創作のネタ探し

朝山力一

大人のペン字練習帳(副題:小説とは)

 はじめに紹介する作品は、ドリルです。

(早速、創作のネタではないのですが、小説とは何か、について紹介したいと思います)


 この本、とある古本屋で100円でした。

 ひらがなから、般若心経のなぞり書きまで、いろいろ練習できます。

 正式名称は『書き込み式 大人のペン字練習帳』ですが、一切、書き込みがなく、お得な買い物をしたと思います。

 私も、書き込まずに、方眼紙で、まずは、ひらがなを練習しています。



 小説は、パソコンやスマホで書いている方がほとんどだと思いますが、


(漫画の手書きは聞いたことありますが。小説を手書きで書いても、文字の個性とかで、小説は評価されない、はず)


 プロットはボールペンなどでノートに書いてます。

 モダンな人たちは、アイパッドとかを使って、デジタルにかっこよく、参考画像とかを入れながら、プロットを作り上げているのでしょうか。

 そういったツールの使い方で、アイデアのまとめとか、ストーリー展開のよさに差がでそうな気もしますが、私は、アナログな手書きで、字が下手なので、ひらがなから練習したりしています。



 この練習帳に、コラムが掲載されており、一つここで紹介させて頂きたいと思います。タイトルはずばり、文学史のニューウェーブ「小説」、です。


“当初、小説とは話の展開と主人公の性格が必然的にかかわっているものだとされ、メインとなるテーマや登場人物の個性と、話の展開が密接に関連していることを要求されてきました。しかし、二十世紀に入ってから『贋金つくり』のような自由な小説が登場するようになり、今では何をもって小説とするかは、一概には言えなくなっているようです。

小説はまだ若い文学。人の一生に例えるなら、今はちょうどやんちゃ盛りなのかもしれませんね。”


抜粋:

書き込み式 大人のペン字練習帳

谷蒼涯(たにそうがい)


 

 当初、とは十七世紀をさしています。

 私のプロットは、テーマやキャラ設定、そして、世界設定を軸にストーリーを考えておりましたが、それらが密接に関連している状態が、つまり小説なのだそうです。(そうだったんだー。これを読むまで知りませんでした)


 贋金つくり、という小説を私は知りませんでしたが、著者のアンドレ・ジッドという方はノーベル文学賞を受賞されたそうです。このくらいの地位にないと、型から外れた“自由な小説”なんて書いてはいけないのでしょうね。


 出版不況なんていわれますが、小説にはまだ伸びしろがありそうで、なんだか嬉しい一文でもありました。


 なおプロットの書き方は【カクヨム小説創作オンライン講座】を参考にしています。(https://kakuyomu.jp/works/1177354054887505986

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る