読みやすさと伝えたいこと

 web小説を書き始めて、一話の文字数をどうするかもまた悩みます。


 私は初投稿は「ムーンライトノベルズ」だったのですが、その時の最初の文字数は1000文字程度でした。それはとあるエッセイに一番読みやすいと書いてあったからです。


 ただ、私は一話ごとに話の流れを全て決めていたので、1000文字では表現しきれなくて、徐々に増えていきました。しかも、それでは足りなくて完結してから30000文字追加する羽目になりました。


 読みやすさと伝えたいこと。その両立は私にとって難しかったです。だから、文字数が多くなっても伝えたいことを優先することにしました。そのため一話の文字数が4000を超えている作品もあります。


 キリがいいところで区切るのもまた難しくて、一万文字を一気に書き上げて、それを分割して投稿したりもしました。


 一話の文字数を決めておいた方がいいんだろうか、と悩んでしまう今日この頃です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る