編集済
おまけ おっさん、製塩をするへの応援コメント
そういや昔読んだ本で塩ににがりが含まれて不味いから家庭で焼き塩にしてから使ったとか言う話があったな。
塩化マグネシウムが酸化マグネシウムに変化するらしいんだけど塩素ガス発生してるよねそれ。事故とかなかったんだろうか。
作者からの返信
昔、製塩で事故とか聞いたことがないですね。
あったんですかね。
検索しましたけど、そこまでは調べられませんでした。
第34話 おっさん、ミスト・ダンジョンの攻略に掛かるへの応援コメント
掃除機っぽい機械でゴーストを吸い込んでバスターする映画を思い出したw
作者からの返信
ええ、あんな感じですね。
霧化のモンスター対策には抜群の威力です。
最終話 おっさん、管理者になるへの応援コメント
世界を渡る展開は1回なら許容できても2回も3回も起こるパターンはまたかと言う思いになってしまいます。内容を工夫しないと飽きられるので、それらがなければ見放されるのも仕方ないと思った方が良いです。登場人物や、世界は違っても、やっていることが実質一緒ですよね。世界毎の特色が無いとつまらないです。
作者からの返信
この作品は初期の物で、どれだけ長く続けられるか考えて書きました。
実力がないので、違う世界というのは書けませんでした。
色々と改善点はある作品だと思ってます。
まあ、私の実力ではこれが精々なんでしょうね。
徐々に実力をつけて行きたいと思います。
第91話 おっさん、スタンピードに対処するへの応援コメント
主人公のレベル前にレベル出した時300近くあるのになんか弱い、、、
ダンジョンもあれから沢山攻略してるからレベルは400〜500近くはあると思うんだけど、、
作者からの返信
設定が甘かったですかね。
通販を際立たせるために魔力量以外はさほど増えない仕様にしたんですよ。
第232話 おっさん、クッキーを売るへの応援コメント
ああ、どこぞの院生が毎年の半径の縮小率を計算して、あと三十年位でゼロになるクッキーか。
作者からの返信
そんなことを計算しているんですね。
たしかに小さくなっているとは思いましたが。
第3話 おっさん、ご褒美をもらうへの応援コメント
うわっ、魔石を取られる上にアイテムボックス内も覗かれるハード仕様か、、、
きっついなあ。
でもレベルが100以上に上がって良かった!!
これは嬉しいですね!!
作者からの返信
最強ですからね。
経済的にはこれから豊かになります。
第159話 おっさん、ダンジョンにもぐるへの応援コメント
硬ければ硬いほど強いのか…つまりあずきバーを触媒にできればダイヤより強い?
作者からの返信
あずきバーって本当に硬いですよね。
何であんなに硬いんでしょうか。
氷より硬い気がします。
硬くなる成分が配合されているのかな。
不思議です。
第24話 おっさん、盗賊討伐を持ち掛けられるへの応援コメント
変形と混合のスキルだけ探すとギルドに目を付けられそうだから他にも一緒に使えそうなスキルも探すべきだな
作者からの返信
ええと次話で色々と売りつけられた気がします。
編集済
第109話 おっさん、道連れを得るへの応援コメント
下のコメントにも少し書いてありますが!や?や…等は使い方によって表現の幅が広がるのでもっと使っていくとさらにキャラの感情が見えやすくなると思います。
使いどころが分からないようであれば意味よりも発音を意識してどんな風に喋らせたいか考えるといいかもしれません。
↓以降はあくまで自分独自のイメージですが参考にしていただければ
…は意気消沈していたり、疲れていたり、残念だったりする時に使う感じで発音としては最後の音がゆっくり下がっていく感じですかね。
…が文章の手前に来る時は数秒息を止めてから発音する感じですかね?
!は怒っていたり気合いが入っていたりで全体的に強く発音する時に使います。多すぎると不格好になるので多くても4つくらいですかね?
?は疑問に思う時や質問する時。最後の音がちょっと高めですが、後の音が抜けたような感じで発音する感じです。「○○なのか?」は発音的には「○○なのか↑ぁ↓」(ぁは0.2文字分くらいの一瞬の発音で)みたいな感じですかね(前につく文字でかなり変化するのでこの発音が絶対ではないですが)
!?を両方使う時は量を増やすほど感情が強くなる感じで!と?は同数を交互に入れる感じです。
作者からの返信
これから執筆する時は、意見を参考にしたい思います。
編集済
第62話 おっさん、尻尾をつかむへの応援コメント
>「そうやろか。次は汚名挽回や」
汚名を挽回したり、名誉を返上したりするのは、やめておきましょうw
作者からの返信
名誉挽回か汚名返上とすべきですね。
変換は誤字が出て来て困ります。
つい信じてしまいます。
編集済
第112話 おっさん、子供達を使うへの応援コメント
>「私の目の黒いうちは不正を見逃さないわ」
日本語吹き替えの西部劇で「俺の目が黒いうちは……」と、目が黒くない白人さんが言ってたので、翻訳って大変だなと思ったことがありますw
作者からの返信
そういえばそうですね。
翻訳ってたまに変な事がありますよね。
第15話 おっさん、冒険者になるへの応援コメント
>踏まれるのならエティ様に踏まれたいとか聞こえてきた。
Sランクだけでなく、Mランクの冒険者もいるぞ!
作者からの返信
Mランク冒険者良いですね。
いつかそのネタを使いたいです。
第72話 おっさん、施しするへの応援コメント
「待て! さらうはずだった村人はどこに連れて行く!?」
「キシシ、さあどこでしょうね」
ラークが逃げて行った。
逃げていった…相手はlv400とかあったのでしょうか?
主人公は500オーバーでしたよね?
作者からの返信
たしかに、煙幕ぐらい使うべきでしたね。
第40話 おっさん、陰謀に嵌るへの応援コメント
主人公の貢献度に気が付かないで横領をしていると信じて追放をする…不自然じゃ無いでしょうか?
万が一横領をしてたとしてもアズリの立場からみると借りしか無い主人公に対しての行動とは思えませんね。
作者からの返信
ええと、よそ者に対するやっかみが大きいって考えました。
色々な人から吹き込まれている感じです。
編集済
第84話 おっさん、毒を掛けられるへの応援コメント
>俺は関係ない文献を異世界で漁ること一年。
移動すると時間が止まったりするときもあれば動いてる時もあるような…
--------------------
はい、見なかったことにします
こういうのは勢いですからね
作者からの返信
ええとどうだったか、もう忘れてます。
齟齬や矛盾はあるかも知れません。
けっこういい加減に書いてますから。
笑ってスルーして下さい。
第39話 おっさん、インビジブル・ダンジョンの攻略を始めるへの応援コメント
> しかし、偶に殺しそこない何度かドロップ品が効果を発揮して崩れた。
> ドロップ品はまだあるが、少々厳しくなっているのも事実。
文脈中にない説明ですが、ドロップ品が~とは何のことでしょうか
作者からの返信
ダンジョンから出たドロップ品の防御アイテムです。
第131話 おっさん、街を発つへの応援コメント
パーティーから抜けたければ好きにできただろうから、財産目当てに殺しにかかったやつらの責任でしかないような
作者からの返信
そうですね。
金品目当ての強盗ですから、罪はそっちにあります。
おまけ おっさん、スライムを駆除するへの応援コメント
おまけなのに面白い、と言ってはなんなんだが、別作品として成立する予感がする。
シベライゼーション的な面白さがある。
作者からの返信
ありがとうございます。
おまけが60話を超えたら、独立させるか考えます。
編集済
編集済
編集済
