第40話 興隆高校はツイテいる一番打者からの攻撃だ

 そして九回、興隆高校はツイテいる一番打者からの攻撃だ。ストレート狙いである打者のひざ元付近を狙って投げたシンカーが真ん中に吸い込まれていく。

タイミングを外され泳ぎながら打った打球は、それでも一塁のライン際を抜けていき、二塁打になる。

 下半身の疲れで、コントロールがままならないか?それにしても、ライトの陽菜が良く打球に追いついた。クッションボールを待っていたら、足が速いから3塁打になっている所だ。

 それにしても、野球は思い通りにはいかない。

 ここで、興隆高校は、二番打者で基本は送ってくるだろう。あの監督が簡単にアウトをくれるかどうかだが?

 やはり、疲れの見えた光希にバンドの構えから色々揺さぶりをかけて来るが、最後、プッシュバンドに対して、作戦を読んだ光希と汐里のバッテリーは浮くストレート。しかし、球威がなく、イージーフライになる。ところが、前進してきていた桜の頭を超えた。頭を越されたファーストの桜がそこからバク転をしたかと思うと、振り向きざま右手で手刀をボールに叩き込んだ。

 ボールは綺麗にファーストに入った桃のグラブに吸い込まれ一塁をアウトにした。

 まさに、アクロバットディフェンス。上段突きを、体をそらしたまま躱し、そのまま、バク転して、攻撃に転じる桜ならではの空手ディフェンスだ。

 それでも、ワンナウト三塁、ピンチは続く。


 三番は、俺から見れば打ち気満々に見えたが、俺さえ騙す好演技で初球スクイズを仕掛けてきた。

 しかし、光希と汐里のバッテリーはこの作戦さえ読んでいた。汐里が立って大きく外角に外したストレートに対して、三番はまさに体ごと飛びつき、左手をおおきく伸ばし、バットにボールを当て、フェアグラウンドにボールを転がしたのだ。

 アクロバットディフェンスの次はサーカススクイズかよ。いずれにしても天翔学園は一点を追加され、九回ついに一点勝ち越されてしまった。

 2アウトランナーなしから、四番には宜野座カーブが高めに入ったが、まだまだ落差があり、大きな当たりのセンターフライでやっとチェンジになった。

 最後は変化の大きい宜野座カーブに救われたか。甘く入っても、バットの芯は外したようだった。

 

最終回、一点を追いかける最後の攻撃だ。

「俺たちは勝てる。劇的な逆転を演出するための伏線で一点やったんだ。ピッチャーの疲れは限界に来ている。甘い球を一発狙ってフルスイングしてこい」

 一番陽菜からだ。逆転へのプレッシャーを掛けるためには、お前が先頭で塁に出る必要があるんだぞ。俺は心の中で陽菜に声を掛ける。

 しかし、陽菜は甘いストレートをフルスイングしてセンターフライに倒れた。美咲も一緒だ。ストライクとボール、特に変化球がはっきりしている中、ストレートを打ってレフトフライに倒れる。

 お前ら、確かに一発狙ってこいとは言ったが、本当に一発狙ってくるとは、お前らの持ち味が死んでいるぞ。

「野球は2アウトから、俺たちの勝利は、野球の女神様のお墨付きなんだぞ」

 俺は京に声を掛ける。まだみんな諦めていない。当たり前だ。俺はこの試合の結果を知っている。あのステータスの警告音は俺たちが勝つワンプレーだったはずだ。

 監督の俺が諦めなければ、選手が諦めるはずがない。

 三番京が打席に入り、投手を睨みつける。そして初球、甘く入ったストレートを叩き、弾丸ライナーが右中間を割っていく。

 よし、三塁打だ。

 やはり、投手はフラフラだ、さっきから、球威が落ちキレもなくなっている。

 相手チームが、タイムを掛け伝令を走らせるが、ピッチャーは変えない。

 この時代なら当然だろう。絶対的エースがいてこその強豪であり、継投は絶対的エースのいない高校がするもの。まして、先発、中継ぎ、抑えなどの役割分担などはまだまだなく、負けた時の批判を恐れて、勝っている段階でエースを引っ込められるはずがない。

「麗奈、今こそお前の力を見せてやれ!」

 俺ができることは、メガホンでバッターボックスに立つ麗奈に檄を飛ばすことだけだ。。

 麗奈は大きく頷き、俺にウインクをする。

 麗奈、この後に及んでも余裕がある。これは出るか?

 麗奈は、初球変化球と読み切っていた。そこに、抜けたスライダーが高めに入ってくる。

 一般的に一番遠く飛んでいくと言われる高めに抜けた変化球、それを遠くに飛ばす技術を持つ麗奈が打てば結果は見えた。

 高くあがった打球は大きな弧を描き、レフトスタンドに吸い込まれた。

 スタンドは歓声の嵐だ。

 逆転2ラン。四対三、ついにベストエイトを賭けた一戦に決着がついた。

 こういった追いつ追われつの試合は、小説やマンガだけでなく、現実も一発で決まることが多い。

 とりあえずベスト8に進出だ。

 それにしても、今回の勝敗を分けるワンプレーが、単なるバントだったとは。

 おそらく、相手の投手がこのまま揺さぶられると「やばい」と消極的になった気持ちがステータスに反映したのだろう。向こうのやぐらは激戦地区になっていて、エースの連投でここまでかなり消耗していた感じだ。

 最終回の一点勝ち越したことよって、相手の監督は継投しづらくなったのも大きい。

 勝敗のすべてが監督の責任として押し付けられる。勝っている試合展開でエースを降板させる選択肢はこの時代ならあり得ない。

 しかし、苦しかったのはこちらも同じ、自分が苦しいときには相手も苦しい。

 ただ、こちらは気持ちで諦めなかっただけなのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る