エピローグ3 上郷悠里
「お待たせ」
「いえ、私も丁度来たばかりですから」
「ん、そっか」
乗換駅で音羽と合流して、二人で目的地へ向かう電車に乗り込んだ。
昨日も顔を合わせているので、久しぶりという感じはない。
車内が空いているおかげで、二人とも座ることができた。
だから、というわけではないけど、音羽の表情が少し気になる。
「面接、どうだった? もしかしてやらかした?」
「いえ、反応は良かったと思います。まぁ、いつも通り、ですね」
「いつも通り、ねぇ」
音羽は平然とした表情で答えたけど、やっぱりおかしい。
自分の直感を信じて、もう少し踏み込んでみることにした。
「そのわりになんか、浮かない感じじゃない? なんかあった?」
「……あったというか、それこそいつも通りですが」
微かに苦笑を浮かべた音羽は、疲れの混じったため息を漏らす。
長い付き合いのあたしに対して隠そうとしても無駄だと、よくわかっている感じだ。
「自覚はしているつもりですが、どうしても上辺だけの受け答えしかできなくて。一緒に面接を受けた他の学生と自分を比較すると、熱意という面で劣っているだろうな、と」
「あー、いかにも音羽らしい自己分析。いやまぁ、否定はしないけどさ」
「普通はそんなことない、と慰める場面では?」
「いやだって自覚してんでしょ? あたしもそう思うし」
「手厳しい先輩ですね」
「そこがあたしのウリだから」
自信たっぷりな笑みを浮かべるあたしに、音羽はまた苦笑した。
なぜかホッとするような気配が混じっている。
「ま、これだって希望がないならないでさ、気楽にいけばいいじゃん。選択肢がいくらでもあるってことでもあるわけだし」
「そこまで前向きになれたら、こんな風に悩んだりしません」
そう言った瞬間、音羽はしまったと一瞬目を逸らした。
やっぱり悩んでいるのだと自白してしまったのだから、当然だ。
「……上郷先輩と話していると、今一つ調子が出ません」
「あんたの数少ない可愛いとこだよ」
冗談めかすあたしを見て、音羽は目を細める。
半分くらい本気なんだけど、本人的には複雑なようだ。
どんな葛藤の末か、下手に誤魔化すのもバカらしいとばかりに、音羽はため息をついた。
そしてどんな風に悩んでいたのかを、あたしに話してくれる。
要約すると、周囲との温度差みたいなものが気になってしまうらしい。
わりと器用で真面目な子だと思っているけど、生き方という点で見るとやっぱり不器用なのだろう。
ついでにその真面目さが、余計な悩みを抱く原因でもあると思う。
そういうのをひっくるめてまぁ、可愛いところなんだけど。
「先輩は悩んだり……していなさそうですね」
「ま、あたしもそのあたりは変わらないけどね」
進学や就職に対するモチベーションの、周囲との温度差みたいなものは。
「んー、就活に関してはあたしも素人みたいなもんだし、アドバイスができないかも」
「……そういえばそうでしたね」
顔を見合わせ、二人で笑う。
少しだけ音羽の肩から、力が抜けたように思う。
音羽ほど真剣に悩みはしなかったけど、気持ち的な部分はあたしも似たようなものだった。
最終的に大学へは進んだとは言え、その先に就きたい職業なんてものはなかったし。
「希望らしい希望って言えば、小姑になることだしなぁ」
「……桜葉家の、ですか?」
「うん。何年も前に宣言済み」
「本気で言ってます?」
「当然。逆に冗談だと思うわけ?」
「……厄介な小姑になりそうですね」
「そういうもんでしょ、小姑って」
「断言するのはどうかと」
呆れたように言いながら、その光景を想像したのか、音羽は口元を綻ばせる。
「と言ってもまぁ、あたしも稼がなきゃいけないわけだけどさ。その点、今の状況はありがたいかな」
就活らしい就活を、あたしは一度もしていない。
就活を始める前に、あの研究施設で働かないかとスカウトされたのだ。
話を持ってきたのは、施設の運営に関わる組織だった。
だからある意味、コネ採用と言えるかもしれない。
もちろん、成績や研究施設での働き方などの条件はあるけど。
ただどう考えても、普通の就活生に対してはアドバイスをしようがなかった。
「遺伝子工学に関する研究、でしたっけ?」
「イメージ的にはそんな感じ」
「研究って普通、そのあたりははっきりしているものじゃありませんか?」
「そうなんだけどさ。まぁ、特殊な感じだし。なによりあたしの仕事はさ、実験するとかレポートを書くとか、そういう本格的なとこじゃないから」
半分本当で、半分は嘘だった。
上手く説明するには、守秘義務が多すぎて難しい。
そのあたりは音羽もわかっているので、納得するように頷いてくれた。
まぁ、守秘義務うんぬんがなくても、話せないことは多いんだけど。
その最たるものが、あたしの役割だ。
あそこで求められている一番重要な仕事は、実験への協力。
別に投薬を受けるとかなにかをさせられるとかは、ない。
ただ、血液などを提供することがあったりする。
どうやら、上郷っていう血筋が特別なのは本当らしく、非常に貴重なのだという。
正直、自分の血筋なんてものには嫌悪感しかないが、献血程度のことで報酬が貰えるのなら、それもありかなと思えた。
後ろめたさが完全にないと言えば嘘になるので、タカ兄たちにもそのことは話せないけど。
もちろん、それだけが理由なんかじゃない。
奏さんはいい人だし、小難しい実験内容をあれこれ考えるのは、ちょっとだけ楽しくもあった。
難問を突破するときの、頭が熱く回転する感覚は、悪くない。
だから本来必要のない書類関係の仕事も、手伝ったりしているのだ。
それに、嫌悪以外の興味も、少しだけあった。
自分のルーツというか、自分が何者なのか、という点において。
いろいろな経験があって、ようやく少しは向き合えるようになってきたのだと思う。
親がどうこうとかではなく。
あたしがあたし自身を、もっと知りたいと思うから。
どうせ他に興味があるものもないんだし、利用できるものは利用すればいい。
そう割り切ってしまえば、意外と嫌な感じはしなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます