第7話 嫌いな勉強は人に押しつけよう

 ひらめいたぞ!


 ベッドから飛び起きた。本をかかえてやかたを出る。

 まだ空は、うっすら明るい程度。

 早朝だが、ここは田舎いなか。こっちの人はとっくに起きているだろう。


 木造のあばら屋が集まる村へ入った。そのうちの一軒へむかう。


「たのもー!」


 昨日の農家だ。家の木戸を開けると、おばちゃんが出てきた。


「ユーリゲくん、います?」

「はぁ……」


 怪訝けげんな表情の母親。それでもおれを家に入れてくれた。

 息子は部屋で横になっていた。板張りの床で、ただ横になっていた。


「ユーリゲくん」


 目は開けているが、反応がない。

 彼の横に座り、本をドスン! と落とす。


「ユーリゲくん、字は読める?」


 うつろな青年がおれを見た。


「字、読める?」


 もう一度聞くと不思議そうにうなずいた。


「じゃあ、仕事しない? この本を読んで、おれに教えて欲しいんだ」


 本を読んで理解するのと、理解したやつに教えてもらうの、どっちが早いか?

 答えは簡単だ。


「一日10Gでどうだろう? 前金で置いておくよ」


 腰に下げた袋から銀貨を一枚出し、本の上に置く。

 うつろは青年は、もう一度うなずいた。

 教えるだけで10G、向こうの世界なら千円だ。

 これはWINーWINになるんじゃなかろうか。


「んじゃ、また!」


 家を出て、となりにある牛舎ぎゅうしゃに寄る。

 父親に「おれに野菜を奉納しちゃダメ」って釘を刺す。

 ご近所にも伝えてもらうように頼んだ。


 問題が解決できウキウキだ。

 でも待てよと。

 何も、おれが教えてもらう必要はなくない?

 その都度つど、聞けばいいんじゃない?


 おれは大工だいくを探した。道ゆく人に聞くと近くの村にいるらしい。


「たのもー!」


 その村に行って戸を開けると、気難しそうな男が家具を作っていた。


「なんでい?」


 領主のところにいる居候いそうろうだと自己紹介した。

 作ってもらいたい物があると相談する。

 口で説明しても伝わらなかった。

 この大工が作業している納屋なやのような建物は、床が土だった。

 くぎを借りて、土に絵を書いて説明した。

 荷車を改良した感じで、人を乗せるにようにして……


「要は人力車で?」

「そう、それ!」


 なんだ、この世界に人力車はあるのか。

 車椅子くるまいすも考えたが、押すより引っ張るほうが簡単そう。

 人力車を頼んだ。

 簡単な物なら銀貨三枚でいいと言う。

 向こうの世界で三万円だ。安い!


旦那だんな、引くのは誰が?」

「うん? おれだが?」

「だ、旦那が? 乗せるのは誰を乗せるんで?」

「おれの助手だ」

「普通、逆じゃねえですか?」

「いや、助手は歩けないんだ」


 大工の親父は考え込んだ。


「ちょっと待っててくだせえ」


 そう言って奥に消えた。

 しばらくすると、2mはありそうな大男を連れて帰ってくる。


「うちの次男なんですが、こいつに引かせちゃもらえませんか?」


 ああ、運転手、または車夫しゃふというのかな。

 大工の親父さんは手を伸ばし、大男のぶっとい腕をたたいた。


「こいつぁ、頭は悪くても力だけはあるんで」

「父ちゃん、おで、おで……」


 なるほど。大工のような複雑な仕事は無理なのかな。


「いいけど、日当で銅貨十枚ぐらいしか払えないよ?」

「そ、そんなにもらえるんで?」


 逆に親父がおどろていた。

 こっちの世界の労働基準ってどうなってんだ?

 銅貨10枚って向こうの世界で千円だぞ。


 とりあえず人力車の代金と、車夫の前金として銀貨四枚を置いて帰った。

 なんとも幸運。

 これで自分で引かなくて良くなった。

 あのガタイなら二人乗っても余裕だろう。


 それから二日ほどは、のんびり過ごした。

 三日目に人が訪ねて来た。

 表に出ると訪ねてきたのは農夫だ。

 やっぱりね。あれだけ喜ばれたんだから、うわさは広まるだろう。

 牛舎の場所を聞き、あとで行くと伝える。


 人力車って三日でできるのかな?

 そう思いながら大工をたずねる。

 大工は家にはおらず、納屋なやのほうで音がする。

 開けたら、そこにあった物におどろいた。


 漆黒しっこくの大きな人力車。

 二人用と頼んでおいたが、詰めれば三人乗れそうだ。

 顔が写りそうな光沢がある黒塗りで、所々に飾りの彫刻まである。


「おう、どうでえ、旦那!」

「どうって、すごいですね」

「おう! これにつきっきりで作ってやったぜ!」


 おいちゃん、他の仕事さぼっちゃだめ。

 それにこの出来栄できばえ。

「現代の名工」とか呼ばれそうだ。

 住むとこ間違ってるよ。

 大きな町なら引く手あまたの人気職人になりそうだ。


「そいじゃ、ボッグのやつを呼んできまさぁ」


 なるほど、息子が引く人力車だった。そりゃ制作に力が入るか。


 息子さんは黒の人力車に合わせたのか、黒い服を着ていた。

 この前はボロ布をまとっていたが、こうしてみると立派な車夫に見える。

 身なりって重要だな。


 予想外の豪華な人力車に乗り込む。


「だ、旦那様、どっちに?」


 身なりで考えた。

 ユーリゲを助手に使うなら、二人して同じ服を着ていたほうが良くないか?

 見た目で見栄を張る必要はないが、なにもマイナスからスタートしなくていい。


「ボッグ、服を売ってるとこ知らない?」

「へい」


 大工の息子で大男のボッグ、聞けばまだ十八歳だった。

 まあ、走る走る!

 一度も休憩きゅうけいすることなく服屋に着く。

 田舎いなかの服屋なので種類はない。

 おれとユーリゲで見た目がそろうのが白い服ぐらいだ。

 予備を考えて二枚づつ買う。

 ボッグのために黒い服も一着頼んでおいた。

 規格外の大きさなので特注だ。


 それからまた休憩することなくユーリゲの家に着いた。


「ボッグ、しんどくないの?」

「お、おでは走るのなら得意だ」


 初めての仕事で頑張がんばりすぎなんじゃないか?

 そう思ったが、それの上を行くやつがいた。


「……なにしてんの?」


 ユーリゲは座ったまま家の柱に自分をくくりつけている。

 その前に台を置き、本を読んでいた。


「こうしておけば、居眠りせずに読めます。しかし、すいません」


 ユーリゲは置いていた一冊の本に手を持った。


「まだ、これは読めていません」

「ええ! 二冊は読んだの?」


 なんつうやつ。ぶっとい本が三冊だ。

 おれなら一週間、いや一ヶ月、いや、途中でやめる!


 これは、やりすぎだわ。

 ユーリゲは目の下にクマができていた。


「んー、今日は休んだほうが良くね?」

「いえ、なんなりと!」

「だって、牛舎に行くんだわ」

「え? 外にですか?」

「牛神様、息子は足が……」


 はたで見ていた母親が口を開いた。

 そういや言ってなかった。

 前は「おれに教えてくれ」って言ったんだった。


「人力車を作ったんだわ。ごめん言ってなかった」

「じ、人力車・・・・・・」

「今度でいいんで、助手として来てくれない?」

「行きます!」


 ユーリゲ、目が血走ってる。

 徹夜てつやのテンションで怖えよ。


 しょうがないので服を出し、二人で着替きがえる。

 ユーリゲは母親が着させようとしたので断った。

 おれが手伝いながら着替えてもらう。


「牛神様、あまりに無礼ぶれいでは……」

「いやいや、ユーリゲくん、おれときみで出掛でかけるんだから」

「しかし」

「二人で着替えれないとまずいでしょ?」

「本気なんですね」

「本気も本気。あ、牛神様って呼ぶのはやめてね。ナガレでいいから」


 髪は母親にとかしてもらった。

 白い服を着るとユーリゲも立派に見える。

 賢い学者みたい。

 おれのほうが、なんか胡散臭うさんくさい。


 ユーリゲも乗り、二人になった人力車でもボッグは平気。

 飛ぶように走る走る。

 何年も出歩いていないユーリゲは怖がるかと思った。

 どっこい。「うははは!」って大笑いしてた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る