読書

 最近また読書にハマっています。


 web小説も好きで、毎日読んでいるのですが、紙の本も楽しいです。


 私がよく読むのは、貴志祐介さん、小野不由美さん、内田康夫さん、村山由佳さん、東野圭吾さん、坂東眞砂子さん、湊かなえさん、京極夏彦さん、ラノベでは葉山透さんが多いです。


 貴志祐介さんのホラーは学生時代にハマってずっと読んでいました。「天使の囀り」を中学生の時に徹夜で読んだことは忘れられません。それくらい私には衝撃的でした。それからも「ISOLA」や「クリムゾンの迷宮」「黒い家」「青い炎」と読みましたが、本当に恐ろしくも面白くて、夢中になりました。


 小野不由美さんはやっぱり「十二国記」もいいですが、「屍鬼」や「ゴーストハント」シリーズも好きです。


 内田康夫さんは浅見光彦シリーズや信濃のコロンボシリーズ、どれも面白いです。最近また読み返しています。


 村山由佳さんは「天使の卵」で、主人公の気持ちが痛いほどわかってボロボロと泣きながら読みました。今度「ダブルファンタジー」や「花酔い」を読みたいと思っています。


 東野圭吾さんは「新参者」というドラマから入りましたが、面白くて好きです。ガリレオシリーズも好きです。


 坂東眞砂子さんは一番好きです。「狗神」を読んで好きになりました。官能的であり、怖くもあり、後味は良くないんですが、それが癖になるような。


 同じ理由で湊かなえさんも好きです。後味は良くないかもしれないけど、共感してしまうというか。「告白」を読んだ時に人の心の恐ろしさに戦慄しました。


 京極夏彦さんは京極堂シリーズが好きです。「姑獲鳥の夏」から全て読みました。一冊の分量がすごく多くて、読み応えがありました。どの話も面白かったですが、私が一番好きなのは「魍魎の匣」です。


 葉山透さんは「0能者ミナト」という作品を書いているのですが、これが面白いです。

 怪異を科学で解明していき、その解決方法も独特なんです。早く続きが出ないかなと、楽しみにしている作品です。


 これ以外にも好きな小説はたくさんあるのですが、あげ始めたらキリがなくなりそうなのでこの辺りでやめておきます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る