最終話 おっさん、管理者になるへの応援コメント
作者様の他の作品も面白くて、なんとなくまたこの作品を読み返してみると2回目は世界観に馴染んだせいか1回目より面白く読めました。
全然違うジャンルですが何故か「えの素」を感じました。
作者からの返信
えの素ってたしかギャグマンガですよね。
はて、あの要素がどこに。
ですが、どう捉えるかは人それぞれ、楽しんで頂けたようでなりよりです。
第21話 おっさん、家族ができるへの応援コメント
奴隷が主人に文句を言う。家族になる。
主人公の人柄が良く分かるこのエピソード好きです。
作者からの返信
このシーンは最初からプロットに山場としてありました。
こういうシーンがたくさん書けるようこれからも頑張りたいと思います。
第73話 おっさん、ボスマラソンをするへの応援コメント
これ、ベンケイ爆死していますよね
警告で吠えていたのに可哀そうな終わりです
身代わり人形を持たせてる描写もないから完全死亡ですね
せめて首輪に下げていれば助かったかもしれませんね
爆発後に全く影も形も出てきて居ない事からも確定でしょうか
誰も言及せず全く反応していないのが寒々しいですね
弔い位してあげて欲しい
あんなに可愛がっていたのにこれは酷いw
なお、以降のお話はまだ未読です
さらっと普通にベンケイがいたらかなりおかしい展開となりますがどうなのかな?w
作者からの返信
コメントありがとうございます。
ええと昔の事なんで完全に忘れました。
召喚されている生き物は死なない設定だったかな?
あれっ、駄目ですね。
完全に忘れています。
齟齬かも知れませんが、改訂版を書いているのでその時に直します。
第22話 おっさん、ヴァンパイヤを討伐するへの応援コメント
デュラハンは勘違いされがちですが、
妖精なのですよ 精霊と言われることもありますね
死を予言する妖精 だそうです
アンデッドではありませんので聖水や日光では効果が見込めないですね
「何で効果が無いんだ! どうしたら…」
と言う展開で別の手法で攻略なのかと想像していましたが、あれぇ?ってなりましたw
お正月に見つけて楽しく読み進めています
作者からの返信
コメントありがとうございます。
首なしライダーの運び屋の話でデュラハンが妖精だとは知ってますが、わかりづらいと思ってアンデッドにしました。
最終話 おっさん、管理者になるへの応援コメント
さまざまなパターンがあり、とても楽しく読ませていただきました。
改訂版も読みます。
追伸
どんなピンチより、転移後の初手全裸縛りが毎回クスッとしました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
楽しんでもらえたようで、良かったです。
最終話 おっさん、管理者になるへの応援コメント
いやいや最後まで面白かったです。
改訂版も読ませていただきますね。
応援してますので頑張って下さい。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
改訂版は改訂前の話数を超えたらいいなと思ってます。
第175話 おっさん、宝石魔導士会を認めさせるへの応援コメント
○○窒化炭素がダイヤモンドより堅いとかで色々と研究されています。他にも理論上ダイヤモンドよりも堅い化合物はあると思いますよ。天然物は有るかどうか知りませんが。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
色々と参考になります。
またこのネタをやる時は考えたいと思います。
第153話 おっさん、レクチャーを受けるへの応援コメント
ルビーと一円玉で触媒がアルミニュウムなら一円玉の方が純度が高いと思うのだけど硬度が優先されるのかな?
作者からの返信
コメントありがとうございます。
エクセルで計算して威力を出してました。
確かルビーだと五つの元素から出来ていて、アルミ原子は二つですのでこういう計算式です。
2÷5×硬度9÷10これで出た数値を立方根してから×100です。
計算結果は72です。
それを威力度数として使ってました。
アルミ板の場合。
1×硬度2.9÷10の立方根してから×100です。
66です。
この計算だと170話が間違ってますね。
たぶんアルミ板の硬度が0.29で入れてしまってます。
計算違いもご愛敬という事で。
でもアルミ板よりルビーの方が威力度数は高いです。
編集済
第42話 おっさん、決闘するへの応援コメント
毎晩美少女が来る、本当にうらやましい…
作者からの返信
コメントありがとうございます。
こういう小説はおっさんの願望で出来上がっていると思ってます。
現実じゃ有り得ないですよね。
第34話 おっさん、ミスト・ダンジョンの攻略に掛かるへの応援コメント
掃除機で魔物を倒すのは聞いたことがないわwwwwwww
作者からの返信
コメントありがとうございます。
霧の魔物でよく物理無効みたいなのがありますので、それの対抗策を考えてみました。
アイデア的にはありがちと思ったんですけど、あまり使われてないようで良かったです。
第24話 おっさん、盗賊討伐を持ち掛けられるへの応援コメント
金属なら、敵の武器をコントロールできるでしょう
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そうですね。
どうして出来ないと考えたのかな。
書いたの昔なんで、完全に忘れました。
理由が確かあったはず、私がよく使う理由は身に着けている物はその人の魔力が染み込んでいて、出来ないですけど。
うーん、この後で矛盾が出て来ます。
もうすぐ完結するのでリメイクする時はきっちりこの辺も決めたいと思います。
編集済
第106話 おっさん、危機を乗り越えるへの応援コメント
放射能とは、物質が持つ、放射線を出す力
放射能は何も汚染しない
例えて言うなら「車で時速100馬力で走ったら、時速60馬力オーバーでスピード違反で捕まった」ですかね?
現代の日本語って超変語ですよね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そうですね、変ですね。
でも今の人が言いそうなので直さないでおきます。
第42話 おっさん、決闘するへの応援コメント
「防毒マスク」をネット通販で調べたことがある、というのは結構厳しいですね…。
防毒マスク出すくらいなら、「調べたことある」縛りの意味がなくなってる気も…。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
ええと調べた事のあるなしは筆者の経験を元にしてます。
ミリタリーのなんちゃってマニアなんですよ。
サバイバルゲームにも熱中した事もあります。
でもアメリカの銃売っているサイトとか爆弾関係は意図して避けてます。
何かの時に痛くない腹を探られない為です。
そういう傾向でやってます。
第2話 おっさん、ボスを倒すへの応援コメント
ゴブリンプリンスの大群も落とし穴から落ちたんだから、みんな死んでるんでは?
魔石ウハウハだと思うのだが・・・
作者からの返信
コメントありがとうございます。
読み返したらモンスターが階層をまたぐと消える仕様になってます。
何でこんな変な設定にしたのか覚えてません。
魔石だけを残して消えるからその延長上の設定だったのかも知れません。
今、リメイクを計画中でそちらではこの謎仕様は撤回したいと思います。
第21話 おっさん、家族ができるへの応援コメント
食べたものは排泄されて微生物が食べて異世界中に拡散する。もしそれが危険だとしたら今更な話ではないの?希釈されるから危険度は低いのかもしれないけど。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
ネタバレになるので詳しくかけませんが、その問題は解決します。
第4話 おっさん、奴隷を買うへの応援コメント
パーティーメンバーは、おっさんを落とし穴に落としたのに、まだ生きているという確証があったのかな?
人相書きで手配してるということは。
作者からの返信
ネタバレになりますが12話でそこに少し触れています。
確証はないが念の為にやったようです。
第58話 おっさん、会員制クラブを始動させるへの応援コメント
二段式落とし穴とか、落とし穴に水が張ってあるとか、落ちたら粉まみれになる、スライム一杯でヌルヌルとか、、、
どうでしょか?笑
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そうですね。
そういうのも良いですね。
第62話 おっさん、銃撃されるへの応援コメント
現実もどってから苦労してて好きと書いた次の回に異世界転移できちゃって笑いました。
異世界も現実も悪いやつはせっかちと言うか行動がはやいですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
展開が遅いのは私が読んでいて駄目なんです。
自分の面白い物が読者さんにとって面白いとは言えないですが。
サクサクとストレスなくテンポ良くを目指してます。
第60話 おっさん、救助されるへの応援コメント
異世界いってるあいだは早い段階からうまく行きすぎてハーレムしてたので、戻ってきてからの裏切られて殺伐として苦労してる流れ好きです。
ハーレムもハーレムでいいですが、向こうとのギャップもあっていいですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
苦労しての展開はリメイク前の名残りです。
正直に言うと第2章から先は第1章の宣伝みたいな物と思って書きました。
ですのでかなり自由に書いています。
第33話 おっさん、迷うへの応援コメント
道案内の盗賊、最後どうするんだろうと思いながら読んでました。
アジトの盗賊を一人残らず倒したあと、また道案内が出てきたので、さっきの流れで殺さなかったんだと思ったら豹のモンスターであっさり。
正直、主人公が今後どう扱うのか見届けることなく物語上都合よく死んでしまったなと感じてしまったので、もう少しエピソードがほしかったです。
豹ののモンスターがでてきて助けようと後ろに逃がしてかばったけど、怖じ気づいた道案内がさらに逃げ出したら、もう一匹出てきてやられたとか、狩人がやってしまったとか。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
うーん、迷うという展開に持ち込むのに殺す必要があった訳ですが、性急すぎたみたいですね。
編集済
第60話 おっさん、救助されるへの応援コメント
一攫千金やるなら、現場の残土出しで済むのでは?
「1台あたりの残土処分費の目安は、2t車が約9,000円、3t車が約10,000円、4t車が約12,000円、7t車が約17,000円です。 残土処分費は、搬出場所から残土捨て場までの運搬距離、地域の道路事情、残土捨て場の受け入れ価格等により変動します。」
※検索の結果です
現場によって延べ台数は変わりますが10台回しの4回転で40台とかって感じですかね
アイテムボックス持ちだとそれは関係なく〇立米でいくらと契約すれば
いくらでも稼げそうですね
勿論、利権とぶつかりますw
作者からの返信
コメントありがとうございます。
残土は近所のやくざさんが川べりに積み上げたので、儲かるんだろうなとは思っていました。
残土の中にはコンクリート片やアルミサッシなんかも含まれていました。
なんでも残土って含まれる物があると値段が上がるそうです。
そのやくざさんは川が増水した時に残土がみんな流されたので、何回も積み上げました。
ですが悪い事は出来ません物凄く川が濁ったのでクレームが来たみたいです。
その後はマルボウが大挙して押し掛けて大騒ぎです。
残土のネタは良いですね。
何かあれば使いたいと思います。
編集済
第54話 おっさん、スライム・ダンジョンを改善するへの応援コメント
子供用品のレビューが、妙にリアルでクスッとした(*´∀`*)
もしかしたら、作者さんの?w
ただ、粉ミルクの毒味はもう調査員さんがしちゃってるよねw
作者からの返信
コメントありがとうございます。
レビューはまあ秘密です。
粉ミルクの毒見は大人は大丈夫でも赤ん坊にはどうかという意味で書きました。
少し文章を追加しておこうと思います。
第139話 おっさん、暴動を起こすへの応援コメント
一話とばしたかと思って戻っちゃった。
でも暴動から逮捕、復興まで一話にまとめてあるのはすごいと思います。
読んじゃうと簡単に書いたように見えるけど…話がどんどんできるとか、あるのかなあ。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
話を早く進めすぎですよね。
私が話がサクサク進まないのを読むとストレスで嫌になるので、それを基準に書いています。
ゆっくり進めるのはどうも性に合わないようです。
第40話 おっさん、陰謀に嵌るへの応援コメント
横領(笑)
おっさんの無償奉仕から生まれた利益から横領(笑)
作者からの返信
コメントありがとうございます。
一応アタンが交易したのはムニが帳簿をつけています。
元は魔力で無料なんですけどね。
編集済
第40話 おっさん、陰謀に嵌るへの応援コメント
横領って。
今まで殆どおっさんのスキルからの持ち出しじゃん。
この捨てられてたオアシスの一体何を横領するのやら。
今までおんぶに抱っこで世話になっといて事件が起これば確認捜査もせずに追放?
これからは綺麗な水も調味料も無くなるけどもおっさん居なくなって民衆の支持が得られるのかね。
自分ならもう助けないで、ダンジョン攻略だけして転移で帰るね。この世界は救う価値無いわ
少ない水を取り合って争いばかり起こして、助けた恩人を信頼せずに追い出す。
滅んでしまえば良い……
作者からの返信
コメントありがとうございます。
この話の展開はどうかなと思ったのですが、物語の起伏として書きました。
やっぱり強引だったかな。
第101話 おっさん、親切にされるへの応援コメント
リセットの呪いは解けないんですねw
おっさん頑張れーー
作者からの返信
コメントありがとうございます。
知らない土地で心機一転頑張りたいと願ったものですから、解けません。
第99話 おっさん、兄貴と決着をつけるへの応援コメント
まともな親戚が一人いるというのは良いですね。
救われます。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
味方も一人ぐらいいないと、主人公の一族が悪の一族になってしまいますから。
いろどり的にも必要かと思っていれました。
第76話 Side:虎時《とらとき》 殺意への応援コメント
思った以上にクズでしたw
虎時は自己責任かあ。仕方ないなあ。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そうですね。
やったことの責任は取らせないと。
第60話 おっさん、救助されるへの応援コメント
もしかして、世界がこのおっさんのザマア願いをかなえるために
エイシスや虎時は巻き込まれているのでは…
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そうとも言えなくないですね。
第21話 おっさん、家族ができるへの応援コメント
できれば
「うわ」「すごーい」「おいしいー」
ってみんなが喜ぶところ読みたかったです。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
感情表現が苦手です。
会話文が全体的に死んでるし、改訂してみようかな。
第136話 おっさん、仇を仕留める3人目への応援コメント
親方は生きたまま指を一本づつ折られる拷問を受けてから殺されたのでは?
なので戦士として墓を建てるのに疑問。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
女に甘いという設定なのでこう書きました。
こういう設定は要らなかったかも知れません。
第10話 おっさん、罠に掛かるへの応援コメント
ポポンS錠 とか オードムーゲ とか言われなかっただけまし。いや同じかな。近頃は薬だか何だか判らないことが多いです。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そうですね。
分からない言葉が多いです。
私もあれっと首をひねる事がよくあります。
第19話 おっさん、スライム・ダンジョンへ行くへの応援コメント
解放する予定の奴隷に秘密を平気でバラすって迂闊すぎない?
作者からの返信
コメントありがとうございます。
迂闊ですね。
女の子に甘いのかも知れません。
第36話 Side:エイシス 暗礁への応援コメント
ムニがダンジョンコアを停止させたことに気づけば、
それをネタにムニを追い詰めることが出来るんですけどね。
もっとも、何故Lv1ポーターのムニがダンジョンコアまでたどり着いたのか、とか、
どうやってコアを停止させたのか、とかが問題になりますけど。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
エイシスはモンスターの無限増殖のせいでダンジョンがストップしたと思ってます。
第23話 おっさん、ドラゴンゾンビを討伐するへの応援コメント
ダンジョンコアから魔力奪う時に、大幅レベルアップするんですね。
鍵は魔力?
魔石から魔力を吸うことで経験値を得る体質?
作者からの返信
コメントありがとうございます。
ダンジョンは魔力を全て吸うと仮死状態になります。
まず、ダンジョンを討伐して経験値が入ります。
生物というより機械に近いので、外傷が全くないので死んで復活という訳です。
第21話 おっさん、家族ができるへの応援コメント
オークションで競り負けて、帰りに強盗行為働いて、返り討ちにあって、
しかも「名門アレグフォード家」と名前を出しちゃってる。
どうしようもない間抜けな家としか言えないな。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
こいつ実は貴族の親戚で、悪い事を沢山してます。
名前だしたのは伏線みたいなものです。
第32話 おっさん、塩漬け依頼を受けるへの応援コメント
多分手加減でラバーカップ(トイレの詰まり取り)を使ってるんだろうけど
LV200オーバーの力で殴って壊れないの不思議
作者からの返信
そこはギャグというか何かですね。