第三章 「一次審査」
二週間後。オーディションの一次審査が予定通り開催された。
リンは集合場所として用意された講義室で、いすに座り待機している。
軽く化粧をして、髪型をしっかりと整えた。アイロンがけした制服で身を包み、羽根のモチーフが付いたお気に入りのヘアピンもつけて、身だしなみは準備万端。しかし、心のほうは、そわそわして落ち着くことができないままだった。
他の候補者も同じように緊張しているようだ。会話はまったくなく、講義室の中は、ぴんと張り詰めた空気で満たされている。
講義室には、横四列、縦四列の席があった。ここに集まったのは、合計十二名。一から十二のエントリーナンバーの順に、左前から候補者が座っている。リンの番号は十番だった。
前をのぞくと、二つ前の席にルナがいた。とても落ち着いている。
彼女を見ていたら、二週間前のキャメロットのライブを思い出した。
不意に左肩をたたかれた。驚いて、顔を向ける。隣に座っていた先輩が、心配そうな様子で、リンの顔をのぞき込んでいる。
「どうしたの? 具合、悪い?」
リンは、なぜ声をかけられたのかわからなかった。ひとまず「大丈夫です」と答える。
「なんか怖い顔をしていたから、心配になって」
リンは顔を赤らめて、頭を下げた。
「す、すみませんっ、ちょっと考えごとしていて……」
先輩は、ふふっと笑い、「よかった。安心した」と言って、再び前を向く。
ルナを見ていると、どうしても意識してしまう。これまで、こんなことはなかったはずだ。
がらりと扉が開く音がした。
係員がバインダーを一つ抱えて、講義室に入ってきた。バインダーを開き、十二名それぞれの前に立ち、一人ずつの顔とネームタグを確認していく。すべての確認が終わったあと、係員が教壇の上に立った。
「ただいまより、一次審査を開始します」
先ほどまでの張り詰めた空気がさらに引き締められるのがわかった。
「一次審査は面接と討論の二部構成です。最初は、面接を行います。一対一の面接です。担当官は二人いますので、同時に二人ずつ面接を行います。みなさんは出番になるまで、ここで待機していただきます。順番が来ましたら、こちらに呼びに来ます。面接室の前まで移動して、部屋の中から呼ばれたら入室してください。一人十分程度の面接を行います」
係員が、凛とした声で名前を読み上げる。
「一番、アニー・グリフィス」
「はい!」ルナの隣の女性が席を立つ。先輩だ。
「二番、ルナルクス・アルグレイス」
「はい」ルナも席を立った。
係員が先導し、ルナと先輩が講義室から出ていく。
リンは、かばんの中から『アイドルのちから』を取り出した。ぱらぱらとめくり、自分がメモ書きしたページを探した。
[あの人のようなアイドルになる!]
その言葉をなぞって、目を閉じる。これを書いた過去の自分に報告するつもりで、心に思う。
ここまで来たことを。もっと先に行くことを。臨んだものがその先で手に入ることを。じっと祈りながら精神を集中させて、そのときを待った。
候補者が呼ばれて席を立つたびに、心臓が力づよく胸をたたく。
一次審査開始から四十分ほど経過したとき、リンの出番になった。
「九番、ジェシカ・ホワイト」
「はい」声をかけてくれた優しい先輩が、しっとりと返事をして立ち上がった。
「十番、リン・トライスト」
「はいっ」飛び上がるように立ち、裏返った声で応答する。
係員について講義室を出て、教室三つ分離れた場所にある面談室の前まで移動した。
「ここで待機をお願いします。名前を呼ばれたら、入室してください」
リンは無言でうなずいた。今、声を出せば、口から心臓が飛び出てしまう。それほどに鼓動が速く、大きくなっていた。
「リン・トライストさん。どうぞ」
部屋の中から聞こえたのは、凪いだ湖面のような穏やかな男性の声。
リンは、ぐっとお腹に力を入れて、「はい!」と答えた。その勢いのまま、ドアノブをにぎって、扉を開け、ありったけの意気を込めて、あいさつをする。
「十番、リン・トライストです。よろしくお願いします!」
部屋の中央に、三人が座れそうな長机といすが一つずつある。机には複数の閉じたファイルが並べられており、そのうちの一つのファイルが開かれていた。いすの隣に男性が立っていた。リンのことをまっすぐ見ている。彼がにこりと笑みを浮かべて話しはじめた。
「こちらこそ、よろしくお願いします。キャメロットの『プロデューサー』をしています。マーリン・カウンセルです」
マーリンは、リンの目の前にある一脚のいすを示しながら、どうぞ、と着席をうながす。
第一印象は、声の印象通りの優しいお兄さん。年齢は二十代後半ぐらい。姿もふるまいも上品で、人当たりがさわやかだった。
「ありがとうございます」
そう言いながらリンはいすに腰掛けて、マーリンの着席を持っていた。
プロデューサーは、アイドルの対イドラ活動のプロデュース、マネージメントが主な業務だ。
平時は、アイドルが万全な状態でより長く戦えるように、体調や予定の管理を行っている。
有事の際は、卓越した聖杯連結力を駆使して、担当アイドルのサポートを行う。
