「辛い」なんて読む??

あかりんりん

第1話

今日のお昼はCoCo壱番屋でカレーを食べました。


昔は一番辛い「10辛」を食べて、顔中から吹き出る汗や鼻水を拭きつつ、ハァハァ言いながら食べることを楽しみにしていました。


そしてトッピングの半熟卵を食べると口の中の辛さを一気に浄化(あえてこの表現を)してくれるのです。


そしてまた辛いカレーとご飯をヒィヒィ言いながら食べ、完食した時には、まるで登山家が山頂に登りきり、澄み渡る素晴らしい景色を見ながら、ホットコーヒーを美味しくいただく、まさにそのような達成感で満たされます。


しかし、現実は店員にクスクス笑われながら汗と鼻水を拭き取っているのですが。


そして、大好きだった10辛カレーですが、そろそろ健康的にも控えなくてはならないため、最近は5辛にしています。


それでも充分辛くて美味しく食べられるので満足しています。


さて、急ですがここで問題です。


次の漢字はなんて読むでしょうか?


小学校で習います。


「辛い」


・・・・・・・・・チーン!(ベル音)


分かりましたか??


「さいわい」と読んだ人は不正解。

辛いと幸いは少し違います。


「カライ」と読んだ人は多いはず。


正解です。

パチパチパチパチ(拍手)


冒頭にカライカレーの話をした後にこの漢字を読むとこれが増えます。


でも実は「ツラい」とも読めますね。


ここまで読んでツラいと読んだ人は、今あなたがツラいことがあるのかもしれませんね。


さて、この「辛」という字を作った人はカライ物が苦手でカライ=ツラいだったのかもしれませんね。


僕みたいなカライ物好きが考えたら


「幸い」


これをカライと読めるようにする気がしますねー。


さて、そんな小説を書こうと考えながら5辛カレーを食べ終わると、嫁さんから連絡が有り


嫁さん「冷蔵庫が壊れた」


俺「辛い」



以上です。

結婚した時に買った冷蔵庫、8年使ったし家族も増えたので、大きくて新しいのに買い替えました。

皆さんは辛い食べ物が好きですか?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

「辛い」なんて読む?? あかりんりん @akarin9080

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