第11話
俺と隼人はベンチに腰掛けて、録画された映像を見ていた。映像は早送りされて、大雑把に確認している。
「林が言っていた表現って、こんな感じだよな」
「そうそう。ビデオカメラで再現しても、それっぽい感じになって良いね」
公園で楽しむ大人子供や、雲の流れ、太陽の動きが急速に動いていく。やがて夕方だった映像は夜になった。公園内は途端に人がいなくなる。
「あれ、ちょっと倍速止めて」
俺が言うと、隼人は指示通りに映像を通常再生にした。
「何だか、変だね」
隼人も異変に気がついた様だ。真夜中の公園には、二人の人物が映ったり映らなかったりしている。どうやら一方を追いかけ回しており、カメラの画角から頻繁に外れているようだ。
しかしやがて、カメラの画角中央に、その二人が収まった。そして二人の様子が明らかになった。
「何、これ……」
隼人は呟いた。
カメラに映っている二人の内一人が、かなり奇妙な格好をしている。巫女装束に、恐らくは仮面を付けている。そして両手には、短刀と思しき物が握られている。
もう一人は、その仮面を付けた人物に恐れているのか、尻餅を付いて後ずさりしていた。
「や、やばいよこれ……」
隼人の言う通り、あまりに不気味な映像だ。呪いのビデオのような不気味さがある。
映像では、仮面を付けた人物と、尻餅をついた人物の距離がかなり近い状態になっていた。追い込まれたその人物は、もはや後ずさりをすることもなく、わなわなと震えながら刃物を持った人物を見上げている。
「龍の仮面だ……」
隼人が呟いた瞬間。仮面を付けた人物が両手を振り上げた。
――ザシュッ!
そして尻餅をついた人物の首をはねた。
すると首は胴体を離れて吹き飛ぶ。首は真っ直ぐにカメラの方へ飛んでいき……。
――バンッ!
衝撃音が鳴り、映像一杯にその顔が映し出された。
「うわぁあああああああ!」
隼人は恐怖のあまり絶叫した。恐怖で歪んだその顔は血でめちゃくちゃに塗りたくられている。白目を向いて、叫んでいるかの様に口をあんぐりと開いている。
そんな死相の肌には、ニキビが多く見受けられた。
「林……」
そいつは紛れもなく、龍隠しに遭ったはずの林辰巳であった。
ビデオカメラに映っている事実は、あまりにも衝撃的であった。ビデオカメラが街灯から落ちていたのは、吹き飛んだ首と衝突したのが原因だろう。
俺は公園内を見渡す。
首をはねたのだから、大量の血が流れたはずだ。でも現場にはその痕跡がない。恐らくあの仮面を付けた人物か、その関係者が後始末をしたのだ。警察が見付けられないのも当然である。
カメラが残っていたのは、首にぶつかってすぐに落ちたから。しかも落ちた場所が探しにくい場所であったから、後始末の際に見逃してしまったのだろう。
「行方不明になっていた者達は、実は殺されていた。じゃあ、相楽も……」
友人が生きている可能性が格段に下がって、俺はショックを隠せない。
「落とし前だ……」
わなわなと震えて縮こまっている隼人が呟いた。
落とし前……? そういえば、あの仮面を龍の仮面だと言っていたな。
「おい隼人。どういうことだ」
俺は隼人の肩を揺さぶって詰問した。しかし彼は落とし前だ、落とし前だと呟くだけでろくな返答がない。
「くそっ。ちょっと来い!」
俺は隼人を引っ張って、付近にある電話ボックスに入った。そして、前もって教えられていた電話番号で、倉持を呼び出した。
「あ、倉持さん。行方不明になった林の重大な手がかりを見付けました。すぐに公園に来て欲しいんですけど!」
『わかりました。すぐに向かいます!』
その後、倉持は車に乗ってやってきた。俺と隼人はその車に乗って、公園を離れた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます