何の変哲もない会話劇

いずも

ハロウィン

「センパイセンパーイ、トリック・オア・トリート!」


「は?」

「もう、知らないんですか。ハロウィンの合言葉ですよ」


「それはわかるけど、急になんだよ」

「ですから、トリック・オア・トリートって言ってるじゃないですか。お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ~ってやつです」


「お菓子なんて持ってるわけねーだろ」

「じゃあイタズラですね」


「ほう、悪戯ねぇ。お前が? 俺に?」

「そりゃあコーハイちゃんもセンパイにイタズラなんて心苦しいです。しかし、心を鬼に、いえジャック・オー・ランタンにして全身全霊をかけてセンパイにイタズラします」


「手をワキワキさせるな。めちゃくちゃやる気じゃねえか」

「安心してください。センパイにはちょーっとコスプレ衣装に着替えてもらうだけですから。そして夜の渋谷に繰り出してもらうだけです」


「殺す気か。あんな無法地帯に放り出されたら即死するわ」

「それもこれも、ハロウィンにも関わらずコーハイちゃんへのお菓子を用意していないセンパイがいけないんですよ」


「くっ。だったら、こっちにも考えがあるぞ」

「ほほう」


「秘技、『トリック・オア・トリート返し』!」

「な、なんだってー!?」


「ということで、ほい、トリック・オア・トリート」

「え?」


「え? じゃねーよ。だからこっちも『トリック・オア・トリート』っつってんだろ」

「なるほど、そうきましたか」


「これならお前の分と相殺されて無かったことに――」

「はい」


「え?」

「もちろんコーハイちゃんは用意してましたよ、お菓子。当たり前じゃないですか」


「そ、そんな馬鹿な」

「ふふ、これでセンパイの『トリック・オア・トリート』は終了ですね」


「くっ、ならば……これでどうだ!」

「……はい?」


「だからお菓子。あげれば良いんだろ」

「ちょ、人があげたお菓子渡すってどういうことですか!?」


「人からもらったお菓子をあげちゃいけないって決まりはないだろ」

「それはそうかもしれないですけど……」


「ということで、はいハッピーハロウィーン!」

「ええーっ、ずるいですよセンパーイ」



「パンプキンと還付金って似てるよな。パンプキン詐欺」

「お金あげるからお金よこせって騙されちゃうものなんですかね」


「お菓子やるからお菓子よこせ?」

「それコーハイちゃんが今置かれた状況ですよ。はっ、ということはですよ」


「……」

「イタズラしていいからイタズラさせろという理論も――ってセンパーイ、どこ行くんですかセンパーイ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る