イドラとの戦闘〈ライブ〉では、各アイドルの聖杯状態を参照して、適切に戦術変更を行い、戦闘をより安全に終結させる戦闘指揮者となる。
また、アイドルの聖杯が傷つき、消耗したときは、聖杯連結を併用したカウンセリングを行うことで、アイドルたちの心の傷や心の病を癒したり、時には引き受けたりして取り除く聖杯浄化者となる。
「では、さっそくはじめましょうか」
彼は、資料をさっと確認したあと、リンに話しかけた。
「緊張されているようですね」
「すみません……」
「こんな状況じゃ、仕方ないですよ。大丈夫です。十分ぐらいお話するだけです。リラックスしていきましょう」
優しく見守られているような雰囲気と、何にも揺るがない安定感を覚えた。この人が相手なら、なんでも話せそうな気がする。
「はいっ」
リンの面接が始まった。世界情勢や聖杯に関する知識を問う試問のあと、エントリーシートの記載事項にある「性格」についての話題になった。
「リンさんは、アヴァロン・プロダクションに入所して二年なんですね。
この二年間、あなたの『積極的』な性格で、どんなことに挑戦しましたか?
そして、挑戦の結果、どんなことを考え、学び、獲得してきましたか?」
「わたしは……この二年間、目の前を通り過ぎるもの、すべてに飛びついてきました。講義やレッスン、コンテストに、オーディション。そして、いろんな人間関係に対してです。
でも、それらは『挑戦』という言葉とはなんとなく違っています……。周りの人に言わせると、落ち着きなくどたばた駆けまわっている痛々しい人、なんだそうです。
そう見えても仕方ないのかな……。自分の力を見極めずに、なんでもやってみようって思っているだけなんです。まずやってみよう。ダメだったら次へ。そんな感じで……」
「リンさんがいろんな場所、機会に顔を出していることは知っています。私は、痛々しいとは思いませんね。まずやってみようという考え方はすてきだと思います。」
「ありがとうございます!」
「その生き方をすることで、何か良いことはありましたか?」
「いろんな経験ができます。その経験の積み重ねが、わたしの目標につながっていると思うと、毎日のように、やりがいを感じることができます」
「リンさんの目標とは?」
「キャメロットのメンバーになることです! わたしは幼い頃にイドラに襲われたのですが、そのときに助けてもらったアイドルが、キャメロットのメンバーだったんです。
その人のような強くて、かっこよくて、きらきらしたアイドルになって、同じようにキャメロットとして活躍したい! って思っています」
「シンプルで、力強くて、まっすぐな目標ですね」
マーリンは、微笑みながら大きくうなずいた。
リンは、いつのまにか緊張を感じなくなっていた。彼が言った通り、リラックスした状態で会話ができている。不思議な感じがした。
マーリンが「最後に」とことわり、話しはじめた。
「リンさんと話したいことが、『イドラ化』についてです。アイドルとして活動するときの最大のリスクと言えるでしょう。
もし、キャメロットのメンバーとなり、最前線でイドラと戦うことになった場合、イドラ化する恐れが高くなります。これをどのように考えますか?」
――アイドルがアドミレーションを使い果たした後、イドラ・アドミレーションの影響下に置かれると発生する現象です。
症状はイドラ・アドミレーションの蓄積量によって変化します。
空の聖杯に対して、半分まで蓄積されると、黒い斑点がぽつぽつと現れ、錯乱状態におちいります。たとえ、そのアイドルが正気を取り戻したとしても、イドラ・アドミレーションを排出しきるまでは、脳の障害や、複数の精神疾患を合併した症状が現れます。
さらに蓄積を続け、聖杯が満杯になってしまうと、黒い斑点が全身に広がります。そして、息を詰まらせたように苦しみ、やがて窒息するように絶命してしまいます――
リンは『アイドルのちから』の〈イドラ化〉の項を思い出した。不穏な記載内容だったが、リラックスしたまま、自分の思いを語る。
「まったく恐れていません」
「それはなぜですか? 再起不能となったり、死んでしまったりなど取返しのつかないことになります。リンさんの何がそう思わせるのでしょうか?」
リンは自分の気持ちを確認する。四年前のあのときに出会ったイドラを思い出してしまうときがある。そのときは前後不覚になるほど、恐怖の世界に没入してしまう。しかし、イドラ化することに対して、恐怖は全く感じない。
「それは……そんなことを恐れていたら、何も手に入らないからです」
「そんなことって……怖くないのですか?」
リンは、はっきりとうなずいてから、心から生まれてくる気持ちをそのまま伝える。
「わたしにとっては『そんなこと』としか思えません。怖くなんかないです。わたしには、イドラ化を恐れている暇なんかないんです!」
マーリンが真摯な瞳で、リンのことをまっすぐ見つめていた。まるで何かを見極めるようだった。どう思われるかはわからないけど、これが自分の正直な気持ちだ。後悔はまったくない。
「わかりました。以上で面接は終了です。ありがとうございました」
「ありがとうございました」
リンは、そう言って立ち上がり、退室した。
