3.変わってしまった婚約者

 騎士団の制服を着た、屈強な体格のラルフに睨まれた男たちは捨てセリフを吐く余裕もなく、あっという間に逃げ散ってしまった。


「お怪我はありませんか?」


 ラルフがアマーリアの方を振り返った。


「勇敢なのは結構ですがあまり無茶をしないように。ああいった輩はカッとすると何をしてくるか分からないから」


切れ長の目をわずかに細めて彼がそう言った瞬間だった。

アマーリアが恋に落ちたのは。完全な一目惚れだった。


「一目惚れですって? 物語じゃあるまいし本当にそんなことってあるの?」

アンジェリカが目を丸くして言った。


「あら。アンジェは違ったの。──つまりは、兄さまと」

アンジェリカの婚約者クレイグの妹であるミレディが揶揄うように言う。


「もちろん違うわよ。私とクレイグさまが一緒になることはお父さま同士の間でずっと前から決められていたから、小さな頃から何度もお会いしてたくさんの時間を過ごしたもの。そのうえで愛するようになったのよ。一目惚れなんかよりずっと確かな愛情で結ばれてるの」


「それは失礼いたしました。でもまあ、そう言われてみればそうよね」


バランド公爵家の令嬢であるミレディにも幼い頃から決められた婚約者がいる。シュワルツ大公の長男のエリック公子だ。


そしてアマーリア自身もそうだった。

非公式ながら婚約者として王太子アドリアンに引き合わされたのは、アマーリアが六歳、アドリアンが九歳の時だった。

それから二人は子供なりに、お互いを将来の伴侶と認識して、多くの時間を共にしてきた。


王宮で行事やパーティーが開かれる時などは、大人たちとは別に貴族の子弟、令嬢たちは別の宮殿に集められ、そこで子供たちだけの集まりが開かれる。


お茶会であったり、打毬クリークのゲームだったり、籐籠バスケットに軽食やお菓子を詰めて王宮の東に広がる丘に出かけるピクニックであったり。


そういった場でアドリアンの隣りにいたのはいつもアマーリアだった。


アマーリアが来るのを見るとアドリアンは他の誰といても

「待ってたよ。リア。こっちへおいで」

と、優しい笑顔で手招いてくれた。


アマーリアの淡い金髪を「月光のような」

明るい藍色の瞳を「夜明けの空のような」と最初に言ってくれたのはアドリアンだった。


「リア。ぼくの可愛い月の女神アリア。ぼくを心を照らすただ一つの光」

と言ってくれたアドリアン。


プラチナブロンドに鮮やかな青い瞳のアドリアンとアマーリアが並ぶと、その場の光をすべて集めたようだと言われた。


美しくて優しいアドリアンをアマーリアは兄のように慕っていて、将来は彼の王太子妃となり、ゆくゆくはこの国の王妃となるという未来に何の疑問も抱いていなかった。


二人の関係が少しずつ変化していったのはいつ頃からだっただろう。


アマーリアが十三歳になり、王立学院に入学した頃だっただろうか。

その頃、アドリアンにはすでに学院内にたくさんの取り巻きがいて、学院内でいつすれ違っても大勢の生徒に囲まれていた。

アマーリアのことなど目に入っていないようだった。


けれど、ちょうどその頃からアマーリアの方も王宮の女官長から受ける王妃教育の講義やレッスンがとても忙しくなってきていて、以前より一緒に過ごす時間が減ってきても、あまり気にする余裕がなかった。


講義のない休みの日は、正直、気のおける王宮でアドリアンと過ごすよりは、アンジェリカやミレディたちとお喋りをしたり、好きな本をゆっくり読んだりして過ごしたかった。


王妃教育は、時にはアドリアンの母であるクラリス現王妃から直々に受けることもあり、そんな時は講義のあと、王妃とアマーリア、アドリアンの三人でお茶のテーブルを囲むこともあった。


その席でアドリアンは相変わらず礼儀正しく、アマーリアを婚約者として扱ったがお茶がすみ、二人きりになると途端につまらなそうな無表情になり、さっさとアマーリアから離れていった。


「僕のリア」と呼ばれることは絶えてなくなった。


 アマーリアはそれに気づいていたが、仕方のないことだと思っていた。


 アマーリアにとって幼い頃からずっと側にいて、これからも将来をともにすることが決まっているアドリアンは兄のような存在だった。


 実の兄のヴィクトールだって成人し、近衛騎士として王宮に仕えるようになってからはそちらでの仕事や、友人たちとの社交に忙しく、年の離れた妹のアマーリアのことなど、ほとんど顧みなくなった。

 だからと言って家族を軽んじているというわけではない。


アドリアンが以前のように自分と過ごそうとしなくなったのも、それと同じだと思っていた。

いずれ時が来て夫婦となれば、父と母のように、ヴィクトールと義姉のソアラのように。そして国王とクラリス王妃のように。仲睦まじい夫婦になるのだと思い込んでいた。それでいいと思っていた。


その思い込みがラルフとの出逢いで、粉々に打ち砕かれたのだ。


ラルフと初めて出逢った日。

邸に戻ったあとも、なかなか胸の鼓動が静まらなかった。


目を閉じれば、逞しい長身に日に灼けた精悍な頬。

日を受けて輝いていた褐色の短い髪。こちらを振り返った切れ長の黒い瞳が思い出されて胸が苦しくなった。


騎士団に所属していることは分かっていたので、ソアラに頼み込んで兄のヴィクトールの宿直所に差し入れを用意してもらって足を運んだ。


近衛の分隊長を任されているヴィクトールは多忙で、アマーリアが行っても


「何だって急に、そう通い詰めるようになったんだよ。女官長のラリサ殿が『最近、妹君はいつも上の空で、講義に身が入られないようですわね』ってぼやいてたぞ」

と呆れたように言って、さっさと仕事に戻っていった。


幸い、クレヴィング公爵家の「月光の姫」とお近づきになりたい──未来の王太子妃なのは分かっているから不埒なことは望まないがお話しをするくらいなら、と近づいてくる騎士たちには事欠かず、アマーリアの歓心を得たい一心の彼らから多くの情報を得ることが出来た。















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る