―33― ミレイアの部屋

 放課後になった。

 ミレイアの部屋に行くのが楽しみで午後の授業はあまり集中できなかった。

 早く悪魔が見たい。

 一応、ビクトル、シエナも誘ったが、ビクトルには拒絶されシエナはそもそも誘おうとしたときには教室にいなかった。


「部屋に男の子をいれるのって、なんだか緊張しますね」


 寮の部屋の前でミレイアがそんなことを言う。


「そうか……?」


 俺は部屋に誰を入れようが緊張しないけどな。


「アベルくんって、あまりそういうことに興味なさそうですよね」


 そういうことがなにを指すのかわからなかったので、曖昧に頷いておいた。

 ミレイアの部屋はきちんと整頓されていた。

 とはいえ大部分は俺の部屋とそう変わらない。まぁ、住む前に家具とか一通り揃っていたからな。

 他の生徒も内装に変化はあまりないのだろう。


「それじゃ、早速だけど見せてもらっていいか」

「はい、わかりました」


 そう言って、ミレイアは手のひらを下に向けるようにして前に伸ばす。


「〈召喚エヴォケーション――フルフル〉」


 悪魔に限らずなんらかの霊体を呼び出すには二つの方法がある。

降霊インバケーション〉と〈召喚エヴォケーション〉。

降霊インバケーション〉は肉体の中に呼び出すのに対し、〈召喚エヴォケーション〉は肉体の外に呼び出す。


 今回の場合は〈召喚エヴォケーション〉のため、悪魔が肉体をともなって姿を現した。


「ニュキ」


 声の発生源は下にあった。


「随分と可愛らしい悪魔だな」


 床にいたのはピンク色の丸い物体としか言いようがない存在だった。黒い小粒な瞳もついている。


「よく言われます……」


 と、ミレイアが恥ずかしそうに呟く。

 しかし悪魔という存在を初めてみたな。

 悪魔というと邪悪なイメージがあるが、こうして見ると意外とそうでもないことに気づかされる。

 触りたい。

 そう思ったときには手を伸ばしていた。


「あ」


 と、ミレイアが短く言葉を発する。

 と、そのとき――。

 ビリッ、と全身に雷のような衝撃が走った。

 その衝撃で俺の体は後方に倒れた。


「ご、こめんなさい。私以外が触ると雷が発生するんですよ」


 ミレイアが慌てて頭を下げる。


「いや、貴重な経験ができた。ありがとう」


 全身痺れて痛いが、それよりも貴重な経験ができたことに対する感謝の気持ちのほうが度合いが大きかった。


「そんなことより怪我をなんとかしないと」

「この程度ほっとけば治るだろ」

「そういうわけにいきません、ああ、どうしたらいいのか……」


 ミレイアの慌てっぷりに見ているとこっちが疲れてしまいそうだな。


「えっと〈治癒サングリア〉」


 と言って治癒魔術を扱う。

 まぁ、治癒してもらえる分にはかまわないので大人しく受けるが。


「ああ、やっぱり私、治癒魔術が苦手なんですよ……」


 その言葉通り、体がうまく治らなかった。

 見た限り魔術の構築に不備は見当たらないが……。


「相性が悪いのかもな」


 どんな人にも得意不得意があるように魔術の分野でも同じことがいえる。


「う~っ、こうなったらポーション買ってきますね!」


 そう言って、ミレイアは部屋を出ていってしまった。

 ポーションを飲めば確かに傷は回復する。

 ポーションの場合、治癒魔術と違い魔力を消費しないのが利点だ。学校の売店にでもいけば、ポーションは売っているんだろうか。


「取り残されてしまった」


 せっかくだし悪魔をより観察しようかと思い、辺りを見回すがいない。

 もしかしたら主人であるミレイアについていったのかもしれない。

 ならば、ミレイアの魔術の研究資料でもないかな、と部屋をキョロキョロ見回す。

 他人の研究資料を勝手に見るなんて、道徳的に考えたら最低な行為なんだろうが、知的好奇心の前にそんな常識は取り払われていた。

 ふと、気になるものを見つける。

 机の上に紙の束があった。

 もし研究資料なら無造作すぎるから、流石に違うかと思いつつ手に取る。


「暗号で書かれているな」


 人によっては盗まれないように暗号を用いて書く人はいるが……


「どう見ても研究資料だな」


 暗号で書かれていようとなんの資料かは一通り見ればわかる。

 よし解読しよう。

 そう思って、目を通していく。

 暗号ってのは、本来の文字をなんらかの法則で別に文字に置き換えていくことで作られる。

 暗号を解読するためには、まず本来の文字を推測し、実際に書かれている文字と見比べることで法則を見つけていけばいい。


 例えば、魔法陣には必ず神を表す文字と、世界の始まりの経緯を文字で書く必要がある。

 それらの言葉が暗号に書き換えられていたとしても見つけるのは容易だ。

 文字数や文字のパターンが必ず一致するからだ。

 それらのことを念頭に俺は素早く暗号を解読しようと、目を動かす。


 ……あれ?

 研究資料に対し、俺はどうしようもない違和感を覚えていた。

 なんだこれは――?


「――なにしているんですか?」


 暗号の解読に夢中ですっかり忘れていた。

 ミレイアがポーションを片手に後ろに立っていた。


「ああ、無造作に置いてあったからな。つい手にとってしまった」

「まさか読んでいないですよね」


 ミレイアの言葉はいつもと違いどこか平坦だった。

 いつもの笑顔は消え、異様に見開いた目でこっちをじっと見つめている。

 読もうにもなにを書いているかさっぱりわからなかった、と穏便に済みそうな言葉を頭に浮かべるが、俺の口から出た言葉は全く別のものだった。


「お前って、もしかして異端者だったりする?」


 好奇心は猫を殺す。

 そんなことわざがふと頭に浮かぶ。


「霊域解放――混沌の境域カオス・アーレア


 瞬間、世界が塗り替えられる。

 寮の一室にいたはずなのに、気がついたときには異様な世界に飛ばされていた。

 異界とでも表現すべき、異様な光景。

 すべてが真っ黒。

 空も足場も含めて。

 なのに、自分の姿は視認できる。

 ミレイアの姿も同様に。

 だがミレイアの姿はなぜ上下逆さまだった。不思議だ。


「やはり、あなたも異端者のようですね」


 ふと、ミレイアが意味深なことを呟く。


「あなたの神の名前を教えください」


 そう言って、ミレイアは俺のほうを睨みつける。

 話が見えてこない。

 なにかを勘違いしているのか?


「なんで、黙っているんですか……」

「えっと……まず、名乗るならそっちが先じゃないのか?」


 そう俺が言うと、ミレイアは「ちっ」と舌打ちのようなことをし、吐き捨てるように言葉を述べる。


「偽神アントローポス。それが私です」


 偽神。その言葉がでた瞬間、全身を鳥肌が駆け巡った。

 8年前の偽神の襲来。

 そのとき先導したのは偽神ゾーエーのはず。

 その偽神がこうして話しかけてきた。

 正直信じられないが、この異界は偽神でないと創れないはず。だから、目の前の存在が異端だと納得できた。


「私は名乗りました。あなたの名前を教えて下さい」


 ふと、ミレイアが俺に呼びかける。

 察するにミレイアも俺のことを異端と疑っている。


「俺の名前はアベル・ギルバートだが……」

「ふざけないでください。私が聞いているのは神のほうの名前です」


 やはり、そうか。

 ミレイアは俺も偽神の1体だと疑っている。

 嘘をつくことになるが、あえて良さげな偽神の名前を名乗るか。いや、偽神相手に下手な駆け引きは危険だ。ここは正直に言うべきだ。


「俺は正真正銘アベル・ギルバートだ。偽神との関わりは一切ない」

「…………」


 彼女はジッと観察するように見ていたかという、パチクリと瞬きをした。

 瞬間、左腕が斬れた。

 なにかで斬られたわけではない。

 なんの前触れもなく、唐突に左腕が斬れたのだ。

 あ、めちゃくちゃ痛い。

 血しぶきをあげる左腕を必死に右手で押さえる。


「偽神であれば抵抗できるはず。本当にただの人間?」

「そんなことよりこの腕をどうにかしてくれ」


 さっきから痛くて痛くて仕方がない。


「はぁ……わかりましたよ」


 投げなりって感じでミレイアがそう口にした途端、腕がなんの前触れもなく完治していた。


「す、すごいな」


 心から称賛してしまう。

 こんな力、魔術の枠を超えている。どう見ても、目の前のそれは偽神だ。

 それにしても、まさか偽神と出会うことになるとは。

 学院に行けば、アゾット剣など〈賢者の石〉の研究のヒントと出会えると思っていたが、流石に偽神と出会えるなんて予想だにもしなかった。

 うまくいけば、偽神ゾーエーの呪いについても聞き出せるかもしれない。


「それで、なんで私が異端とわかったんですか?」

「研究資料を見たからだ。魔術構築が通常のと違ったからな」

「よくそれだけで異端だとたどり着けましたね。普通わかりませんよ」


 呆れたふうにミレイアはそう言う。


「それで、あなたは何者なんですか?」

「何者って、言われたものな。普通の魔術師のつもりではあるんだが」

「あなたが魔術師でないことは気がついています。魔力ゼロの人間が魔術を扱えるわけではありません」

「それは体調不良で魔力を計測できなかっただけで、俺には微量ながら魔力が……」

「それで他の人を騙せても私は騙せませんよ」


 そう言ってミレイアは上下逆さまのまま俺に近づき、指を突き刺す。爪が額にめり込む。


「受験での戦いも見ました。あれはどう見ても魔術の範疇を超えている。だから、あなたを異端だと疑って警戒していたんです」

「俺に話しかけたのは俺のことを探るためってことか」

「はい、そうです」


 ミレイアは肯定した。

 どうやらミレイアには俺の魔術が原初シリーズと矛盾していることをお見通しってことらしい。なら、正直に言うしかない。


「俺の魔術は原初シリーズとは全く異なる魔術理論に基づいて構築されているからな。別に偽神を崇めているわけじゃない」

「意味わかりませんね。偽神以外に原初シリーズから逃れる術は……」


 ミレイアが一度口を噤んでから、俺から視線を外す、こと口にした。


「科学ですか?」


 ミレイアは困惑げにそう言って、


「科学なんて概念があるんですか?」


 明らか俺以外の誰かと喋っている。その誰かがミレイアに科学という単語を教えたのだ。


「誰と喋っているんだ?」

「あぁ、すみません。偽神アントローポスと会話をしていまして」

「お前が偽神なんじゃないのか?」

「私はあくまでも偽神の依代であって、私自身はただの人間ですよ」

「そうなのか」


 偽神が人間を依代にするなんて聞いたことがないだけに驚く。


「その偽神アントローポス様はなんて言っているんだ?」


 偽神アントローポス様の機嫌次第で俺の処遇が決まるわけだから内心おっかなびっくりだ。


「私の配下になるなら殺さないでやる、と言っています」


 なるほど、そうきたか。


「わかったよ」


 肯定する以外の選択肢がない件について。



 気がつけば異界は消え、元のミレイアの部屋に戻っていた。


「それで俺はなにをすればいいんだ?」


 不可抗力とはいえ偽神の配下になったのだ。命令されたら従わざるを得ないだろう。


「今すぐ、なにかをしてくれってことはありません。ただ、私のこと誰にも喋らないでください。喋ったら殺します」

「それはわかったけど……」


 命は惜しいし、それに誰かに言ったところで信じて貰えそうにないからな。


「だが、なんで偽神がこの学院を通っているんだ? その理由ぐらい聞かせてくれてもいいだろ」

「そんなの一つに決まっているじゃないですか」


 ミレイアは両手を広げて口の両端をつりあげて、笑っていない目でこう告げた。


「この学院の生徒たちの救済です」


 と。

 生徒の救済。それを文字通り受け取るほど、俺も馬鹿ではない。

 偽神が救済といえば、やることは一つだ。

 全生徒皆殺し。

 


 ふむ、これは厄介な沼に足を踏み入れてしまったらしい。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る