27.毒
「銭は無いぞ。相変わらずない」
馬から降り、竹崎李長は言った。
きっぱり断言した。
言われる前に、先手を取ったといっていいだろう。
「あははは、知っているよ。食べる?」
伊乃は握り飯を手に持って近づいてきた。
(こない美女は見たことなか。京か? 京から来たんかのお? 京には
肥後からも滅多に出ることのない、この時代でも生粋の田舎者といえる李長は、己が脳内にだけ存在する「京」を思い浮かべていた。
京に伊乃のような狂った者が「ようけおった」らたまったものではない。
「おお、ありがたい―― が……」
「他の人たちの分もあるよ」
無垢で明るく、善意しかないという顔で伊乃は言った。
「おう、そうかでは、ありがたく」
「食べるの?」
伊乃は覗き込むようにして言った。
「折角であるし」
この娘は何を言っているのか?
怪訝な顔で竹崎李長は、端正な伊乃の顔を見返す。
「毒が入っているけど。あはははは」
ぶわっ!!
後ろで、三井三郎が握り飯を吹いた。
「こ、殺すきかぁ!」
純粋無垢のような顔をして何をするのか?
この
「殺す気なんかないよ。むしろ、なんでお礼を言わないの?」
「はぁ?」
何を言っているのか、李長は手を震わせ、太刀に手をかける。
一刀両断にしてやろうかと、思う。
しかし、神社での殺生はさすがに、良くなく、先駆けのときに神罰でよくないことが起きるかも知れぬと思った。
相変わらず、吸い込まれそうな瞳でじっと李長を見つめる伊乃だった。
そこには、悪意や人間の感情の持つ後ろぐらい部分が一切無い。
逆にそれが異様でもあった。
「毒が入っていることを教えたんだから、お礼をいってもおかしくないよね」
「なッ……」
言い返す言葉が、次々と生まれる。あまりの多さに喉に詰まって言葉がでない。
とにかく、おかしい。
この
竹崎李長はそう結論付け、共の者と思われる、僧姿のものと、異様な威圧感を帯びた男を見た。
全く我関せずという状況だった。
なにか、騒いでいる自分がおかしいのか?という気になってくる。
(自分の握り飯を食べろと渡し、それに毒をいれた。で、握り飯に毒が入っていることを教えたので、礼をいえとちゅーとるのか? どこの国の者ぞ? 京では常識なのか? 訳が分からんっち……)
思考の袋小路に入っていく。
狂った相手に正解を求めても無駄であることを、李長は知らなかった。
「おにーさんは、異国の敵を討ちにいくんだよね」
「あ、あぅ、そうであるがな」
「じゃあ一緒に行こうか」
「はぁ…… だから、銭は――」
「あははは、銭はいいよ」
伊乃は目をすっと細め、値踏みするかのように竹崎李長を見た。
「おにーさん、死んだら、その鎧兜ちょうだい」
戦場の死体から鎧を剥ぎ取る者はいる。それは知っている。
竹崎李長は、若いころより、盗賊狩りや兄とともに土地の争いに参加してきた武者だ。
が――
生きている内から、死んだら鎧兜をよこせと言ってくる者は始めてみた。
(盗賊よりもたちが悪い……)
「ワシらこれから敵に切り込むたい。先駆けするっちよ」
危険きわまりなく、死んでも、鎧兜をひっぺがす暇などないということを説明しようとした。
「あははは、なーんだ。死ぬんだ。死ににいくんだね。ちょうどいいよね」
「あ、あほうかぁ……」
これほどまでに、話の通じない相手というのが、この世に存在することに、李長は驚愕していた。
「敵に突撃して、死ぬまでは守ってあげるよ。で、いいかな?」
「あ……」
李長は、言いたいことが山ほどありすぎて、なにから言ったらいいかわからなくなってきた。
三井三郎はあきれたようにして頭を振っている。
「まあ、お味方が増えて、困るということはなかろうさ。のう、お侍」
僧姿の男が、いつの間にかそばに立っていた。
こいつは、見るからに胡散臭いと竹崎李長が思う。確信に近い。
だが、しかし――
結局のことろ、竹崎李長は共に行くことにした。
頭のおかしな連中でも矢よけにはなりそうだった。
(こりゃ絵巻には描けん、描かせても信じてくれんわ――)
そんなことを思った。ただ、生き残って絵巻を描かせることがでるんじゃないかと、理由もなくうっすらと、そんな気がするようになった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます