外に出ること

きな子もち

マインドの問題

人と係わるって大変だなと思う


学生の頃それを感覚的に感じ始めたのが最初


地元の学校が小さい学校で知らない人が居ない

入学の時から変わらないメンバー


そんな環境で育ってきたからか、自分の性格の問題なのか

後者の問題の絶対あると思う


大人になってそんな環境に入っていかなきゃいけない場面が多くある


新しい職場に入ると人間関係から作っていかなきゃいけない

仕事のやり方、業務で使う物の場所

それに、社会人として人としての振る舞い


一気に覚えるなんて無理


甘えと言われればそれまでなのだが


それが出来たら、出来ているなら苦労しないし

悩まされることもない


なんでだろうね、小さい頃には出来ていたこと


あいさつ

謝ること

人を信じること

人と係わること

新しい環境に慣れること


色々な経験をして、色んな人と係わってきて

どこからか歪んできて

どこかでパックリ折れて


その歪みがだんだん大きくなって


見た目の年齢は重ねたけど、心は小学生くらいのまま時が止まった感じ


周りの人はどんどん進んで行ってて

自分は世間から取り残されてる感じ


この感じっていつか抜ける事が出来るのだろうか


良く聞く環境を変えて、仕事を変えてみたら気持ちが楽になった


そんな事で変われるのかと思う


自分が弱いから、努力ができてないから、

変わる気がないのかもしれない


そんな事は分かってる

そんな事が出来るのであればやってる


自分にはそんな勇気も何もないんだと感じる日々

こんな感じで生きてて良いのかとも思ってる


いつか、何かの拍子で考え方が変わる時が来る

差し伸べられた手を握り返す事が出来るかもしれない


完全なる受け身の体制にはなってしまう

でも、ここまで来てしまったら自分の力だけでは無理だと思ってる


この真っ暗な迷路の中から笑顔で脱出するには...

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

外に出ること きな子もち @kinakomocchi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