第47話 交流保育とたけうま

バスでしらゆり保育園に行った。ひなぎく園がなくなっちゃうから、他の保育園をたいけんすることになったんだって。

 しらゆりの庭は広くて、なわをつたって登っていく土山がふたつもある。別々の土山にたっくんと「よーいどん」で同時につなを登り始めて、どっちが先にてっぺんに着くか競争した。おんなじくらいについた。かんたがすぐにのぼってきた。

「この土山があっから、しらゆりにしよーかな。」かんたが言った。

かんたは来年もまだ保育園なのか。でっかいのに。

小学校には土山はないんだろうな。

向こうの土山で、たっくんとかっちゃんが「やっほー」って両手をあげていた。


 ひなぎくに帰ってお昼を食べてからは たけうま。低いのなら簡単に乗れる。

「すっげえな、」ぼそっとかっちゃんが言うほうを見ると、ようちゃんがテラスから巨人たけうまに乗るとこだった。ちょうどテラスと同じたかさのたけうまに。

ようこは自分で「うっひゃー」といいながら顔は笑っている。すごい!ようこの上にもうひとりようこが乗ってるくらいの高さになる。庭の真ん中くらいで飛び降りた。

たっくんが「次 おいら!」

たっくんははだしになってテラスにのぼり高いたけうまに挑戦だ。

「手をのばして、そうそう、胸はって。」でものったとたんにすぐに前に倒れてしまった。

もういっかい、今度は先生が、たっくんのたけうまを支えた。

 「ほれ、みんなも やんなね。」そうだった、ぼくらもやるっぺ。

「みんな、いつもできる高さよりももっと高いのに挑戦するんだよ。」

ぼくは高いのを持ってきてた。

「先生がささえてるから、やってみな」っていつのまにか園長先生がうしろにいた。

ものすごく足の指の間が痛くなる。

「痛くて痛くて、がまんできなくなったころになったら、そんときに乗れてるんだと思うよ。」

「まだがまんできっから、やろう。」こうじが倒れているたけうまを持ち上げた。

向こうのほうを行くたっくんととようことまりちゃんののたけうまの列がまるできりんが歩いているように見えた。

ぼくもぜったいきりんのように歩くんだ。卒園式の時にかあさんびっくりするかなあ。。。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る