ソーシャルディスタンス死守な者たちへ

愚痴り場みえちゃん

第1話

ソーシャルディスタンス。

このコロナウイルスの環境下、休業が徐々に解除され会社も始まりだした。

そこで電車内で新たな暗黙の了解『席を一個飛ばしで座るべし』というルールができた。

しかし混んできたらそうもいかない。

立つ人が多ければ多いほど混み合いは熾烈になり、ソーシャルディスタンスとは⁇という状態になる。


そこで最近、目にするのは隣に座られたら、とんでもない被害を受けたかのような顔して席を立って逃げていく人。

ソーシャルディスタンスを守らない人がいるなんて、暗黙の了解を守らずに隣に座ってくるなんてって感じなんでしょうね。

しかしですね、電車の席って空いてたら誰か座ってきますよ。

アナタが座りたいように他の乗客も座りたいんですよ。

隣に座られるのがイヤなら、混んできた時点でアナタが立てばいいんですよ。

座りたいし隣に座られるのはイヤだしってさすがにワガママすぎでしょう。

アナタが疲れているように他の人も疲れてるんですよ。


最近は電車内がすいてるときは1席間隔で座るってのは徹底されてますし、出勤ラッシュの1席間隔のルールもだいぶなくなってきてる気もしますけど。


このコロナウイルスが流行って、人とな付き合い方、常識がだいぶかわってきましたけど、人に不快にさせる行為は変わらず非常識ですよ。

自分の意見だけ押し通すようなワガママはおかしいですよ。

人を汚そうにするなんて、性格悪すぎでしょう。

人を汚がってますけど汚いのはアナタも同じですよ。

もともとの性格の醜さも一緒に披露してしまう世の中になってしまいましたね。


仮に隣にこられるのはイヤとか、この人汚いって思っても態度にださない、相手に周囲不快にさせないよう、行動するのが大人ですよ。


どんな環境下でもマナーとモラルは失ってはいけませんよ。

自分の健康を守るばかりに、自分の人間関係が崩れてもいいのかってところです。

どちらもうまくやっていくことってできますよ。


こういう非常事態だからこそ人に優しく。て思いました。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ソーシャルディスタンス死守な者たちへ 愚痴り場みえちゃん @gutiriba

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