いつか、クワガタムシに

荒井 文法

0歳

 出産立会を望む女性がどのくらいいるのか分かりませんが、僕の妻は「んなとこ見られたくない」と言って、長男くんが産まれる直前まで、僕は分娩室の外で待機でした。それでも、出産の大変さは伝わってきました。

 看護師さんに呼ばれて分娩室の中に入ると、妻の顔中に赤い斑点。いきみ過ぎて、毛細血管が破裂し、内出血。もちろん、そのときの僕はそんなこと分かっていないのですが。

 陣痛促進剤、人工破水、吸引、鉗子を経てようやく産まれた長男くんの頭には切り傷が少し。母子ともに満身創痍。隣には情けなく涙ぐんで立っているだけの父親。気付けば、人生で一番大きなイベントの縮図がそこにありました。

 初めて抱っこする長男くんの扱い方が分からず、とりあえずアホみたいに『首がすわってないんだから、首がすわってないんだから』と心の中で唱えながら対応。親子3人最初の記念撮影は、かめはめ波みたいなポーズで長男くんを抱えている僕の必死の形相が写されているのでした。


 めでたし、めでたし。


 ……と、終わるはずもなく、ええ、ここからが本番なんですよね……(遠い目)


 最強の助っ人、おばあちゃんの協力を得ながら、入院期間を過ごしましたが、妻は出血多量の顔面蒼白でトイレすら行けず「ふがいないや……」と号泣。出産直後の女性のメンタルが不安定になりやすいことはインターネットで知っていましたが、ここでも父親は情けなく微笑むのみ。どちらかというと、夫のほうがふがいないや……。そんな両親を意に介さず、長男くんはとても健やかでした。

 入院期間は2週間くらいでしたが、経験したことのないことだらけです。


 哺乳瓶の消毒? ミルトン? お、CMで聞いたことあるよ!……で、どう使うんだこれ? え? 浸けとくだけ? なにそれすごい。


 おむつ。これがおむつ。いよいよ本番。看護師さんの素晴らしい手際を思い出して……いざ出陣!……よっ……ほっ(必要以上に足上げ)……ん?なんだこれ?(吸水剤カス)……(まごまご)……よいしょ、あ(指にちんちんが触れて少し焦る)……どこまでやれば(テープ固定位置を長考)……(まごまご)……よし、できた!!(ギャザーが立ってないので高確率で漏れる)


 いやぁ〜、日々学びです。


 妻は貧血になりながらも一所懸命に母乳を与えていました。実は、妻が入院先を決めたのは、『食事がおいしい』という理由だったのですが、絶不調の妻は料理を満足に食べることができず、非常に、いや、超絶に残念がっていました。特に夜。僕が仕事の合間で病院へ行くと、そのタイミングが夕飯に重なることが多かったのですが、絶不調の妻は夕飯を3割くらいしか食べることができず、妻の「食べられないから、食べて」発言。

 世のパパ様方、いいですか?

 この発言は、パパ様方が対応を一歩でも間違えると大爆発を起こしてしまう非常に危険な発言です。朝から夜まで仕事をして疲れたパパ様方の体にとって、その料理はどんなに甘美に見えることでしょう。しかし、残された料理がどんなにおいしそうに見えても、絶対にそのまま黙々と全部食べ尽くしてはいけません。もしも、黙々と食べ尽くしてしまった日には……恨み、つらみ、妬み、そねみ——ありとあらゆる負の感情が妻の口から吐き出され、そして最後に残るのは、(すやすや気持ち良さそうに眠る長男くんという名の)希望だけ……という状況が待っているのです。あぁ、恐ろしい……。

 そんな恐ろしい状況を回避すべく、世のパパ様方には、こっそり正解を伝授しておきましょう。


 1.ママの辛い状況を思いやる発言を!

 『いやいや、もう充分思いやってきたし、思いやりの言葉もたくさん言ったし、これ以上必要ないっしょ』と考えたそこのパパ。思いやりの言葉は、毎秒言ってようやくお釣りがくるレベルです。頑張りましょう!


 2.まずは断る!

 お口の中がどんなにヨダレだらけでも、「よし!」と言われたワンちゃん(僕)のように料理に飛び付かないようにしましょう。まずは1回断り、奥ゆかしさを表現です。


 3.食べ進めながら、感謝の言葉を伝える!

 料理を口にしたら「うん、おいしい、ありがとう」と感謝です。


 4.ママにも料理を勧める!

 世のパパ様方が首をひねる項目ナンバー・ワンに輝きそうなこの項目。『ママが食べられないと言ってるから食べてるのに、なんでもう一度勧めるの? 逆に怒られるっしょ?』と思ったパパ様方、えぇ、分かりますとも。しかし、どうか騙されたと思って食べている途中に一度だけ勧めてみてください。ママ様がニッコリ微笑んで辞去されたら大成功! パパ様の好感度レベルが上がってますよ!(失敗したらごめんなさい)


 以上の伝授を実行すれば、ママ様との良好な関係は保証されたも同然。円満な夫婦生活をエンジョイしてくださいね!


 ……あれ? 育児エッセイ風の読み物を書こうと思ったのに、夫婦生活指南書になってますね……おかしいな……。

 まあ、これから先、夫婦両輪の二人三脚(≒主従関係(どちらが主人かは考えないようにしましょうね))で育児していくことになりますので、しょうがないです(投げやり)。実際、長男くんと双方向コミュニケーションができるようになるまでは、なかなか長男くんが主役になりにくいので、それまでは、長男くんを取り巻く環境が主役ということで(投げやり2本目)。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る