「俺が、一緒にいてやればよかったんだ」

 三階に続く階段の一段目に座った千秋は、ひとちる。拾った懐中電灯は、まだほんのりと温かかった。

 幽霊なんて、信じていない。だが、英美理と康太は、忽然と消えてしまった。委員長達にかつがれているのかもしれないが、千秋は康太のあんな顔を初めて見たのだ。生々しい痛みを演技で表現できるほど、康太は器用ではない。今すぐ一階の扉を蹴破って外に出たとしても、この違和感がもたらす胸の痛みは、簡単には引かない気がした。

「……千秋くん。私、友達が全然いないんだ」

 隣に座った知佳が、おもむろに囁いた。千秋が胡乱うろんな目を向けると、淡い笑みが返ってきた。

「だから、千秋くんが英美理ちゃんを探しに行った時、いいなぁって羨ましかったんだ。一緒に帰ろうとしてくれる人がいて」

「くだらない悩みだな」

 千秋は一蹴した。この旧校舎に入る前に、怪談を語った康太へそうしたように。

「知佳も、俺と一緒に帰るだろ。二人一組のルールだから」

 吐き捨てるように付け足すと、知佳は目を瞬いてから、明るく穏やかな笑顔になった。知佳でもこんな表情ができるのだ。意外なものを見たことで千秋は普段の調子を取り戻し、ふと気になったことを質問した。

「さっきの怪談で〝学校童がっこうわらし〟は寂しがり屋だって聞いたけど、この怪異は学校から出られないのか?」

 知佳は怪談に詳しそうだという予想は当たり、「出られても、校門前までが限度」と断言してくれた。

「旧校舎に棲む〝学校童〟は、幼い子供にしか見えない怪異で、子供達と楽しく遊んでいたの。でも小学校が廃校になって、生徒が建物に立ち入る機会がなくなった。夏には中学生達が肝試しで遊びに来るけれど、〝学校童〟は幼い子供にしか見えない存在。いつしか〝学校童〟には〝カシマさん〟という名前が当て嵌められて、元の名前で呼んでくれる者がいなくなったの」

 落ち着いたトーンで語った知佳は、物憂げに息をついた。

「本当は、いつでも旧校舎を出られるのかもしれないよね。でも、夏になると皆が会いに来てくれるから、それが楽しみで出て行かないんじゃないかな。一人ぼっちは寂しいから。でも、いつの間にか間違った名前で恐れられて、すごく寂しいと思うの」

「……それを謝ったら、その怪異は、康太達を返してくれる?」


     *


 最後のスタンプを押した教室には、月明りが満ちていた。ほこりすすけた窓からは満天の星空と山々の連なりが一望できて、千秋は知佳とたった二人、ここが怪談の舞台だということも忘れて、がらんどうの教室でしばし見入った。

「千秋くん」

 窓際に立った知佳が、不意に言った。

「私の名前は?」

 その問いかけは、茶番以外の何ものでもなくて、今日の肝試しと同じくらいに馬鹿馬鹿しいと、ここに来る前の千秋なら思ったかもしれない。今でもそう思っている。

 それでも、相手がたとえ実体を持たない噂話の存在であれ、他者に寄り添おうとする姿勢は、今の千秋には心地よく響いたから、その茶番に乗ることにした。幸い暗記は得意なので、さらさらと呪文を口にできた。

「仮面のカ、死人のシ、悪魔のマ」

 凛、とどこかで鈴が鳴った気がした。知佳が安らいだ笑みを見せたから、千秋も少しだけ笑みを返せた。

「帰るぞ」

「うん」

「これで、康太達の代わりに答えたことになればいいけど」

「きっと、気持ちは届いてるよ」

 そう言い合って、二人で一年一組の教室を後にした。月明りが煌々と夜の旧校舎を照らし出し、懐中電灯がなければ歩けないような暗闇は、いつの間にか薄れていた。

 そしてついに、昇降口の扉まで戻り、すんなりと外に出た瞬間――千秋は、驚くことになる。

 グラウンドには、一年一組の全員が勢揃いしていたのだ。しかも何人かはフェンスの隅の芝生に寝転がり、勝俣先生や委員長達に介抱されている。その中には康太と英美理の姿もあり、千秋は急いで駆け寄った。

「康太、大丈夫か?」

「ああ、千秋か? 英美理が肝試し中にパニック起こしてさ、宥めてるうちに俺も何だか気分が悪くなって……おえ、絶対この学校、呪われてるぜ」

「あんたがスタンプにこだわって、なかなか引き返さないのが悪いんでしょ!」

 額に缶ジュースを当てていた英美理が、目を吊り上げて康太に噛みついた。千秋は、狐につままれた気分になりながら、英美理に訊ねた。

「英美理。旧校舎で、誰かと口論になったって聞いたけど」

「口論? あたしが? なんで?」

 英美理はぎろりと千秋を睨むと、くだらない会話で体力を使わせるなと言わんばかりに、ごろりと芝生に横になった。さらなる質問を重ねる前に、委員長達から「元気な人は、こっちに来て手伝って!」と救護班に駆り出されたので、謎の追及どころではなくなってしまった。

 騒ぎの理由は、一部の生徒が肝試し中にパニックを起こし、恐慌状態が周りの生徒にも伝染したというものだった。

 帰り際に、知佳がもの言いたげに千秋を見ていたが、康太に肩を貸して帰らなければならなかったので、「おつかれ」とだけ言い残して、その日は別れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る