異常

 一年以上関わりがなかった女子と久しぶりに話したからといって、劇的に世界が変わるわけではないはずだった。

 ……昨日までは。

 早めに就寝したにも関わらずいつも通りの時間に起きた俺が、諸々の支度をして外に出ると、家から歩いてすぐのところにそいつはいた。


「あ、おはよー」

「……は?」


 七瀬だ。七瀬がいる。

 確かに中学が一緒ということもあって、俺と七瀬の家は近所にある。

 とはいえ、七瀬の家の方が北雪学園には近いから、一年の頃はこんなことは起こり得なかった。

 つまり、七瀬がここにいるということは、自分の意志でわざわざ学園から遠ざかってきたということ。


「どちら様ですか?」

「え、その誤魔化しはさすがにきつくない? 昨日一昨日と学園で話してたのに」


 他人のフリをして通り過ぎようとした俺に、七瀬が食いついてくる。

 おかげで、まるでカップルで登校しているかのような距離感になってしまう。

 やめてくれ、チキンレースはしたくないぞ。


「話してないだろ。一度も」

「あれ、そんなことを知ってるなんてお知り合い様ですか?」

「違います」

「あはは」


 七瀬が笑う。笑い声は最近になって何度も聞いたが、こうして笑顔を見るのは久しぶりだ。

 七瀬は、本当に楽しそうに笑う。

 屈託のない笑顔ってこういうものなんだろうな、と昔は何度も思わされた。


「久しぶりだよね。ちゃんと話すの」

「話すには話してただろ。昨日一昨日」

「そういう意味じゃなくてさー」


 そう言って、七瀬は耳にかかった髪の毛をかきあげる。


「……今日は普通のロングなんだな」

「え?」

「髪型」


 学園に入ってからの七瀬は、よく髪型を変えていた。

 しかし、今日は何も着飾らない、少しハネ気味のストレートロングだった。


「あ、あ~……気づいてた、の?」

「まあ、七瀬は目立つからな」

「いつも見てくれてたんだ」

「そんなわけないだろ。たまにだよ、たまに」


 なにせ、今の七瀬はいつも多くの人に囲まれいるからな。

 廊下の人だかりが邪魔だなと思って脇を抜けようとすると、その中心に七瀬がいるのが見えた、なんてことはしょっちゅうあったりする。

 だから、嫌でも目に入ってくる。どれだけ見ないようにしていても。


「しかしまたなんで今日はロングなんだ? 時間なかったのか?」

「えー、これはこれで手が込んでるんだけどなぁ」

「そうだったのか。ごめん、そういうのあまりわからないからさ」

「まあ、いいけどねー。時間がないわけじゃなかったんだけど、なんていうか……さ」


 七瀬は言いづらそうに口を動かしながら、目線を曖昧に空に向けた。


「桜井くんが好きなキャラクターって、ロングの子が多かったでしょ?」

「だから?」

「あはは、わかんないかなー」


 そう言って、七瀬はまた笑う。わけがわからない。

 そもそも俺は別にロングヘアーが好きというわけではないから、媚びを売ってるんだとしたら見当違いだ。

 まあ、ハッキリ言ってそれはどうでもいい。七瀬の気分の問題だから。

 今は、それよりも明確な問題が進行方向に横たわっている。


「それで、いつになったら距離を取ってくれるんだ?」

「え?」

「俺たちは友達じゃないんだぞ。近すぎるだろ」

「…………うーん、桜井くんの方が意識しすぎなんじゃない?」

「は?」


 昨日まであれだけ共有してきた不文律を明文化した途端、七瀬はすっとぼけてみせた。


「私たちは、他人でしょ?」

「そうだな」

「たまたま進行方向が同じ他人同士が、たまたま同じぐらいの時間に居合わせたら、一緒に登校するのは、別におかしなことじゃないよね?」

「……ははぁ」


 そうきたか、と思わず唸ってしまう。

 七瀬の言ってることは実に理に適っていて、それでいて今の俺にとっては実にタチが悪い。

 本当は、言いたいことは山ほどある。

 「明らかに待ち伏せしてただろ」とか「いつもと登校時間が違うだろ」とか。

 でも、今の七瀬には全部敵わないだろう。

 友達だった頃みたいに、対等な距離感で無遠慮に言葉を放ってくる今の七瀬には。

 だから、俺は暴論を持ち出すしかない。


「帰るわ」

「……………………え?」

「じゃあな」

「ちょ、ちょっと待って!」


 踵を返し、家に向かう俺の肩を、七瀬が慌てて掴んでくる。


「な……なんで? もう学園行かなきゃ」

「別に一日ぐらい休んでも大丈夫だろ。これまで無欠席だし」

「だけど……だけどさ……ストーカーがきてないか、見ててくれるんじゃなかったの?」

「このままだと俺がそのストーカーに恨まれて刺されそうだしな。それに、ボディーガードはしないって言っただろ」


 本当は、そんなことは別に気にしてはいない。

 こんなのは七瀬との会話の主導権を強引に握るための、捻じくれた論理でしかない。


「ご、ごめん」

「…………」

「そうだよね……迷惑だよね。こんなの。本当にごめんなさい」


 すがるように背後から俺の上着を摘まんでくる七瀬の手を、身をよじって振り払う。

 首を捻って視線を向けると、七瀬は泣きそうな顔をしていた。

 いじめられた日に何度も見たその顔を、今度は俺が作り出してしまった罪悪感が、俺の心から染み出して、足を縫い留める。


「もうしないから。お願い、許して」


 言うだけ言って、七瀬は顔を覆いながら、小走りに遠ざかっていく。

 そしてすぐに道の突き当りを曲がって、見えなくなった。


「………………はぁ、わけわかんねぇ」


 お前、友達がたくさん欲しいってあんなに言ってたじゃないかよ。今が幸せなんじゃないのかよ。

 俺なんか捨てていくべきだろ。多かれ少なかれ、みんなそうして次の人間関係を作ってるだろ。

 俺みたいな奴の人生の行く末なんて決まってるんだから。

 俺は、お前の人生には不必要な蛇足にすぎないんだから。偶然混じっただけにすぎないんだから。

 だから、放っておいてくれよ。

 さっさと素敵な彼氏でも作って、そのまま幸せな家庭を築いて、こんな出来損ないの人間のことなんか見下してやれよ。


「あー、くっそ」


 ムシャクシャして、道端の小石を蹴り飛ばす。

 蹴り飛ばされた小石は、そのまま側溝に落ちていった。

 誰かさんの人生みたいだな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る