アルル、ごはんを食べよう
帆多 丁
腸詰と野鼠
んー、いいや。このまんまがいい。と、青年アルルは解釈した。
帰りの旅、二日目は野宿となった。ふらっと
解釈はいつも適当だけれど、外れた事はない。
腹ばいになった相棒の小さく黒い背中が、たき火の光に照らされて藍や紫に滲んでいる。背中の向こうで頭が小刻みに動いている。
ときどき、こりっ、こりっ、と音が混ざるのは何だろうとアルルは思ったが、しばらく眺めて合点がいった。
野鼠の骨を噛み切る音だろう。
相棒は黒猫の形をしている。
人の言葉を話すし、魔力に対しての親和性もあるし、無自覚に魔法を使いさえするこの生き物が「猫」であるはずはないとアルルは思っているが、捕まえた野鼠の扱いはそこらの猫と変わらない。
「ヨゾラお前、俺といれば食い物は心配ないのにちょいちょい狩った物食うよな。やっぱりヒトの食い物よりそっちのほうが美味いのか? たとえば焼いた腸詰と今食ってる野ネズミと、どっちが好みとかあるか?」
「おっちおふいやよ、ひょっぱふはやえ」
どっちも好きだぞ、しょっぱくなきゃね。
黒猫は噛む位置を細かくズラしながら、奥の牙で獲物の毛皮を切っていく。
「イイほほ、そおまんふぁ──」
キミこそ、そのまんま。
そこまで言うと、相棒は獲物から牙を外して振り返った。
「──食べればいいじゃん」
「火の通ってない肉なんか、おっかなくて喰えるかよ」
「へ? なんで?」
「腹下すし、虫の
「虫も食べられるよ?」
「その虫と違う」
ナイフに差した腸詰め肉をアルルは炙る。
ぷつぅ、と刺し口から脂が溶け出てくる。
「それにだ。肉は焼いた方が美味い」
「えー、どっちもそれぞれおいしいって。自分で狩ったのは特にさ。人からもらったものと、自分で狩ったものとじゃぜんぜんちがうよ。食べてて、これだー! って感じする。キミだって、狩りしたり魚とったりするだろ? そういうの、おいしくない?」
「どうかな。それで味が変わるわけじゃないし、料理する腕の方が大事だよ。そりゃ、うまいこと獲れれば気分はいいけどさ。肝臓は親父の酒の肴にしておこうとか、もも肉は塩と
「キミたまに考える事めんどくさいよね」
「世界の不思議に挑むのが魔法使いだぞ。ぐるぐる考えるのは基本中の基本なんだ」
炙り加減を確認して、青年が腸詰めにかぶりつく。
こりこり音を立てて、黒猫が野鼠にかじりつく。
「ケトきょーたちは、もう家に着いたのかな?」
口の周りを前足で拭っては舐め、拭っては舐め、ヨゾラが別の猫の名前を出した。
「まだまだ湾の中だろ。船を降りてからも歩いて六日はかかるって聞いたことがあるよ」
ケト卿。つい二日前に別れたばかりの
ヨゾラにとっては初めて出会う喋る猫だ。一緒にいた時間は二か月にも満たないけれど、思い入れも深いのだろう。
アルルにとっては、ケト卿を連れていた魔法使いの方が印象深い。
五年前の、まだ学院に通っていたころの先輩。ずっと音沙汰がなかったのに、仕事があると急に呼びつけてきたしっぽ髪の魔法使い。
彼女と知り合ったばかりの頃、旧帝国領の地図を二人で見たことがある。
──この辺りが学院でしょ。私の故郷はずっと行ってここ。きみのララ……ええと、きみの村ってどのあたり?
大講義室に差し込む光に照らされた彼女の髪が、麦畑のように輝いていたのを覚えている。思い切って褒めたつもりで「麦色の髪だ」と言ってしまい、いまいち伝わらずに気まずくなったのも懐かしい話だ。
「遠いね」
ぽつんとヨゾラがつぶやいて、アルルは追憶から引き戻された。
「行けないことはない」
多少の強がりも込めてそういうと、青年は腸詰めをかじって感想を述べた。
「ちょっとしょっぱいな」
それを聞いた黒猫が、あたしいーらない、と言って、野鼠の後ろ半分を飲み込んだ。
「こっちはおいしいぞ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます