで。いざとなったら祓うだけでもいいんだから」

 よし子の声に、脇にどけられたオレンジジュースを見る。


 祓っても、移動させただけで悪いもの自体はなくならない。別の人が拾ってしまう可能性もある。悪い気を相殺できるほど良い気がある場所に捨てるか、細かくほぐして浄化しなければならない。


 いつきは目をすがめて、よし子に憑いている黒いものを凝視した。

 粘土状のものが左肩に被さっていて、一部が身体の中に食い込んでいる。


 精神統一をして、指先から気を細く出す。

 レーザーメスのようにイメージしながら、いつきは黒いものをよし子から切り離そうとした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る