魔法使いによろしく

まさか☆

第1話 FDの宿営地1

   FDの宿営地1


「ねぇ、魔法使いに会ってみない?」


 そんな魅力的な提案から、この物語ははじまる。


 予備校の春期講習を終えた後、血に染まったかのような夕刻の空に、染みのように黒い雲がぽつり、ぽつりと配される中を一人、自転車を走らせる。

 人通りも絶えた先に辿りついたのは、この街にある唯一の廃校だった。朽ちかけた木造の三階建ては、魔法使いがいるかも……と思わせるに十分なほどの怪しさをそこかしこに装飾された、まさに廃屋――。


 春先なので、雑草は邪魔をしないけれど、邪魔をするはずの金網は、かなり大きな破れ目もあって。侵入者には優しいものの、ここが闖入者を遠ざけるのは、こう呼ばれているからだった。


 幽霊屋敷――。それも飛びっきりの……。


 そう、ここはかの有名な……というほどのお化け屋敷だ。度胸試しと称してやってきた者たちを、悉く臆病者のレッテルを貼ってきた。

 臆病者ですむならまだ御の字で、呪われて、気がふれてしまった者も、自殺してしまった者も数多に上る。

 まさに最強クラスの心霊スポットとして知られていた。


 廊下側の割れた窓から、建物の中へと足を踏み入れる。そこはそれほど荒れておらず、朽ちかけている板張りの床は、埃がうずたかく積もるばかりでなく、乗っただけでも恐怖心を煽ろうとせんばかりに、不快で耳障りな軋み音を、これでもかとばかりにかき鳴らす。

 ただそのとき、教室からでてきた人物をみて、ボクの中で鳴り響いたのは、ファンファーレ。

 魔法使いと巡り会った。そこに、仁王立ちしていた。


 魔法使いはよぼよぼの老人……というわけではなく、うら若き乙女である。

 一片の光すら手放さぬほどの漆黒の髪が背中を覆い尽くし、血すら透けて見えているのでは……とも思えるほどの白皙と、そこに鎮座する大きな瞳が、左目だけこちらを鋭く見すえてくる。

 紺色を基調としたブレザーに、ピンク色の入ったチェック柄のスカートを穿くけれど、それは桜リアム学園のそれだった。


 ともすれば、女子高生との出会い譚――。ラブコメでも始まりそうだけれど、彼女を一目見た瞬間、すぐに『魔法使い』と確信した。見間違いようも、勘違いするのでもなく、絶対に魔法使いである、と――。

 その理由は単純だった。明快だった。彼女は立っているのだ。天井に……。


 逆さだった。まったく逆だった。でも幸いにして、不幸ともいえるけれど、天井に立った彼女とは、目線が一緒だった。

 話しかけてみることにする。「君は、魔法使いかい?」

 彼女は眉根をよせて、少し怪訝そうな表情をしたけれど、すぐに何かを悟ったように愁眉を開いた。

「私は、魔法使いによってこんな目に遭わされた、ただの女子高性よ」


 ただの女子高性が、自然と天井に立つことはないし、超然と自分のおかれた状況を説明することもないわけで。

「そのときの記憶は曖昧だけれど、魔法使いと会った。気づいたら、目覚めたら、私はここで、こうしていた」

 魔法使いと会った、というその部分が曖昧だと、すべてが漫然とし、飄然としそうではあるけれど、超自然現象的にそんなことが起こりえるとしたら、それは魔法使いの介在を疑わせるだけの必然ではあった。


「私は、天井しか歩くところがなくなった。私は、空に墜ちていく……」

 ポエムとすれば、中々に美しい響きとして奏でられるけれど、彼女にとってそれは現実だ。しかも落とし穴の如く底があって、終わりがあって、どこかで行き止まってくれるのならまだ良いが、彼女が落ちたその先には暗く、寒く、息すらできない宇宙が待っている。

 この話にオチがついたらダメなのだ。落ちてはいけない話でもあった。

「私は家に帰りたい。手を貸して……というか、手を貸しなさい」

「手を貸す? どうやって……」

「私より重い……重そうなアナタなら、手をつなげばいい」

 逆さ少女はかなりの美形で、手をつなげるなんて、思春期男子にとってかなり魅力的な提案だ。しかし、差しだされた天秤棒の先に吊り下げられるはずの少年は、こう応じた。「とんでもない!」


「君の髪も、服も、すべてが逆さだ。つまり、君がふれているものは重力のかかり方が逆になるんじゃないのか? そうなると手をつないだ瞬間、ボクも君と同じようにひっくり返る……」

