二十三話 思索
青年は自室で悶々と考えた。その殆どが彼女のことである。今でもあの
あれは夢だったのではないか。次第に青年はそう捉えるようになった。しかし、彼の見る夢にしては鮮やかで美しすぎた。彼の夢はより歪で、より汚らしく、厭に現実味をもったものでなければならなかった。もしあれが夢だとするのならば、彼女は青年に気づかず、しかし無意識に、彼の方面に唾の吐くような芸当が必要である。
青年は破れかけたズボンから一本煙草をとって口に咥え、火をつけ燻らせながら、あの
青年は鏡を見た。久方ぶりのことだった。伊達と出会い、死に焦がれた頃はそうする必要がなかったし、病院にいる頃は鏡を見る気さえ起こらなかった。相変わらずの霞具合の鏡面に、細いシルエットが写る。
彼の顔は、相も変わらず酷いものだった。曇天のような
無論、顔を眺めたところで、おそらく彼女の放った言い放った「美しさ」はわからない。盲目である彼女は青年の風貌以外の何らかを嗅ぎとって、そしてそれは恐らく存在論に近い神秘的な因子を以って、「美しい」と評したのである。だが、それこそ青年の納得の及ばぬことだった。
青年における観念では、肉体と精神は全く密接したものだった。醜悪な肉体には醜悪な精神がつきものであり、いわば人間の二足の様相で、片足が如何に早く鋭く歩こうがもう片足の鈍重さによってそのキレは失われて、沼に突っ込んだように悪平等的な結果を及ぼすものだった。全くの秀麗な肉体には秀麗な魂が宿り、その逆も然るべきものである(しかし一方で青年は、その「全くの秀麗な肉体」というものには殆ど出会していない、先の女性以外に)。
ということはやはり青年において、彼女の発言は不可解極まりないものだった。彼は醜い。それは極論、主観ではあるが、彼の経験全てを賭けて証した主観である。さらに受けた蔑視が魂を歪め、彼の精神も嫉妬、侮蔑、憤怒に塗れた、目も当てられぬほど小心で、卑しく、腐ったものであるはずだった。
では何故。青年は再び思索に潜った。それは深い泥の沼から一粒の砂金を探すような作業に相違なかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます