第5話:生存本能

 人間の心と頭と身体は別物なのだ。

 身体は生きたいと思っていても、心が人間を死なせてしまう事がある。

 心が死にたいと思っていても、身体が本能的に生かしてしまう事がある。

 今は、食欲という生物の根源的な本能が、皇太子の心を上回った。

 飢餓状態の極限で、回復魔法で無理矢理生き続けさせられている身体が、皇太子の心を捻じ伏せたのだろう。


「もう止められないわよ、皇太子殿下。

 完全絶食はできても、眼の前の美味しい料理をひと口だけ食べさせられて、眼の前に御馳走を並べられたら、絶対に我慢はできないモノよ」


 召喚聖女ミネルバの言葉通りだった。

 ひと口、今まで一度も食べた事がない、途轍もなく美味しい親鶏のつくねを食べた皇太子は、貪るように眼の前の焼き鳥の喰らいついていた。

 日頃の行儀がいい皇太子とは思えない、マナーなど全く気にしていな、本能のままに喰らう、貪るような食べ方だった。

 だがその姿が、父親である皇帝や母親である皇后、常に側近くに仕えていた近衛騎士達を心から安堵させ、涙さえ流させていた。


「まあ、一カ月も絶食した後でこんな量をこんな食べ方したら、胃腸がとんでもないことになって、上げ下しの大忙しになるでしょうが、それが生きている証拠よ。

 頭や心で考えることが人間には大切な事だけど、時には本能のまま、感情の赴くままに生きるのも大切よ」


 召喚聖女ミネルバの言葉通り、食後の皇太子は便所と洗面から動けないくなった。

 時に粗相する事さえあったが、それが皇太子を吹っ切らせたのかもしれない。

 それとも、ミネルバの叱咤激励に奮起したのかもしれない。


「あんたねぇ、親友と婚約者に裏切られて落ち込んでいたそうだけど、それって半分はあんたの責任だけど、半分は国の責任だからね。

 親友を本性を見抜けなかったのはあんたの責任、だけど政略で選ばれた婚約者が糞女だったのは、国の責任だからね。

 だけど皇太子の間にそれが分かってよかったのよ。

 そのまま腐った性根の自称親友が国の中枢に入っていたら、国民が迷惑したわよ。

 婚約者もそう、下手したら親友の子供が次の皇帝に成っていたかもしれないのよ。

 アンタは運がいいの、この国も運がよかったの。

 それに見てみなさい、ここにいるアンタの友達を、みんな心からアンタの事を心配してくれて、涙さえ流してくれているじゃない。

 こんなに親友がいて、なに死のうとしてんのよ、この大馬鹿が!」


 召喚聖女ミネルバの言葉の叱咤激励に、皇太子の目から鱗が落ちた。

 皇太子の前には、泣き笑いしながらも、ミネルバの言葉に恐縮している近衛騎士や侍従がいた。

 皇太子の目の前が光り輝いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る