部屋を出ると、係員が待っていた。別の講義室に行くように促される。
係員の誘導で移動しながら、次の討論に関しての説明を聞く。
「次は、受験者同士で行う一対一の討論です。議題は討論開始直前に発表します。時間は十分間です。その間、自由に討論を行ってください」
説明が終わった、ちょうどそのとき、次の講義室に到着した。
部屋の中央で、演説台が二つ向かい合っている。部屋の隅には、その演説台を横から臨むかたちでいすが二脚置いてある。そのうちの一つに座っていたのは、ルナだった。
面接が終わったあと、ずっとここで待っていたのだろうか。いすに座って、脚を組み、手持ちぶさたに爪の手入れをしていた。彼女が扉の方に顔を向ける。リンと視線が合った。一瞬表情が硬くなったように見えた。しかし、すぐさま冷静で自信たっぷりの顔に変わる。
リンは平常心を保とうと、必死に心を落ち着かせていた。カフェのときやキャメロットのライブのときに感じた苦い思い出がちらつく。彼女は他人であって、自分の人生にはまったく関係ないと思うほど、意識してしまう。
係員が、ルナが座っている左のいすを指して説明する。
「あちらで待機してください。討論開始まで、相手と会話するのは禁止です。十二名すべてが面接を終えて、討論が行われる部屋に入ったあと、議題発表、そして討論開始となります」
言い終えた係員が退室する。リンとルナが二人きりで残された。
リンは、ルナの方に近づき、会釈すると、ルナが立ち上がって、手を差し出した。リンも手を差し出し、互いに握手をする。柔らかく、何かを探るような感触だった。
数秒の握手のあと、互いに手を離し、いすに座る。
居心地が悪い時間が続く。ルナと視線が合うのが気まずくて、うつむいたままだった。
やがて、部屋の時計でおよそ十分が経過したとき、チャイムが鳴り響く。続けて係員の声がスピーカー越しに流れてきた。
「十二名全員の準備が完了しました。これより討論を開始します。
制限時間は十分です。議題に対する互いの意見を表明して、自由に討論を行ってください。
もしも討論で勝敗のようなものが決まったとしても、選考にまったく関係ありません。
最後に、公平な審査のために、みなさんの討論のようすは別室で観察しています。また、録画も行っています。それでは、部屋の中央にある演説台へ移動してください」
ルナは、すっと立ち上がって右側の演説台に向かう。それを見て、リンも立ち上がり、左側の演説台に移動する。いまだに視線を合わせられない。
演説台の前に立った直後、再びアナウンスが始まる。
「議題は『未来とは、何か』です」
(未来とは……って、 唐突すぎだよ……)
「それでは、開始してください」
何を話せばいいのか、まったくわからない。長い沈黙。
咳払いの音が響く。顔を上げると、ルナの自信たっぷりの表情がそこにあった。彼女はまっすぐリンの目を見つめて、自分の意見を話しはじめた。
「アタシは、『未来とは、待ち望むもの』だと考えています。
それはなぜかというと、アタシたちは時間を越えることができません。未来にたどり着くには、待つしかないからです。
未来は、自分の過去と現在を結んだ延長線上にあります。過去の自分に資質が存分にあれば、現在の自分が良いものになります。現在の自分がたくさんの実績を作れば、未来の自分が良いものになります。
言わば、人事を尽くして天命を待つということです。
未来とは、過去と現在の先にあるもので、良い結果となることを待ち望むものです」
(ここまで自分の考えを整理することができるなんて……すごい)
しかし、ルナが語った「未来」に、リンは賛同できなかった。リンが考える「未来」はもっと別のかたちをしていた。
「あなたはどう考えていますか?」ルナが、リンの意見をうながす。
自分の考えが、きちんとまとまっていない。しかし、リンは違うと表明したかった。その気持ちに突き動かされて、言葉が表れていく。
「わたしは、『未来とは、自分で探して、確認するもの』だと考えています。
今いる場所からは、未来は見えません。あるのか、ないのかわからないのです。
そのような『ない』かもしれないものに期待なんてできません。ないものを信じて待っていた結果、裏切られてしまうのは、当たり前です。
そんな不確かなものを待つことほど非合理的なことはありません。
わたしは、不確かであるなら、確認すればいいと考えています。その目で、耳で、全身で体験するんです。そこに飛び込んで、もしも、そこにあったなら、つかめばいい。なかったなら、別の場所に飛び込んで、また確かめる。それだけです。
未来とは、存在が不確かなものです。探して、確かめる必要があるものです。自分のからだで体験しなければならないものです」
ルナが顔をしかめている。その表情のまま、リンの意見に対して反論する。
「リンの意見は、漠然としていて理解できません。
まず、未来がない、と主張しています。これはおかしいです。未来はあります。あるから、守らなければならないんです。そのためにアタシたちアイドルがいるんです。自分も含めて、みんなの未来、夢や希望をイドラから守るんです。リンはこれがわからないのでしょうか?
それに、未来を体験して確認するって……本当に意味がわかりません。いろんな選択肢を試すという意味だとすれば、これほど効率の悪いことはないでしょう。何でもできるけど、何にもなれない、そんな人間になるだけです!」
リンは、ルナの意見と反論を真正面から受け止めた。
(プロダクションに入所してから、たびたび感じていたけど……、やはり、わたしの考え方は、周りの人と違うらしい。でも、違うことを怖いとは思わない。違っていて当然だ。それに、誰かにわかってもらおうなんて思っていない。
いや、わかる人なんていない。『わたしに未来はない』ということを……)
今度は、リンがルナの意見に対して反論する。
「ルナの『未来』もすてきだと思います。あなたの考える未来は、必ず報われる未来。がんばっただけ必ず良くなる未来。でも、わたしには受け入れられません。未来が明るくて、きちんと報いてくれるとは思えないんです。
どうして、そんなに楽観的でいられるんですか?
それから、ルナは、過去の自分に資質があれば、現在の自分が良いものになる。現在の自分が多くの実績を作れば、未来の自分が良いものになる、と主張していました。
それでは、健康的なことや経済的なことが原因で、充分に活動ができない人はどうなるのですか? ルナの考え方では、そのような人たちは報われない、良い未来が訪れない、ということになります。つまり、ルナの意見は、選ばれた人だけが良い未来を得る、と主張しています。
わたしは未来のことを、すべての人が自由に探して、体験して、選び、決める。開かれたものだと考えています」
ルナの戸惑いの視線が、リンを貫く鋭い槍のような憎しみを帯びていた。
ルナが、大声でまくしたてる。
「いいかげんにしてよ! 何を言ってるの。アタシに対する偏見だわ!
『選ばれた人』なんていう意味はありません! 言葉通りに受け取ってください! 活動が制限される人でも、あとからたくさんがんばったら、同じです!
それに……、未来はあるじゃない! アタシたち、その未来で報われるために、今がんばっているんじゃないの? これって楽観的な思考なの? そうじゃなくない? みんな、こうやって考えてるよ。これが普通の考え方よ! これが正しいのよ! 同じように考えないリンが間違ってる! そんな偏った考え方で、アタシたちのことを断罪しないで!」
ルナの意見を黙って聞いていると、次第に息苦しくなっていた。
(所詮は他人。他人が考えていることなんて、どうでもいい)
リンは、この討論から一歩引いた気持ちで、ルナに応答する。
「わたしの考え方が偏っていて、間違っている……そうかもしれないね。でもさ、考え方なんて、ひとそれぞれだよ。『正しい』とか『間違い』に何の意味があるの?」
目を剥いて演説台をにぎりしめたルナが、次の言葉を発しようとしたそのとき、チャイムが再び鳴り響いた。
「討論終了です。おつかれさまでした。これで一次審査は終了です。自由解散とします」
チャイムを聞いた瞬間、ルナは、いつもの自信たっぷりで余裕のある表情に戻っていた。しかし、演説台から離れたあとは、リンとは顔も合わせず、黙って部屋から退室していった。
(これで、よかったのかな……。でも、しょうがないのよ。わたしには他人との関係なんて気にする時間はない。『最後』まで走りきるしかないのだ)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます