応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • その十二への応援コメント

    わたしも頭から先に洗うタイプです
    上からしたへ。掃除の極意と同じく
    水しか出ない、しかも蛇口と頭の格闘とは! まさしく『侍』ですね。
    めちゃくちゃ頭下げてますけど(笑)

    作者からの返信

    さすが分かっていらっしゃる。

    体を先に洗ってしまうと、頭から流れてきた泡が気になって仕方ないですからね。
    最悪、もう一度体を洗う事になります。
    すると、今度は襟足についた泡が気になってしまい、無限に洗い続ける事になります。

    もちろん、友人も頭から先に洗うタイプですし、隣の御老人も頭から洗っていました。

  • その六への応援コメント

    読みましたよ〜
    軽快でテンポよく読めて楽しいです。
    もちろん続きも読みます。

    作者からの返信

    青翠琥珀さん。
    コメントありがとうございます。

    ここまで読んで頂けたのなら、続きもきっと楽しんで貰えるはずです。


  • 編集済

    その十七への応援コメント

    完結お疲れ様です。
    洞窟風呂トーク、非常におもしろかったです。実家に帰省していると毎回行ってる温泉に行きたくなりました。

    追記です。
    温泉には家族で行ってますね。
    新幹線の車内にあるパンフレットに載るような場所ですので、治安は良い方だと思われます。

    友人? はてさて何のことやら……。

    作者からの返信

    長月瓦礫さん。
    毎回の応援ありがとうございました。とても励みになりました。

    実家の近くに温泉があるのですね……。都会育ちの僕はそういうのに、すごく憧れます。僕の地元にはスーパー銭湯しかありません。

    因みに、大都会なので夜中のスーパー銭湯はとんでもなく治安が悪いです。駐車場には、どうやってここまで来たのかな?と思うほど車高の低い車が沢山止まっています。リラックスコーナーに置いてある『ウシジマくん』の奪い合いで流血沙汰になる事もあります。

    ところで、長月瓦礫さんは女性読者さんとお見受けしていたのですが、やはり地元の温泉に赴く際はご友人と行かれるのでしょうか?

    これからの季節は温泉に最適です。ご実家に帰省された際は是非楽しんで来て下さい。

    『洞窟風呂の話。』お読み頂き、ありがとうございました。

  • その十七への応援コメント

    完結おめでとうございます。

    面白かったです。世の中には色々なものや場所があるのですね。
    ところで、私は友人同士でお風呂屋さんに何度か行ったことがあります。
    女同士は湯船でお喋りをしたりしますが、密着はしませんよ(笑)。

    お疲れ様でした。読ませて頂き、ありがとうございました。

    作者からの返信

    K・tさん。
    毎回応援して頂き、とても励みになっていました。

    実はK・tさんの作品をこっそり読ませて頂いてまして「この方はもしかして猫なんじゃないかな?」と勘繰ってしまうくらい、素晴らしい猫描写だなと感心していたところです。 

    あの様な、可愛らしくて、ほっこりする物語を書いていらっしゃる方が『洞窟風呂』を読んで頂いたという事で、今後この話を読まれる読者さんにはきっと、なんだかワクワクしながら読み進めて貰えるはずです。

    最後に、『洞窟風呂』の話。を読んで頂き、ありがとうございました。

    あ、あと、密着はしないんですね……残念です。すごく残念です。






  • その三への応援コメント

    洞窟温泉! 私の地元にもあるんです!
    道中の情景を思い出しながら、読ませて頂いております。

    作者からの返信

    ガイ4さん。コメントありがとうございます!

    なるほど、どうやら『洞窟風呂』は全国に存在しているみたいですね。

    僕達の立ち寄った『洞窟風呂』につきましては詳細をぼやかしてますが、もしかすると「アレ?待てよ?これアレじゃないか?」とピンとこられる方がいらっしゃるかもしれませんね。

  • その三への応援コメント

    面白そうなお話ですね。
    一方で、『心療内科にパーマの予約をする』がとてつもなく気になるところですが。

    作者からの返信

    K・tさん。コメントありがとうございます!

    あの手の髪型にする連中は刈り上げに命を掛けいるのです。たとえ通勤、通学中でも髪型が崩れるとコンビニでワックスを買うことなんてザラなのです。

    『心療内科パーマ事件』の話。もいずれ機会があれば書こうと思います。