 少年はポケットから五百円玉をとりだし、親指ではじく。

 くるくると回転しつつ、放物線をえがいて上昇した五百円玉は、彼女の近くにくると、もう一度上昇軌道をとり、その手に収まった。

「君の周りだけ、力が反転するのか……?」

「反重力、という奴でしょ?」

 少年はすぐに応じた。「とんでもない!」


「反重力は、空飛ぶフィクションの定番ではあるけれど、力、作用のかかり方という視点からすると、あり得ないものだ。

 この世界にある4つの根源的な力のうち、重力、強い作用、弱い作用、電磁力では力を媒介するゲージ粒子が存在する。その粒子が相互に行きかうことによって、力は伝播するんだ。

 もし反重力があるとすると、別のゲージ粒子を想定するか、重力を伝えるゲージ粒子が反物質化し、かつそれが逆の力を伝えることを証明しないといけないが、生憎と反物質どころか、重力に関するゲージ粒子さえ、発見されてはいない。作用に対する反作用、みたいに重力に対する反重力、なんて想定をするのは読者をミスリードすることになりかねない」


 長々とした説明に、少女は仏頂面を浮かべて「アナタ、面倒くさい人?」

「よく言われるよ。でも、だから魔法使いを追うこともできる」

「魔法使いを……追う?」

「ボクはとある事情があって、魔法使いをさがしている」

「知り合い?」

「知り合いじゃないけれど……。君は魔法使いと会って、どんな会話をし、何をしたか? 憶えてないか?」

「曖昧って、言ったわよね?」

 目つきの鋭さに、少年も怯えつつ応じた。

「魔法使いは、意味のないことはしない。何か理由があって、君を逆さにする魔法をかけていったことは間違いない。その魔法を解くカギも残したはずだけど……」

「カギどころか、崖しか残していないわ」

 それは断崖、オチがついても奈落に達することはない。


「とにかく、私は家に帰りたい。手をつながずとも、手伝ってもらえるかしら?」

「関わった手前、手は貸そう。だけど、その前に聞いておきたいことがある。時間的猶予はどれぐらいだい?」

「えっと……、いつでもいいけど、できれば早い方が……」

「そうじゃないだろ? 逆さである君にとって、避けて通れない重大な問題がある。それは生理現象だ。陰でこっそりとはできる。だけど、今の状態では天井にそのまま貼りつくか? それとも君へと墜ちてくるのか? それを確認するのは怖い。ここで大惨事となったら、恥ずかしい姿をさらすことになるため、助けも呼べなくなる。だから、家に帰りたいんだろ?」


「…………貴方、嫌なヤツね。何で……?」

「簡単なことさ。ここに囚われの身となった君が、次に心配することは、止めようのない生理現象――。

 さっき、五百円玉があれほど不規則な動きをしたのに、君は簡単にキャッチしてみせた。色々と試したことは分かる。そこまで焦って状況を確認した君が、あえて余裕ぶって、ポーズを決めて、頼んだのが『家に帰ること』なんておかしいだろ。

 この状況を『何とかして』と頼むのがふつう。家に帰って何をするのか? それを考えれば、自ずと推測はつく」


 少年は不遜であり、少女は不機嫌だった。

 それは、見ず知らずの男に、手をにぎられるのを我慢してまで知られたくなかったことを、ズバリと指摘されたのだ。

 少女は釈然としないけれど、自分の置かれた立場、立つ場所を鑑みて、自分を納得させたようだった。

「その通りよ。でもこれだけは言っておくけど、焦ってはいない。ただ一時間、二時間後は分からないから、今のうちに家に帰っておきたい、ということだから」

「了解だ。君だって、おしっこを我慢して、考え無しに行動して、事態を悪化させるよりいいだろ」

 どうやら少女の不興を、この少年は買い占めるつもりのようだった。


「紐をもっているか? 長いものなら、何でもいいんだけど……」

「カバンはもっていない。気づいたときにはなくなっていた。天井に、そんな長いものは落ちてないわ」

「そのブレザーでもいいんだけど……」

「嫌よ。何で脱ぐのよ」

 少女の頑なな拒否に、言いだした手前、少年も渋々と自分の上着を脱いで渡す。今日は予備校だったので私服だし、春先の明るい色の上着は素材も軽く、ロープのようにつかえる。

「袖をにぎったまま、軽く投げてみてくれ。どこまで君の反対になる力が働くのかをみたい」

 少女が言われた通りにすると、ヒジの辺りからガクンと折れ曲がって、垂れ下がってきた。少年は、その上着の反対の袖を恐る恐るつかんだけれど、変化がない。どうやらエリア限定の作用のようだ。

「君をロープで縛って連れ帰ることはできそうだ」

「嫌よ。だってそれは、私を凧……。もしくはフライングヒューマノイドにする、ということでしょ?」


「フライングヒューマノイドって……そうかもしれないけれど、最終手段として連れ帰る手段は担保された。問題は、最終手段をつかうまでもなく、この状況を解消できるかどうか……」

「解消……できるの?」

「それは魔法だ。魔法なら、解消はできるだろう。君が魔法使いとの邂逅を憶えていない以上、すぐの回答は難しいけれど……」

「…………私に問題ある、とでもいうつもり?」

「そうでないと、魔法使いは魔法をかけないはずなんだけど……」

 二人の間には凧糸以上に、殺気というピンと張りつめたものがあった。そしてそれは切れた途端、少女は凧より、フライングヒューマノイドより高く飛んでいく。


 そのとき、不意に背後から気配がすると、素っ頓狂な声が響いた。

「ごー、あへッ! 有栖 零央名ちゃん、参上!」

 ふり返ったその目に飛びこんできたのは、裏ピースでポーズを決める少女だった。逆さ少女と同じ、桜リアム学園の制服をきており、髪の一部は三色に染め上げられ、しかも色とりどりのリボンを結ぶため、色が渋滞しているかのように忙しなげな少女だった。


「有栖……アナタ、一体……?」

 どうやら逆さ少女と、有栖と名乗った少女は顔見知り、名を知った間柄だったようだけれど、その行動を推測できるまでに、予測するほどに分かっているわけではないようだった。

「あれ? 解決している? してない? せっかく相性のよさそうな二人を、こうして吊り橋効果が得られそうなお化け屋敷で、引き合わせたのに」

 まるで仲人、もしくはお節介な接待ともいうべき物言いは、逆さ少女をさらに逆撫でする。「アナタが連れてきたの?」

「連れてきてはいないよ。だって、自転車で先走っちゃうんだもん」

 そう、少年は彼女のことを憶えている。見知っている。予備校で、隣の席にすわって、少年に「魔法使いに会ってみない」と声をかけてきた、大きな黒ぶちのメガネをかけた少女だった。少年は彼女に連れて来られたわけではないけれど、釣れて来られたのだ。


「アナタが、彼に声をかけたのね?」

「そういうこと。声をかけたというより、謎をかけた、そうしたら、駆けだしたってところかな」

 逆さ少女も一度、大きくため息をついてから、少年の方を向き「飛龍院 美槍」と自己紹介をしてきた。

「飛龍院って、もしかして、あの……?」

「そう、FD! フライング・ドラゴンの家の娘よ。完全無欠にして勧善懲悪、鉄壁にして、鉄腕で、鉄血の鉄人、それが美槍様!」

 これは有栖が答えたのだけれど、ちがう意味で驚いたのであり、少女にも長々と、やたらと説明くさい肩書がついていたことで、さらに驚いた。


 飛龍院――。それはこの辺りで知らぬ者がいない。知っているからといって、その深淵を知る者もいない。だけどそれは、富豪というより、隠然たる影響をもちつづけてきた、という意味でそうだった。時の権力者がその門を叩く、都市伝説とされることもあるけれど、オカルト好き、陰謀好きの諸兄にとって、飛龍院とはそういう意味で肩書の多い家柄でもあった。


「君は、飛龍院家のご令嬢だったのか……」

「ご令嬢じゃない。〝ご〟も〝令〟も不要。私はただの、飛龍院 美槍よ」

 ただの高校生――。ただの飛龍院 美槍――。どうやら彼女は『ただの――』が好きなようだ。しかしそんな無料、大安売りのサービスをされても、中々に手をだしにくい。何しろそのサービスには〝飛龍院〟という製造元、その危うさが見え隠れするからだ。

「ボクはてっきり、魔法使いは飛龍院家の誰かではないか? そう疑っていたんだけれど……」

「失礼ね。私の家に魔法使いなんていない。私はその魔法使いによって、こんな目に遭わされているのよ」

 彼女の言葉は、決して必要条件も、十分条件も満たしていない。むしろ、彼女は否定するけれど、彼女に近しい者が魔法使いであった方が、原因を特定しやすいのだ。それが彼女固有の問題ではなく、人間関係の結果としてそうなった可能性もでてくるのだから……。


「なるほど、行きがかり上、仕方なくお手伝いをしようかと考えていたが、考えを変えることにした。君を助けよう。それが、ボクが魔女に近づく道に思えてきた。ボクは行々木 直。よろしく」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る