20代まで勉強してるっていったら寿命の大半を勉強に?みたいな感じに驚かれてたし、50年生きれないかもと考えるとこの世界では1桁台から仕事してる子も多いのかしら
作者からの返信
読んでいただきありがとうございます。
こっちの世界の歴史を紐解くと、ヨーロッパで義務教育の学校が本格的に広がったのは産業革命の頃らしいです。
どうやら児童の長時間労働が社会問題になって、その対策の一部だったらしいんですよね。つまり、その頃子どもが働くのは珍しくなかったということ。
今も、学校のない発展途上国では、8歳だろうと働いている子はいますしね。
あちらの世界でも事情は似たようなもので、頭脳労働できる子はほとんどいませんが、働いている子はいっぱいいます。
編集済
時効の概念があるなんてずいぶんと先進的な法体系だね。
元は犯罪者可哀想ってことなんだけど、子供には容赦ないと(^-^;
貴族の識字率が低いわりに、法律は現代社会並みとか、ストーリーのための自己縛り(社会縛り?)プレーってのはわかるけど。ヘイトたまりそう。