第44話 逃走

     ◆


 剣が翻る。

 殺意。

 殺すことだけで構成された技が、展開される。

 何人がいるかなんて、関係ない。

 今、命を狙われている。

 凌がなければ、それまでのこと。

 また一人を切った。足を切り、崩れたところに切っ先を差し込む。ほとんど手応えもなく、切っ先が胸に沈み、引き抜くと真っ赤な花が開く。

 背後からの気配。

 振り返りざまに刀を弾き、最短距離で切っ先が突き進み、突き破る。

 相手の刀の切っ先が肩を掠めていた。痛みはない。

 脱力した剣士が倒れこむ。五つ目の亡骸。

 三人目、四人目はどう倒したんだろう?

 ただ五人を倒したことが、倒れている人数でわかっただけ。

 周囲を囲まれている。さらに五人か。

 全員が怯えていた。

 戦場で怯えなど、余計なもの。

 ここでは勝ったものが、生きているものが、最後まで立っているものが、正しいのだ。

 明りが眩しい。捨てられた提灯が燃えている。

 ゆらゆらと揺らめいているはずが、まるで照りつける太陽。

 夜だ。暗いはずなのに、その闇はどこへ行った?

 誰かが声を上げる。

 うるさい。

 語るのは声ではなく、刃だ。

 今、終わりが始まる。

 決着をつける時だ。

 剣に。

 そして、命に。

 どっと押し寄せてきた五人は、恐慌を抑え込み、より確実に仕留めるために、一人目を倒せても二人目が、二人目を倒せても三人目が、と波状攻撃の構え。

 一人で旅をしてきた。

 長い間、一人だった。

 誰も助けてくれない。

 守ってくれない。

 一人で戦うのには、慣れている。

 一人目を斬り殺し、二人も切った。

 三人目は防げないはずだった。

 片手で剣を持ったまま、二人目の方の死体を空いた手で引きずり、振り回す。

 三人目が死体とぶつかり、もんどり打って倒れる。

 四人目が躊躇う。そこへ突っ込む。

 切った。五人目が来る。背後には起き上がった三人目になるはずだった男。

 挟まれている。

 今しかない。

 剣が走る。

 無我夢中で、全くの静寂の中で、はっきりと剣がどこを走り抜けるか、想像できた。

 そしてその筋に、二人の剣士が過たずに踏み込むことも。

 手元にかすかな感触。

 二本の刀がすぐそばをすり抜けていく。

 予想通り。

 何もかもが、理解のうちに収束する、不思議な感覚。

 しかしこれこそが剣術だろう。

 低い音を立てて、二人が倒れる。

 周囲には十人分の死体が転がっていた。

 誰かが悲鳴をあげる。女の声だ。

 そちらを見ると、何をするために外へ出たのか、騒動の見物にでも来たのか、寝間着のような女がいる。

 剣を腰の鞘に戻し、その場を離れた。

 走り出してすぐに、息が乱れて、苦しさに喘いだ。

 剣を振る時の疲れは、尋常ではない。

 それが命がけとなれば、なおさらだ。

 イチキの街を抜け、街道を走っていく。足が動かなくなろうとも、走るしかない。マサエイから逃れなくては、最後には死ぬしかないのだ。

 夜明けを横目に、汗にまみれ、ほとんど呼吸もできないような有り様で、ついに前方に小さな集落が見えたが、足がもつれた。

 倒れこみ、うつ伏せから仰向けになる。

 星空だったはずが、既に色は薄まり、星の瞬きももはや見えなかった。

 呼吸が落ち着く頃には、太陽が上がっていた。

 ぬっと髭面の男の顔が空を見るしかできないところに、現れた。

「死体じゃねぇらしい」

 年齢は五十代くらいか。濃すぎるほどの顎髭に半分は覆われているが、顔は四角い。視線をやれば、体つきも四角くく石臼のようだ。

「怪我しているかい。血塗れだが」

 なんだ、またそんななりをしているのか。おかしくて笑いたかったが、喉に何かが絡まり、咳き込んでしまった。

「まぁ、生きているのなら、良い。立てるかい」

「いえ、少し、疲れて」

 運んでやらぁといきなり言うと、大きすぎる手が腕を掴み、乱暴に引っ張り上げた。上背があるし決して体重が軽くはないはずが、男はあっさりと持ち上げて、荷物のように背負っていた。

 集落の方へ行き、一軒の家、というより小屋の引き戸を上げる。男の力が強すぎるせいだろう、引き戸の滑りが渋いのもあって、引き戸自体が引き裂かれそうだった。

「おっかあ、人を拾ったよ」

 そう声をかけられたのは、小屋なのかでわらじを編んでいる老婆だった。しわだらけの顔がこちらに向けられる。険しい、油断ない視線だ。

「犬猫のように人を拾ってどうするんだい」

「村のそばで人が死んだら、疫病が出るだろうがよぉ」

「焼けばいいのさ、焼けば」

「生きている人間を焼いちゃ、かわいそうだ」

 そんなやり取りの間に、乱暴に土間に敷かれたむしろの上に寝かされる。

「水でも飲むかい?」

「お願いします」

 どうにか声を出せた。

 それから水を何杯かもらう頃には、体の具合は回復していたが、男は農作業があるからと出て行き、老婆と二人になっていて、気まずい。

「服を脱ぎなさい、お若い方。そんな身なりではいけません」

 そんな言葉とともに、古い着物が投げ渡される。くすんでいて元の色が分からないほど古い。

 この時はさすがに、自分の服が返り血でひどい有様だと気づいていた。生臭くもある。

「ありがとうございます」

「裏に水を引いてあるから、そこで洗えば良い。裁縫道具もある」

「申し訳なく思います」

 深く頭を下げて、大きさの合わない着物に苦労しつつ、小屋の裏で自分の着物を洗う。明るい色ではないので、すぐに血の跡も目立たなくなる。所々に切れ目があり、それは刀を受けたところだろう。

 体にもうっすらと切り傷がいくつもあるが、どれも血は止まり、悪くなるようではない。

 洗った服を小屋の裏にあった物干し竿にかけておく。

 小屋へ戻り、老婆に「何かお手伝いできますか?」と言うと、シワに埋もれるような細い目がこちらを見上げる。

「何ができる?」

「草鞋を作ることはできます」

「やって見せなさい」

 老婆の横に座り、藁を受け取る。

 つい昨夜に人と斬り合っていたものが、昼になれば草鞋を編むとは、おかしな世界だ。

 老婆はこちらの手元を見てから、悪くない、と小さく、しかし嬉しそうな声で言った。



(続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る